
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
白いかわいらしいナンバープレートは内燃機関なら排気量50cc以下のエンジン付バイクに道路を走るための能力を全て備えているということが、申請書類でわかるので、IDを交付して、課税対象にするものです。
その色を黄色にしようとすると、変更の申請が必要になります。一般的にはオーバーホールしたが、ホーニングをミスしてオーバーサイズのピストンをいれるはめになったとか、エンジンがパーになって修理の見積もりがすごかったのでその辺にあったエンジンにのせかえたとかという理由になるとおもいます。ただメーカーとか国交省のお墨付きもありませんし、改造にかかわる諸問題は全て理解して全ての場面で対応できる能力が必要になります。数万円余分にだして(排気量が上がると免許を持ってる人がすくなくなるので、すぐ売れない=つまり需要が減りますので市場価格は下がる場合が多いです)買いなおしたほうが、普通は安上がりになります。No.4
- 回答日時:
原付を黄色ナンバー化しても、最高速度は30km/h、最大乗員1名に変わりはありません。
ナンバーの色が変わったからといって、フレームが強化されたり、ブレーキが強力になったりはしないからです。50km/hで公道を走るには、それだけの性能を有している事を性能テストなどをして証明しないといけないですが、個人では難しいですね。最近は分からないですが、以前はバイク屋さんに書類を書いてもらって、無改造バイクを黄色ナンバー化できました。厳密には公的文書虚偽記載(?)で違法ですが、上に書いた通り、税金を余計に払うだけでメリットが何もありません。
精々、2段階右折をしなくて良くなるのがメリットかな…。
No.3
- 回答日時:
単刀直入に。
>原付をボアアップして50cc以上に改造しなければ
>手続きできないのでしょうか?
Yesです。
バイクショップでボアアップした時の領収書とかが必要です。
>中免を持っていれば50キロで走れる能力が
>あるということで認めてくれるのでしょうか?
NOです。
(てか、こんなことあるわけないです・・・(^^;;;)
No.1
- 回答日時:
以前は、役所でボアアップしましたといえば簡単に2種登録させてもらえましたが、現在では簡単には変更させてくれません。
正確にはミラーを両側にや、ブレーキの容量(ある速度からの制動距離)など決まっています。品物を購入した領収書、正式に計算された排気量、品物の品番型番など必要になってます。
嫌がるお店もありますが、快く変更手続きを代行してくれるところもあると思います。
でも実際は、ちゃんと原付2種の車種を購入されたほうが安心して乗れると思いますよ。座席も2人用ですし耐久性もあります。ご検討ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
二輪は希望ナンバー取れないと...
-
50ccバイクのナンバー
-
二種登録
-
原付二種の三角マークを外すと...
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
原付2種で新たに登録する場合...
-
原付バイクの自賠責保険について
-
青ナンバーのスリーターを白ナ...
-
駐禁について質問です。
-
スーパーカブで坂道は2速で引っ...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
郵便局用ヘルメットのシールド
-
バイクの走る車線は?
-
スクーター用エンジンオイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
二種登録
-
ミニカー登録解除はできますか?
-
原付 90ccナンバープレートを普...
-
原付を黄色ナンバーにするには
-
青ナンバーのスリーターを白ナ...
-
250ccバイクのフレームナンバー
-
50ccバイクのナンバー
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
KX80の公道使用化について
-
駐禁について質問です。
-
白いナンバーと黄色いナンバー
-
360cc軽自動車のナンバー
-
原付2種登録について
-
原付を今度譲り受けます。 ナン...
-
原付バイクの自賠責保険について
-
原付2種で新たに登録する場合...
おすすめ情報