dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小5の子供は視力0・3ほどの近視で、眼鏡を常用しています。
男の子なので眼鏡の扱いも雑で、どうやらフレームが歪んでいる様なので作り替えたいのですが、どの店で作り替えるか悩んでいます。

前回買ったお店はやや遠く、以前ねじが取れた時不便だった為、今回はご近所のお店で作りたいのですが・・・。
近所に二軒ほど眼鏡屋サンがありまして、まず一軒は今流行りのおしゃれで安価で眼鏡が作れるお店。
フレームも沢山あり、値段がすごく安い。(フレーム+レンズで5000円。レンズを薄型にしても13000円くらいで作れるらしい。)
もう一軒はよくあるチェーン店で、アフターもきちんとしているのも知っていますし安心なのですが、値段も高く、フレームも選ぶほどない。(フレーム+レンズで30000円くらい。)

そこで質問なのですが、流行りの安価で眼鏡が作れるお店って、フレームは外国で作っているので安いとは聞いたのですが、レンズも含めてしっかりした信用できる物なのでしょうか?
小学生が使う眼鏡としてはどうなのでしょうか?
ご存知の方に教えていただきたいのですが・・・。

A 回答 (3件)

すでにおっさんの域に達している者ですが、自分の経験から参考になればと思っています。



今私はレンズ込みで10,500円という眼鏡を複数持っています。
個人的にはファッションアイテムであり、消耗品と思っていますので安いのでも十分問題ありません。

子供さんの使用で考えられるのは

1:成長して顔が大きくなる
2:度が悪くなり合わなくなる
3:運動等でゆがむ・壊す

というのが考えられますので、何かあってもいいように安めのでいいのではないでしょうか。

たしかにフレームは海外製かもしれませんが、普通の使用でフレームが壊れたということは1度もありません。(いちおうファッションブランド名は入っていますが・・・)
使用していけば歪みは発生しますが、製品の問題なのか使用者の問題なのかはわかりません。
レンズはキズがつきにくく割れにくいプラスチック製ですが使用には問題ありません。ただし外観が分厚いです。

どちらかといえば物よりもお店で選ばれたほうがいいと思います。
売りっぱなしでなく、フレームが歪んだ時にイヤな顔せずに修正してくれるとか、作った眼鏡の度が合わなかった時に最後までフォローしてくれるとか。
店員が複数いる店だと、気に入らない店員がいた場合でもその人を避けることができるのでいいのかなとも思います。

形状記憶のフレームなどもいいのかもしれませんが、高い眼鏡は有る程度眼鏡の使用経験があり、使用目的(スポーツやファッションなど)がはっきりしてからの購入のほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど、toshi-masaさんは安めのものを複数お持ちなのですね。おしゃれですね。

たしかに眼鏡って消耗品ですよね。
度が変わらないわけありませんし・・・(T_T)
安価の眼鏡、普通に使用している場合は特に問題がないようですね。
それなら気軽に作り替えられるし、安価のお店に行ってみようかなぁ。
安いと思うと、雑に扱う子供に対して目くじらたてずにすみそうですしね。
買った後のフォロー体制は、この店については知らないんです。
ちょっと調べてみようと思います。

お礼日時:2006/06/22 17:44

こんちくわー。


メガネ愛用暦7年ぐらいの20代前半♂ですー。

あんまし詳しい裏事情とかは知りませんけど、参考までに回答させていただきますね。

>>フレームが歪んでいるようなので
とりあえず、踏んだり~とか、ボールが当たったり~などで歪んだ程度でしたら店に持ち込めば問題なく歪み矯正してもらえます。
買ったお店が遠いから。。。と思われるのでしたら、今度買う、近所のお店~でも大丈夫です。まぁ、買ってから。の方が気持ちよく利用できると思いますが。。。
今度買った奴を主に使って、今使っている歪んだ奴~を予備として持たせて。。。
で、買いに行ったときにでも「歪んでいるんですが少し直してもらえませんか。。。?」などと言っておけば快く対応してくれますよ。
ゆがみ。。。の程度が、曲がったぐらいなら。。。ですが。メガネの形自体が変わったゆがみだとちょっと。。。^^;

>>男の子なのでメガネの扱いも雑で
まぁ、仕方ないですよね^^;
しかも小学生。。。これから中学もありますし。。。
仲間内で冗談ん~でバシバシ、ドツキあってコケた際にメガネもちょっと。。。なんてのは日常茶飯事です。はい。


オススメ(?)としては、安いほうの店で買ってみて、落ち着いてきたころにちょっと物のいいメガネにするかどうか。。。ですかね。
自分は多分、後者~のチェーン店で購入してます^^;
フレームが1~1.5、レンズが薄型、傷コーティングなどなどで2近く。。。でキャンペーン中に行く(というか、チェーン店だとキャンペーン~が終わっても、またキャンペーンが始まる。)ので大体全部で3ぐらい。。。まぁ、確かに傷コーティングはしっかりしているので、ホントに傷つきませんが^^;

最初は、壊れること覚悟で1万円のもの~を3回買う~ぐらいのつもりでいた方が、3万円のものを1回買う~よりはいいかと思いますよ。
3万円~の方も、保証はある。と言っても、大抵1回。です。
しかも、普通はレンズのみの保証だと思います^^;

>>レンズも含めてしっかりした信用できる物なのでしょうか?
信用できると思います。
材質が肌に合わない。。。とかは別として。ですが。。。
後は、見た目、かけ心地。。。との相談ですね。


なんにしても、あなたが選ぶ~のではなく、お子さんが自分で選ぶ~のが大切ですね。
自分で気に入ったものの方がやはり大切にしますしねww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうなんです。男の子って、扱いが雑な上にじゃれあったりケンカしたりボールぶつけたり・・・歪まないはずないですよね。
今回はフレームの歪みだけでなく、どうやらテレビの見方(目つき)が変なんで、たぶん度もずれてきているかな・・・と思い、作り替えることにしたんです。

3万のものを一回より、一万のものを3回買う・・・そうですね。それぐらいの気持ちでいた方がいいですね。

最近の子供はうちの子を含めてかなりおませ。
眼鏡も昔の子と違い、「めがねちゃん」ってイメージのないような小ぶりの物だったりします。
そういう点でもおしゃれなフレームが沢山ある安価のお店の方が、子供自身も選びやすいかな。
質に大きな問題がないなら、その方がいいですね。

お礼日時:2006/06/22 18:13

視力は変わりますしどうせまたゆがみます。

消耗品で修理して長年というのは難しいと思うんです。なら安いのでいいのでは?私は1万くらいで作りましたけどなんの問題もないです。最近寝転んでテレビ見てたせいかゆがんできました。視力も下がってるようだから作り直しに行こうかな~と思っているところです。安いですが(めがねドラックとかスーパーとかいう普通のめがね屋ですが)もう何年も使ってますよ。普段がコンタクトで家ではめがねなのでもちがいいのかもしれませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

chatora0123さんも安価の眼鏡でも問題ないようですね。
気軽に作り替えられるご様子。
安い方が親も子も気楽になれそうですね。(^^♪

お礼日時:2006/06/22 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!