dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Power MacG4 OS10.2.8使用
昨日まで普通に使えていたのですが、今日電源を入れると白画面の中央にグレーのアップルマーク、その後「MacOSX」の表示の下に読み込みの文字。ここまでは通常通りいくのですが、そこからブルーの画面のまま止まってしまいます。時々濃いブルー画面になったり、若干薄いブルーになったりちらちら変わっているようです。過去ログ、持っている本から調べたりでいくつか試してみました。
◆ディスクユーティリティでディスクを修復
   赤い文字で「同階層のリンクが正しくありません」
          「フレットコードが見つかりません(id=24748)」   
          「フレットコードが見つかりません(id=24745)」
          「フレットコードが見つかりません(id=24738)」  と出ました。
◆セーフブートで起動してもブルーの画面のまま変わりません。
◆PRAMのリセットも行いましたが変わらず…
◆シングルユーザーモードでfsckを実行しても変わらず。
◆増設した物(USBハブ)も外しましたが変らず…。
内臓電池(過去ログでバッテリーというのを見たのですがこれにあたるのでしょうか?)はまだ本体を開けるのに躊躇いがあり交換はしていません。なのでロジックボード(マザーボード?)のリセットもまだ行っていません。上記の方法で試しても動かず、結局何度も強制終了を行うことになり、そこも不安があります。何度も行ってもよいのでしょうか…。また、PRAMリセット後、起動してから表示される白画面中央のグレーのアップルマークとその下に出る歯車アイコンが大きく表示されるようになってしまいました。どうにか、デスクトップ画面まで辿り着くことは出来ないのでしょうか。長くなりましたが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

DVD又はCDで起動出来ますか?


まずそこから始めましょう。

*あまり頻繁に強制終了(電源SWで)するとHD、ファイルを
損傷させる時が有ります。
メインボードのリセットSWを押しても壊れませんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
CDから起動できますか?というのはCDをセットして、Cキーを押しながら、でしょうか。こちらは出来ます。これでディスクユーティリティを起動させて修復してみましたので…。

頻繁に強制終了をかけるとよくないとのことですが、ではどこから終了させればよろしいのでしょうか…メインボードのリセットで、てことなのでしょうか。色んな方法を試すたび、メインボードを開いてリセットになるのでしょうか。
すみません、詳しくないのでもしよければご回答いただけますでしょうか。お手数ですが、宜しくお願いいたします。

お礼日時:2006/06/26 21:15

> 頻繁に強制終了をかけるとよくないとのことですが、ではどこから終了させればよろしいのでしょうか



電源ボタンの長押しで電源を切ります。ハードディスクの回転を止めてから電源を落とすので、これでハードディスクのデータがダメージを受けることは(原則)ありません。

メインボード上のリセットスイッチは、PMU(Power Management Unit)をリセットするもので、電源を切るものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。電源ボタンの長押しでも大丈夫なのですね。何度も行っていたので不安でした。
分かりやすい説明ありがとうございます!

お礼日時:2006/06/26 23:00

CDから起動して正常と言うので有れば『ハード』上は問題が無い様です。


そうするとHD内のシステムに不具合が有って起動出来ないのでは
と考えます。
アーカイブインストールすればOKかな?
一応CD起動してデータを退避して下さい。
*起動ディスクを確認して若し『ネットブート』に成っていたら変更して
下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
システムに不具合…特に何もいじってなくてもなるものなんですね…
アーカイブインストールはまだやったことがないので
少し調べてからやってみようと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!