都道府県穴埋めゲーム

高2の女子です。
原付バイクで68.8ccボアアップしたバイクをヤフオクで落札してしまいました。
自分は原付しか持っていません。
ボアアップしたバイクに乗るための免許教えてください!

A 回答 (11件中1~10件)

>ヤフオクで落札してしまいました。



『してしまいました』って本意ではない、ってこと?
コンピューターウィルスが勝手にポチッてしまったとか?
四半世紀前の2スト、しかもボアアップ、、、
走行距離なんてわからないでしょ。
2ストならシリンダーのボーリングではなくボアアップキットと思う。
って、CRM、今どきどこで乗るの?
恥ずかしくない?
白煙上げて下半身をオイルだらけにして。

あとシート高は820mmとある。
質問者の身長は175cmくらいあるの?

あらためてヤフオクで2〜3万で売れば?
それが一番傷を大きくしないで済む。

修理に莫大な金をかけて結局は不動のまま、スクラップで廃車手数料を取られるくらいならすぐ売却。

あとは全バラをしてエンジンを下ろしてきれいに掃除をすれば漬物石には流用できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2021/09/16 23:24

No3です。


>HONDAのCRM-1です

HONDAにその名称で行動走行が出来るバイクはありません。
CRMが正しければ、CRM50です。
1988年から1999年頃まで発売されていたバイクです。
今から22年~33年前のバイクです。
多分補修(修理)用の部品は殆ど手に入らないでしょう。
特に消耗品が手に入らないとかなり厄介です。

とんでも無いバイクに手を出してしまいましたね。
マニアは、欠品した部品を他車流用などをしています。
その知識と技術ある、若しくは友人やバイク屋が世話をしてくれる以外には
手を出してはいけないバイクだったのです。

可能なら、今からでもキャンセルできればいいのですが。
また、親御さんが購入を承知してなければ、無条件でキャンセルできます。
↑ 法律上の話であって、ヤフオクなどの評価は落ちるでしょうが。
そもそも未成年者がヤフオクに手を出すのは色々問題があります。
法律上は、未成年者は契約できません。
即ち、日用品以外は購入する事ができないのです。
    • good
    • 1

免許や登録、税金は排気量で決まりますので、キャブ交換は意味ありません。


ボアダウンというか純正シリンダー、ピストン等手に入れれば、ですが、バイク屋へ出せばそれなりの金額を取られるでしょう。最低でも2、3万ぐらいかな?中古部品もあるとは思いますが、基本的には自身で調達する必要があります。もっとも、外したボアアップパーツはヤフオクでそれなりに売れるでしょう。多少は費用を圧縮できるかと。

免許は小型自動二輪以上が必要で、教習所へ通わないと、まず、取れません。バイクが好きなのであれば取ってしまうのもいいです。
自動二輪は小型と中型、大型に分かれますが、費用、難易度も少しずつ高くなっていきます。10万程度~
    • good
    • 0

色々意見が出ていますが、ちょっと待ってくださいね。

まず確認です。

「そのバイクの今の登録は50ccですか?違いますか?」です。

バイクの排気量というのは、規定があるようでないもので「国交省が許可した排気量がそのバイクの排気量」なんです。
 だからわざと50ccを超える排気量にしたとしても、逆に修理でエンジンを削って50cc以上の排気量になってしまったとしても「そのままの届出ならそのままの排気量」なのです。

だからボアアップしたから排気量を上げている、とは限らないのです。
だからまず「前の所有者が50cc(原付1種)で登録していたのか?原付2種で登録していたのか?」を確認してください。

