重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

夏の暑さをさえぎるグリーンのカーテンを作ろうと考え、ゴーヤを先ず2株プランターに植えました。その後、お花もあると華やかで良いと思い、アサガオの苗(種から育てたもの)4本をゴーヤの根元に植えこみました。

今、ゴーヤは2メートル近く伸びていますが、根元の当たりが黄変し、茶色になったので取り除いています。ゴーヤは全体としては元気だと思いますが、花が咲いても身がつきません。アサガオの方は今10から20cmになって元気です。

この植え方は何か問題がありますか?ゴーヤの身はつくのでしょうか?

A 回答 (3件)

普通サイズのプランターだとゴーヤ2株だけでも根がプランター中に回りきり、盛夏には朝夕2回は水をたっぷりやることが必要になります。


アサガオだけでもプランターに4株でギリギリというところだはないでしょうか。
したがってこれらを混植すると土、水、肥料の奪い合いになりますから避けた方がいいでしょう。

緑のカーテンに彩りが欲しいということであれば、アサガオは別のプランターに植えて同じネットに這わせればいいのですが、今度は日光の奪い合いになって収穫量は減る可能性はあります。
(まあ、これは見栄えを取るか実を取るかでしょう。)

花が咲いて実がならないとのことですが雄花だけでなく雌花が咲いているのでしょうか。(時期的にそろそろ咲き始める時期ではありますが)
さらに、虫(蝶や蜂)が来て受粉可能な環境でなければ人工授粉が必要ですがこちらもいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混植に無理があるのはわかりました。早速別のプランターを用意して分けます。カーテンは別々になりますが。

花はどうも雌花しかないようなのです。真中に低いボッチのようなのがあるものだけで、雄花らしき花が見当たりません。もう少ししたら出てくるかもしれませんが。今回は実はとれなくても最悪構わないとは思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/28 09:09

どちらも肥料は使いますが、ゴーヤは水をたっぷりと与えないと、実の肥大に影響がでます。


今年は天気がおかしいので、実の付くのが遅いのかもしれませんが、実が付いた時に土を乾かしてしまうと大きくならないかもしれませんね。

朝顔は西洋ならば、路地植えと鉢では育ちが違います。
肥料の問題なので、そこの所を注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴーヤを植えるのは初めてで、そんなに水を吸うものだとは知りませんでした。なるほどすぐ表面が乾いていますね。早速、プランターを分けます。アサガオもプランター植えは初めてですが、真夏の緑のゴーヤとアサガオの花(たぶん紫、昨年の種)のカーテンを期待します。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/28 09:01

ゴーヤと朝顔をいっしょに植えたのですね。


朝顔は、すごく成長するので一緒に植えたら土の栄養を吸い取られてしまい、ゴーヤに栄養が少なくなります。
ですから、ゴーヤは実が成るとは思いますが育ちが悪くなるかもしれません。

朝顔は別のプランターに植えたほうがいいです。
また、根元がごちゃごちゃだと蒸れて病気になったりします。気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。混植が無理なことよくわかりました。どちらも成長旺盛な植物ですものね。早速分けて植えます。カーテンは別になりますが、夏の暑さを少しでも遮ってくれることを期待しています。

お礼日時:2006/06/28 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!