
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答にもあるように ベストを考えれば精製水を使った方がいいですが
水道水でも支障はありません。
バケツに5リッターほどの水道水を汲んで フタをせず(もしくは網状のフタ)をして
1日ほど放置しておくと塩素等が抜けます。
一度沸騰させてやる事でも抜けます。
でも 実際にここまでやってる方は少ないでしょう。
一般的な水道水で問題ないですよ。
お手持ちのLLCの成分表に濃度が記載されていると思います。
濃度90%程度の物でしたら水で希釈してから補充してください。
濃度50%程度の物でしたら希釈せずにそのまま補充できる物です。
液量がリザーバーの規定値以下との事ですが 前回の交換時期はわかりますか?
LLCの交換サイクルとしては2年が目安です。
前回交換の時期を照らし合わせて それに近い期間が経っているようでしたら
交換をされてもいいかと思います。
前回交換から半年程度で減ってるようでしたら漏れの確認をディーラー等で
してもらった方が安心かと思います。
ちなみに LLC交換時に50%希釈で交換した場合で
漏れなどのトラブルがない事が大前提で
半年程度の期間しか経ってない場合でしたらリザーブに補充する程度の量でしたら
水だけの補充でも濃度的にはまったく問題ありません。
No.4
- 回答日時:
お持ちのLLCの方の説明書によります。
すぐに使えるように、すでに薄められた状態で売っている冷却水もあります。その場合は、これ以上薄める必要はありません。
通常の、薄めて使うタイプのLLCの場合、説明書通りに、水道水で薄めて下さい。
ところで、サビの心配があるとのことですが、水道水は普通のものでしょうか?
通常は、LLCは水道水で薄めますが、もし、地域(ご自宅)の水道水が特殊(ミネラルを多く含んでいる、温泉など)な場合、普通の水道水をどこかからいただいて下さい。
No.3
- 回答日時:
No1さんの仰る車用の添加水が入手できるのであれば、添加水をオススメしますが、一般的には水道水でもかまいません
普通は水道水を使って薄めます
ただし、井戸水等を生活用水として使っている場合は使ってはいけません
かといって、ミネラルウォーターなんぞ使ってはダメですよ
あくまでも「水道水」です
また、リザーブタンクの水がちょっとづつ減るのは、長年つかっていれば当たり前の現象ですが、極端に早く減るようであれば他に原因がありますのでその原因みつけて修理する事が大切です
No.2
- 回答日時:
水道水だと、カルキや鉄分など不純物が多いです。
場合によってはそれらの不純物が固まってら冷却性能の低下や、ホースの中で固まり詰まってしまうということも考えられます。
薄める場合は、No,1の人も言っていますが専用の水を使ったほうが安心ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 2000ccクラスの乗用車で、目に見えるタンクの中のラジエター冷却水が少な目(最下限のラインより少し 11 2022/09/09 11:57
- 車検・修理・メンテナンス 冷却水のリザーブタンクが全く見えない位置にあるのでラジエターキャップの縁スレスレまで冷却水を補充して 4 2023/02/07 22:03
- 車検・修理・メンテナンス ラジエータ冷却水について 8 2023/02/27 15:05
- 国産車 車のラジエター冷却水は、2000ccクラスの乗用車では平均どのくらいの量を使用しているのですか? つ 8 2022/09/06 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付の冷却水を補充する際にリザーブタンク側だけではなく、ラジエーター側からも補充するべきですか? 4 2023/08/26 13:31
- 貨物自動車・業務用車両 日野4トン車 夏の長い登り坂 荷を積んだ状態に水温計上がる。 ディーラーで点検 結果原因不明 んな事 11 2023/04/21 15:50
- 化学 【日本のトリチウム水の処理の不思議】 日本政府「トリチウム水は濾過されており十分に 11 2023/08/28 20:43
- 車検・修理・メンテナンス 冷却水?オイル?漏れ 4 2023/03/07 07:59
- 化学 【化学】パンチング冷却剤を買いました。中身は尿素の粒と見てが入ったカプセルでした。 2 2023/06/22 15:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
【軽自動車のO/D OFFが運転席の...
-
室内灯
-
ステップワゴンRP5 三列目両サ...
-
nbox joyサンクスカバーどこか...
-
現行ハリアーと現行アルファー...
-
【運行前点検】の外周1周点検は...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
スズキ車の同一車種ラインナッ...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
z34とロードスター
-
現行アルファードのスピードメ...
-
nboxで人気順で教えてもらえま...
-
スイスポなんですが、全方位カ...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
帰省にEVは適切ですか。 帰省に...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報