dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーナビについて知識不足なので質問します。
色々な商品を見ていると、クラリオンはクラリオンですが、アゼストもクラリオンがメーカーになっているのですが・・!?
クラリオンのメーカーにブランドが2つあるのですか?
2つのブランドの関係(グレードとかありますか?)もあれば教えてください。
あと、全体的にカーナビの(メーカー)ブランドの位置的なものが全然判って無いので大体のイメージでいいのですが教えてください。(例えばパソコンだったらソニーは少し個性的で・・とかありますよね)

A 回答 (2件)

#1の方がおっしゃっているように、2005年モデルまでは国内製品にはアゼスト、海外向け製品および自動車メーカー向け製品にはクラリオンのブランドを使用していましたが、2006年モデルからクラリオンブランドに統一されました。



ちなみに、カーナビの会社名とブランドの対照は以下の通りです。

メーカー名          ブランド名
クラリオン -------> Clarion ADDZEST
松下電器産業 -------> Panasonic
富士通テン -------> ECLIPSE SoundMonitor
パイオニア -------> carrozzeria
ケンウッド -------> KENWOOD
日本ビクター -------> JVC
三洋電機 -------> EXCEDIO
アルパイン -------> ALPINE
ザナヴィ・インフォマティックス -------> Xanavi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
メーカー=ブランド はとても判りやすくて嬉しいです。
次に気になるのはブランドのイメージ、人気、個性、も知りたい所ですが・・・
価格.comとかをみてもよくわからないのですが・・
(一商品を選ぶ前に全体的な評価を知りたいのです)

お礼日時:2006/06/30 00:37

クラリオンはカーAV機器の老舗ですが、ADDZESTはカーAVの国内向けブランドでした。


今年2006年から、国内外を問わず、Clarionブランドに統一されました。

新グローバルブランド“Clarion”のスタートに際して
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2 …

参考URL:http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答有難うございます。
URL見てみます!

お礼日時:2006/06/30 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!