
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まずどうやって登録したのか。
書類を勝手に書き換えたとしたら違法だけど、ちゃんと届け出て変更したのなら問題ない。
保険はちゃんと入っていることが前提。
で、2人乗りにはステップとシートとグリップ(グラブバーかシートベルト、または背もたれ)が必要。これを合わせて「乗車装置」という。
それらが全て備わっていれば、たぶん法律的には問題ない。
実際問題としては、原付2種マーク(フロントフェンダー先端の白い目印と、リヤフェンダーについている白い三角マーク)が無いとおまわりさんに頻繁に停められることが考えられる。黄色ナンバーをみればお咎めなしになるはずだけど、停められれば煩わしいのは同じ。
また、当然車体設計的に2人乗りの荷重やブレーキ性能は想定されていないはずなので、シートレールが曲がったり急ブレーキで止まれなくて事故を起こす可能性も否定できない。
というわけで限りなくグレーに近い部分があるので、分別のあるオトナならやらないですね。
やるのは想像力の欠如したお子ちゃまだけだと思うので、お勧めはしません。

No.5
- 回答日時:
50のままが引っ掛かります。
2人に伴うブレーキの強化も要りますし、このエンジンで2人で乗って、60キロ出す方が命知らずです。免許は大丈夫ですね。素直に125スクーターがいいですよ。明らかに作りが違います。No.4
- 回答日時:
50ccのバイクを原付2種として登録することは可能です。
これにより30km/hの制限速度はなくなります。
しかし、もともとの2人乗りの構造がないので改造しても2人乗りは違反になると思います。
もし、2人乗りにしようとすれば構造変更の届け出から必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
輸入バイク
-
原付を黄色ナンバーで登録したいのですが…
輸入バイク
-
原付二種(黄色ナンバー)を原付一種に戻すには?
輸入バイク
-
-
4
原付の2種登録で捕まった方
国産バイク
-
5
バイク屋さんでボアアップをやってくれるのか?
カスタマイズ(バイク)
-
6
車種を変えずにナンバープレートの色は変えることができますか?
輸入バイク
-
7
50ccのZXの形で原付の黄色ナンバーは2人乗り出来るのですか?
国産バイク
-
8
原付スクーターの燃費が悪くなりました。
輸入バイク
-
9
原付バイクはなぜ49cc
国産バイク
-
10
原付の2種から1種への登録変更。
輸入バイク
-
11
自分のライブDioの年式や性能を知りたい
国産バイク
-
12
バイクの50CCを何もしない(ボアアップ)で黄色ナンバーに変えた方はい
輸入バイク
-
13
プラグの火が飛ばない カブカスタム50
カスタマイズ(バイク)
-
14
一番速い50CCバイク
輸入バイク
-
15
バイクの電球が次々球切れする理由
カスタマイズ(バイク)
-
16
キャブクリーナーですが、2サイクルには使わないようにと書いてあるのですがなぜ使ってはいけないのでしょ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
MTX50RとMTX50の違いを教えて下さい!! また乗るとしたらどちらがいいですか?
国産バイク
-
18
MTX50Rはの最高速度は何キロですか? またリミッター解除したら何キロでますか?
国産バイク
-
19
ボアアップして50CC以上なのに原付ナンバーにしている方いると思います。 普通に50キロ前後走行じゃ
カスタマイズ(バイク)
-
20
ビーノでリミッターカットをすると?
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
50ccの原付なのに125ccの...
-
360cc軽自動車のナンバー
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
原付の登録代行手数料を節約したい
-
トライクの登録方法
-
原付 90ccナンバープレートを普...
-
原付の取り締まり
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
頭が大きい人が似合う ハーフ...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
124ccタイプの原付一種が...
-
ヤマハ原付バイクのプーリーフ...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
道路工事の簡易信号ってどうし...
-
自転車用のヘルメットで原付を...
-
スクーターのミラー
-
クラッチ操作のないカブ以外の...
-
ヘルメットのシールドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
KX80の公道使用化について
-
レクサス純正ナンバープレート...
-
ヤフオクのバギーをミニカー登...
-
原付ニ種にサイドカー
-
ミニカー登録解除はできますか?
-
チョイノリをボワアップ?
-
二種登録
-
原付きに赤い斜線があって試のは何
-
自作モペットは日本で走れるま...
-
原付バイクの自賠責保険について
-
ゴリラの黄色ナンバー
-
原付を黄色ナンバーにするには
-
原付バイク、二種登録後の二人乗り
-
ピンクナンバーのバイク
-
駐禁について質問です。
おすすめ情報