
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「軽いサンドバッグはパンチで揺らしてスウェーなどの練習を行う」というのは体重をかけたパンチを打つ練習になるからです。
サンドバックを買って自己流で練習するよりはボクシングレッスンのビデオを見て、ウエイトを上手く乗せたパンチを打つ研究をして練習をした方が効果的だと思います。サンドバックをいくら自己流で打ってもパンチ力は上がりません・・・強いパンチを打つためには、正しいスタンス&体重移動が大切です!!
この回答への補足
ご回答ありがとうございます
すいません 誤字多すぎですね
者→物
しとう→しよう
なるほど。 あの豪腕マークハントも小さいサンドバッグを打ってました。
No.4
- 回答日時:
パンチ力を上げたいとのことですが、まず質問者さんがやっていらっしゃる柔道とボクシングでは筋肉の働き方が間逆です。
ですから今の時点でパンチ力がないのは当然です。また、逆に考えるとパンチ力を上げていくと柔道に使う`引く′パワーは当然弱くなりますので気をつけてくださいね。
ちなみにシャドーはひとりでやると変な癖がつくことが多いので必ず鏡を見てやったほうがいいですよ。
さて本題ですが、サンドバッグには大きく分けて3つ種類があります。
(1)小サンドバッグ
(2)中サンドバッグ
(3)大サンドバッグ で、(1)はおっしゃる通り仮想相手です。これは軽く打ってディフェンスなどもします。(2)は主にパンチのフォームチェックといったところです。そして、(3)の大型バッグが力を込めて打ち抜き肩回りと手首を鍛えるというものです。ですがやはり正しいパンチの打ち方を覚えて筋トレ(背筋・胸筋)をするほうがいいと思います。長々とすみません。
No.3
- 回答日時:
何か、全てをぶち壊すような発言になりますが。
サンドバックをがんばって叩いても、パンチ力はほとんど上がりません。パンチ力の向上なら素直に筋力トレーニングに励んではどうでしょう?
あ、でも筋トレでつけた筋肉を「使える」ものにするにはいいですよね。ストレス解消にもなりますし。
重さは40kgくらいでいい音のするのがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 ボクシングについて 少し質問をしたいのですが、 ボクシングのパンチについてで
- 2 ボクシングとキックボクシングのパンチの打ち方は違いますか? 構える姿勢なども違いますか? 蹴る以外で
- 3 ボクシング パンチ力
- 4 空手でベンチプレスの重量アップはパンチ力アップに関係ない?
- 5 格闘技経験者の技を凶器とみなす、基準を教えてください。 空手・柔道・ボクシング・キックボクシングなど
- 6 ボクシングとキックボクシングの構えやパンチの仕方は違いますか?
- 7 コインやハンカチを握ると、パンチ力アップって本当ですか?
- 8 背が低いからって、ボクシングや、キックボクシングや、空手や、柔道や、総合格闘技不利ってことは無いです
- 9 パンチ力アップ
- 10 パンチの破壊力について質問です。 パンチのときに手をグーにして親指は外に出しておかないと親指を中に入
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
走る以外のスタミナ強化法
-
5
パンチ力を強く!!
-
6
パンチを打つと腕が痛い…
-
7
ボクシングでボディブローを打...
-
8
パンチ力って生まれつき?
-
9
レイ・セフォーは打たれ強かっ...
-
10
ボクシング中のコンタクト(ソ...
-
11
ボクサーのパンチの速さはどれ...
-
12
K-1とボクシングの違いついて
-
13
サンドバック打ちについて
-
14
えっ!?これっておかしくない?
-
15
パンチングマシーンでいい結果...
-
16
何故,利き腕でない左ジャブの...
-
17
パンチ力・キック力などを伸ば...
-
18
キックボクシングとムエタイの...
-
19
ボクシング 肩の力 抜き方
-
20
ボクサーのタイプとは?