dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者な質問ですみません。
ネットで取ったMPEG4の映像をどうすればDVDデッキで見れるんでしょうか?
デッキ本体が対応しているかは別として、見れる状態にどうすればできるのかわかりません。
ネットでも結構探したのですが・・・
申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

簡単に言うと、「無理」です。


DVDが対応しているのはMPEG2だけですので。

もう少し詳しく言うと、無理やりできないことはないけど「面倒」「時間掛かる」「金掛かる」「画質下がる」のであまり積極的にお勧めはしませんね。
それでもいいのなら、「DVDオーサリングソフト」という系統のソフトを探してみてください。

また、可能性は低いですが万が一デッキが対応していた場合、普通にDVDに焼くだけで見られます。
    • good
    • 0

どうやら著作権関係がグレーなファイルのようで。


動画を家庭用DVDプレイヤーで見るには。
1.対象のコーデックをインストール
2.オーサリングソフトで読み込む
3.DVD-video形式にエンコード
4.焼く

このコミュニティでは著作権侵害の恐れのある内容や、P2Pソフトの取り扱いなどは禁止事項になっていて、削除対象になります。
解らなければ、2ちゃんねるで質問した方が詳しい回答が得られますよ。
その替わり、「過去ログ嫁」とか「カテ違い」とかヤジも飛んできますが。
    • good
    • 0



参考URL:http://www.google.co.jp/
    • good
    • 0

DVD Video形式にオーサリングして下さい。



ネットで取ったということで、P2Pの疑いがあるので後はご自分で解決して下さい。

この回答への補足

すみません。
ありがとうございます。
その手順が分からないのですが、参考となるようなHPはありませんか?

補足日時:2006/06/23 19:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!