dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダーに録画するのに海外製の安いDVD-Rを使用しています。、何ら問題なく使えてますが、あまり安物のディスクを使うとデッキに良くないのでしょうか?また高い国産のディスクだと画質や音質に差が出ますか?

A 回答 (3件)

>海外製の安いDVD-Rを使用しています。



ディスクの製造段階で発生した『ソリ』と、チャッキング部のラバーの汚
れ、ピックアップレンズ上のホコリといった条件が重なることによって、
縦ブレが生じてピックアップ部を損傷(キズ)することがあります。
これらの条件が重なることは、未だに少なくないと思います。

この点が、あえて国産メディアを選ぶメリットです。
国産メディアは、偏芯、縦方向の歪に対して注意深く製造されています。
少なくとも極端に安い海外メディアは、避けるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/07/02 20:43

記録面にキズがあるのなら問題ですが、海外製のDVD-Rを使用しても問題ありません。



海外の安い製品=アジアかな?=安い労働賃金=コストダウン

DVD製造は確立していますので、ひたすら人件費によって価格が左右されます。

画質や音質はプレーヤーの方の問題ではありませんか?
    • good
    • 0

レコーダ&プレイヤに対する影響は殆どありません。


考えられるのはマウント出来ずに何度もリトライして寿命が短くなる、くらいでしょうか?
マウントに苦労していたら一旦排出させるようにすれば問題ないかと思います。

音質・画質などデータの品質に差は出ません。
が、記録時のC2エラーが多いとコマ落ち・音飛びは出ます。
まぁ、そういうメディアは早晩マウント出来なくなるものが殆どですが。

ちなみにこの業界はOEMが大変多いので、「**はダメだった。今度は%%を使おう」としても、実は同じ工場製だったりします。

参考:ドライブ・メディアの診断ツール
使用方法には記載されていませんが、「ディスク情報」で各種情報が、「ディスク品質」で記録したディスクのクオリティが見られます。
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/tips-02.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました

お礼日時:2006/07/02 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!