
先日姑から、義祖父の3回忌を京都でするので、夫だけを連れて行きたい。と持ちかけられました。住まいは東京で、お寺もお墓も京都とは縁もゆかりも無いのですが、ただ息子と娘と舅・姑の4人水入らずで、旅行がしたいようなのです。このような「元家族旅行」というのを2年前に一度したことがあって、とても楽しかったようなのです。先月も「蓼科に行くけどどう(夫のみ)?」と誘われたのですが、私が断りました。というのも夫は昨年会社を辞めて、私の経営する会社を手伝い始めたのです。収入も減って家計はそうラクではないですし、夫だけ旅行に行けば、残された私はその分の仕事もし、子供二人の世話もし、と不公平な気分になってしまうのです。また、3回忌なのに嫁として「来なくていい」と宣言されるのは、寂しい気持ちです。普段は舅・姑とは問題も無く、3ヶ月に一度程度、孫を連れて会いに行っています。手伝ってまではくれませんが、嫁が仕事を持つことにも理解があって、好きにさせてくれていますので感謝もしています。夫も子煩悩で優しいのですが、この「元家族旅行」だけは私はどうしても馴染めません。みなさんはどう思われますか?結婚して子供もいる男性が、実家の家族と旅行するのって、よくあることなのでしょうか?私の心が狭いのかも・・・・、と悩んでいます。また姑になんと言ったら分かってくれるでしょうか?ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元家族旅行・・・初めて聞きました(笑)
普通は考えられない行動だとは思いますが、それを望む義父母がいるのですから大目に見て行かせてあげたらどうでしょうか?
夫婦間の問題に誰も入れ込めないように、この親子関係にうかがい知れない何かが過去にあったのかも知れませんし、それを埋め合わせるように水入らずで旅行したいのかも知れません。
一般的には老夫婦水入らずで旅行するのが普通ですが、<義父母だけでは行きづらい>ので子供たちを誘っているように思われます。
ここに孫や嫁が来るとまた別の旅行になります。
姑はあなたを毛嫌いしている訳ではなく、ただ<楽しい>旅行がしたいだけだと思います。
うちの親は旅行といったら、ただ子供がいるところ(県外)へ何日か行くだけです。
北海道や九州、温泉旅行も夫婦水入らずで行ったことがありませんし、勧めても行きたいとは言っても結局行きません。
あなただったら老後、子育てから開放されてあちこち旅行に行かれるでしょうが、それが出来ない年代なのでしょう。
あなたも大変でしょうが、あなたのご両親も含めてもっと広い心を持って判断されてはいかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
珍しい話だと思います。
妻側が自分の親姉妹と旅行へ行く話しはあると思います。
質問者さんは子供さんの面倒を見ると言う事はまだお若い年齢だと思います。子供が高校生位なら、夫婦生活も長いので、旅費全て親が出してくれ、自分達の家計に響かないなら、喜んで送り出す奥さんもいると思います。(亭主元気で留守が・・・)
失業・子供が小さい・奥さんの会社・・これらを含めた事で判断すると誘われても行かないのが普通の考えだと思います。
でも断るのは、ご主人からの言った方が良いです。
誘われても奥さんは、「そうですか。主人に伝えておきます」程度にしてご主人に自分の考えを述べ納得させご主人が自分の判断で断った事にする。これが一番嫁姑問題を避けるためです。
理由は、自分(夫)がこんな状況でのんきに家族旅行だなんて普通は行けるわけが無い。それが常識だ。と言わせます。
奥さんの考えで断ったことは絶対にわからないようにします。
そして奥さんは行ってくればと勧めてくれたが自分が断ったと親には告げます。
この回答への補足
ありがとうございました。全ての方にお礼のコメントを書いたのですが、なぜかアップされなくて・・・。このコメントは載るかな。
一般的には珍しいですよね!っと
何人かの方の同意をいただけただけで、溜飲の下がる思いです。
夫には断って!と言っているのですが、
「僕は行きたいけど奥さんがなんていうかな・・」みたいなことを義母の前で言っていたので、
今更断ると、私にそう仕向けられたのがアリアリなんですよ・・・。
まあ行かせるにしても、「ほぉら御覧なさい!」と皆さんの回答を見せて、自覚させた上で行かせます。
現在のところ「元家族旅行は当然!」と夫の家族全員が思っているので。
回答を下さった皆様。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
別れた夫がよくわたしを抜きにして家族旅行にいってましたよ。
しかもホテルの予約はわたしにさせて、後は家族で行って来る、というのがパターンでしたね。
帰ってきたあとは、「今度は一緒に行こうね」と向こうの親から言われましたど、結局ホテルの予約だけで、つれていってもらったことはなかったです。
他にも家族で外食、家族で日帰り旅行などもやってたようですが、わたしは一度もいったことがなく、事後報告があったのみ。
夜勤がある仕事をしているので、休みもあわず仕方ないかなとずっと思ってましたが、わたしにお給料をくれなくなり、自分の両親や医者と結婚した妹に生活費を上げていることが発覚し、離婚になりましたけど。
今はわりとそういう人が多いんじゃないかなあと思って、結婚しているときは諦めてましたね。
ようは自分の気持ちではないかと。
わたしは逆手にとって、自分も友達と旅行に行けたので、気持ち的には楽でしたよ。
「あなたも好きに旅行に行ってるんだから、わたしも行くわ」とよく言ってましたから。
ただわたしは、わたしのほうが年収がよかったので、夫の稼いでくるお金は全くあてにしていなかったので、いろいろ自由にできたというのもありますから、あまり参考にならないかもしれませんが。
No.3
- 回答日時:
めずらしいことだと思いますが、私だったら気にしない。
逆に一緒にって誘われたら行きたくないって思うと思います。(行きますが)頻繁にあることなら、嫌だと思うかもしれないけど、2年に1回くらいなら許容範囲かな。ついでに子供も連れってくれれば、尚いいのですが。先月もお誘いがあったみたいですが、実現するまで言ってくるんじゃないですか?
