
カーナビについて、
現在地から目的地へ赤色の直線が描かれています。
画像 http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/505/ …
これは、何の役に立つのでしょうか?
目的地の近くに来れば、赤線の方向を見れば目視できるかもしれません。
しかし、普通は何kmも離れている場所から目的地に向かいます。(目視は不可能)
また、どっちに向かうかの目印になるのか、と考えても。
地図を進行方向の向きにする、という設定であれば、役に立ちません。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
必ずしもルート検索結果がベストな道順を示す訳ではないので、
拡大表示をして、自分なりにベターな道順を考える時の参考にします。
赤い線に近い道を辿るルートが最短距離になりますから。
ナビが「右折してから左折」を案内しても、
実際には「左折してから右折」した方が近かったりすることがままあります。
No.6
- 回答日時:
どんなカーナビでも地図が100%現状と一致しているとは、限りません。
むしろ、計測から配布までに概ね一年のタイムラグがありますし、災害などでいきなり道路が通れない時もあります。
その様な時に、人間が効率的にルートの変更を考えることが出来るように、目的地の方角を示しているのだと思います。
No.5
- 回答日時:
目的地近くでなく、反対に遠いときに使ってます。
自分のナビはかなり遠回りしてでも大きな道路を選択する場合が多いので、
ナビの指示と方向線両方を参考に運転してます。
2画面で800~1600mスケールと100mスケールにしていると自分には使い易いです。
もちろん、ナビに指示から外れるのでリルート有にしてあります。
ナビの指示通りに行くなら不要ですね。
殆どのナビが表示の有無を選択出来るので不要なら非表示にすればいいと思います。
No.4
- 回答日時:
直線距離のラインは、確かにあまり使えてないですね…。
考えてみると、何となくルートがこっちへ膨らんでるな、とか、どの程度巻いてるとかを、多少は確認できてるのかな…。無意識に。
実際走ってるとそのへんは割とわかりにくいですね。
ラインのどっちにずれて走っているルートなのかを、何となくつかんでいれば、仮に違う道に入ったときに、どっちへ帰ればいいのか、あらかじめイメージの参考程度にはなるのかな?
リルートがあるけれど。
あと、例えば、名前を知っている山が、どの山なのかを山頂をセットできれば、麓での道路の進行と直線の方向が一致すれば、山並みの中からその山がわかる?のかも…?。
山頂まで道があれば…ですね。
No.3
- 回答日時:
一般方向を示すもの と捉えています。
どれだけぐるぐる回っても、目的地を必ず指しているものです。
道路の状況、一方通行になっていたとか、工事で止められていた場合の方向変換の決心をする場合には役に立つと思います。
ただ、地図が読める人には便利なのかも知れません。
地図だけでも走れる人向きだと思いますよ。
ナビゲーションの指示通りでないと動けない人にはうっとうしいだけかも知れませんが。
ご回答ありがとうございます。
>ナビゲーションの指示通りでないと動けない人にはうっとうしいだけかも知れませんが。
私は、地理が苦手ですので、地図だけで目的地に着ける人がうらやましいです。
No.2
- 回答日時:
> 現在地から目的地へ赤色の直線が描かれています。
メーカによって名前が違うと思います、私のカーナビメーカでは「目的地方向直線表示」という名前になっています。
確かに、あなたの考えの様に、役に立たないと思う人が居るかもしれませんし、目的地方向の参考になるという考えの人が居るかもしれません。
目的地が遠い場合は、ディスプレイから外れてしまうので、方向表示も必要という人もいると思います。
目的地が近い場合、目的地周辺道路が細くて複雑で分りづらい時、詳細に拡大表示したいが、案内では幹線道路ばかりで遠回りを案内ばかりして、目的地が近いのにディスプレイから外れてしまうと言うときに、この方向表示は便利ですよ。
方向直線表示の設定は、消すことも設定で出来ますので、不要との考えなら消しましょう。
当然、値段の安いカーナビには、方向直線表示はありません。
なお、カーナビメーカによっては、質問の様な方向直線では無くて、右上か左上に、東西南北の磁石の様なアイコンで方向表示するメーカもあります。
>案内では幹線道路ばかりで遠回りを案内ばかりして、目的地が近いのにディスプレイから外れてしまうと言うときに、この方向表示は便利ですよ。
なるほど。とても勉強になりました。
近くになったら、この赤線が表示されれば便利ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーナビのワンセグ を見れなく...
-
カーナビのCDについて
-
ワンセグなしのカーナビ
-
車のカーナビって、例えば羽田...
-
かーナビについて教えてください
-
カーナビ地図更新の有効期限切...
-
カーナビのメモリ地点等のデー...
-
カーオーディオとiPadの接続に...
-
皆様、カーナビの地図更新はど...
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
ネジとナットが一緒に回ってし...
-
ヒューズに書かれている規格に...
-
工事担任者問題「セルラフロア...
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
バックカメラ撮影範囲
-
掃除機のヒューズが飛びました。
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
トヨタ純正ナビについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーナビのワンセグ を見れなく...
-
カーナビのCDについて
-
カーナビの目的地履歴の復旧方法
-
カーナビのHDDから音楽を取り出...
-
ワンセグなしのカーナビ
-
レンタカーで音楽を聞ける?
-
イクリプスのAVN669HDという...
-
FMトランスミッターとGPSについて
-
カーナビにテレビ機能は必要?...
-
カーナビでCCCDやレーベルゲー...
-
車のカーナビって、例えば羽田...
-
カーオーディオのミュート機能...
-
カーナビ用のCDやDVDをパソコン...
-
カーナビの言語
-
海外のカーナビについて教えて...
-
カーナビの地図更新について
-
カーナビ地図更新の有効期限切...
-
カーナビ 現在地から目的地へ赤線
-
古いカーナビは使えるのか。
-
カーナビをONにするとFMに雑音...
おすすめ情報