おそらく老夫婦だけじゃつまらないじゃないかな。
義両親がご高齢なら、親孝行のつもりで行かせてあげたらどうかなって思います。
但し、何年に1回は許すみたいで夫婦で決めて、それ以外は旦那さまが自発的に断るよう約束したらどうですか。
理由が経済的なこと、仕事の都合なら、堂々と断ればいいと思います。
No.1
- 回答日時:
私もこういう場合は納得いきません。
というか、旅行には行かせません。
なに寝ぼけた事言ってんの?とでも言うかもしれません。
結婚していて仕事もあり、その職場の上司でもある妻が大変な思いをするのも知っていて、
子供も妻も置き去りの旅行なんてありえません。
ご主人はなんとおっしゃってるのでしょうか。
ご主人から自分だけでは行けない、行くのであれば妻・子供も一緒
という風に伝えてもらう訳にはいかないのでしょうか。
それが筋だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 韓国の姑が拗ねた時の対処法 7 2022/08/15 05:47
- 夫婦 義両親や義妹との家族イベント もやもや 7 2022/06/23 11:07
- 浮気・不倫(結婚) 夫の浮気 4 2022/08/06 20:58
- 夫婦 50代の夫婦って、自分の時間も大事ですか? 2 2023/07/31 23:07
- その他(悩み相談・人生相談) こういう関係って普通ですか? 3 2023/07/31 22:48
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- その他(家族・家庭) お嫁さんとの付き合い方 14 2023/03/11 20:09
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
既婚の私(妻)が自分の親と旅行に行くことについて
その他(結婚)
-
義両親と義妹夫婦(子あり)との旅行に行きたくないのはわがままでしょうか
夫婦
-
旦那抜きで実家族と旅行
夫婦
-
-
4
義両親との旅行がしんどい、夫が理解してくれない。 義両親の誘いで夫も含め自家用車で宿泊旅行に行く事に
夫婦
-
5
両親を海外旅行へ連れて行きたい夫(長文です)
兄弟・姉妹
-
6
妻を置いて子供と旅行に行きますが、良いのでしょうか?
子供
-
7
義両親に誘われないんです
その他(結婚)
-
8
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
9
家族に旅行に置いていかれるのが寂しい
その他(家族・家庭)
-
10
妻が私の両親、兄妹夫婦との旅行に参加してくれるには
夫婦
-
11
義実家との旅行について。色々な方の意見が聞きたいです
その他(結婚)
-
12
夫の両親に孫を会わせない妻
兄弟・姉妹
-
13
親戚付き合いを拒否する妻
親戚
-
14
家族旅行に主人を家に置いていっていいか?
モテる・モテたい
-
15
嫁が実親と旅行に行けるのは最長何日?
【※閲覧専用】アンケート
-
16
妻の妊娠中に夫は家族旅行を断るべきか
妊娠
-
17
旦那さんを置いて旅行に行くこと
夫婦
-
18
夫が容姿について、いろいろ言ってきて悩んでいます
兄弟・姉妹
-
19
自宅から徒歩30分の保育園への通園の大変さについて
幼稚園・保育所・保育園
-
20
どうして姑は母親から子どもを引き離すのでしょうか
子供
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
子供の塾の送り迎えで、夫と考...
-
妻だけ海外旅行をするのは良く...
-
入籍して、一緒に住み始めて1ヶ...
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行...
-
主婦の方、おしゃれする場は・・・
-
空き家になった義実家に住みた...
-
単身赴任の夫。鬱病寸前でも何...
-
夫婦が離れている間、連絡の頻...
-
仕事ばかりの主人にとって家族...
-
夫が飲酒すると、暴言を吐き、...
-
私はわがままなダメ嫁?
-
「死にぞこない!」と罵られた。...
-
夫に隠し子がいる人いませんか
-
助けてください
-
旦那の仕事が夜の方)生活を変...
-
別居中の心境の変化 4ヶ月前主...
-
仕事人間で余裕がない夫との生...
-
主人の暴力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
夫に隠し子がいる人いませんか
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
入籍して、一緒に住み始めて1ヶ...
-
仕事人間で余裕がない夫との生...
-
夫婦が離れている間、連絡の頻...
-
空き家になった義実家に住みた...
-
単身赴任の夫。鬱病寸前でも何...
-
仕事ばかりの主人にとって家族...
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行...
-
無職なのに家に居る夫…イライラ...
-
妻だけ海外旅行をするのは良く...
-
子供の塾の送り迎えで、夫と考...
-
夫が飲酒すると、暴言を吐き、...
-
休みのたびにスロットに行く旦那
-
義理の家族がホテル代りに泊ま...
-
ご主人で生命保険の営業をされ...
-
連絡不精の旦那、寂しい気持ち...
-
夫は自己愛性パーソナリティ障...
-
夫が、子供4人のうち娘だけに...
おすすめ情報