で、前の所有者がボアアップしても原付1種(50cc)の登録だったなら、質問者様が原付2種で登録するはむずかしいです。

逆も同じで、2種で登録しているなら50ccに戻すことは難しいです。

なので、原付1種の登録のバイクなら、ボアアップに関係なく原付のまま乗れます。

ただ、他の方も書いておられるように、昨今の交通事情からみれば原付2種のほうが便利です。費用もそれほど変わりません。

MTバイクをわざわざ選んでいるのですから、小型の免許もそれなりの時間で取れるでしょう。

>6万も高額な費用は払えないので、教習所に通おうと思います。
小型免許の教習料金は、原付しか持っていないなら10万ぐらいかかりますよ。質問様の地域の料金は分かりませんが、6万円より安いということはまずないと思います。

なので、お勧めは「練習場で習って、試験場で本試験を受ける」です。
地域によっては、試験場の近くに練習場があるかもしれません。
神奈川県と埼玉県には確実にあります。他の地域は調べてみてください。
    • good
    • 0

原付2種は小型限定の自動二輪なので教習所へ通う必要があるので難易度もあがりますし費用も掛かります


小型限定で免許を取る人はあまりいないので普通は中型二輪免許を取ります
そうなると10万円程度の出費になります

運転免許試験センターへ行けば運が良ければ1〜2万円で免許が取得できますが2輪の経験がない人の合格は厳しいです

No,6さんが言っているのは間違いです
ボアアップはキャブレターの問題ではなくシリンダーの容積の問題なのでキャブレターを変えたところでボアダウンはできません

50ccのボアアップって普通は業者にお願いしないで自分でするものなのでそのバイクを売ってくれた人に元に戻してもらえないか聞いた方が手っ取り早いですよ
慣れた人なら1時間くらいでできる作業なので聞いてみる価値はあると思います
    • good
    • 0

No.5です。


お礼からの情報であったので、安く出来る方法を教えましょう。
小型自動二輪の免許が必須となりますので、これを原付仕様に戻せば良い訳ですよね?
CRM自体が少ないのですが、キャブレター交換だけでも大丈夫かと?
キャブレターをオーバーホールしたとして1万円としてキャブレターは交換用としても使えます。
キャブレターが1万として合わせて2万円ですかね。
それだけで、原付仕様にはなるので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

68.8ccというのは、どこのメーカーでのボアアップなのでしょうか?


小型自動二輪でも乗れますが、車両がスクーターの場合ならAT限定という免許もありますが、自動二輪まであれば楽勝ですが、自動車運転免許がないので、高くなるなら自分なら合うエンジンを探し実働の中古エンジンを買い載せ換えますね。
そうすると原付免許のみでも乗れます。
エンジン載せ換え費用が約6万として、教習所に通うのも同じであれば免許を取得した方が安いですよ。
車両が出回っていれば安いですが、無くなってくると自然に値段は上がります。
自分ならエンジン乗せ換えて乗っちゃいますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HONDAのCRM-1です
6万も高額な費用は払えないので、教習所に通おうと思います。

お礼日時:2021/09/16 13:05

小型自動二輪運転免許(AT)


125cc未満のクラッチのない自動変速タイプのバイクが運転できる。
クラッチのあるマニュアル変速タイプのバイク(MT)の免許を取れば、125未満のすべてのバイクの運転が出来る。どちらの免許でも68ccスクーターは運転できる。

そのボアアップした原付のナンバーは何色?
68ccだと黄色ナンバー登録が必要。もし白ナンバーのままだと脱税になるから注意して。
    • good
    • 0

通称では、原付2種と言う事は有りますが、正式名称では無いです。


正式には「普通二輪免許」が必要です。
で、普通自動二輪免許には小型限定
(125cc以下で小型普通自動二輪免許と呼称する事もあり)と
小型が付かない免許(400cc以下)があり、
それぞれ、AT免許とMT免許があります。

そのボアアップしたバイクに乗るためには、普通自動二輪免許(小型限定でも可)
が必要で、車体がMTならMT免許が必要。
ATなら、MT,ATどちらの免許でも可能。

免許上は、2人乗り可能ですが、その車体は1人専用なので、
2人乗りはできません。
    • good
    • 0

No.1さんの回答で正解です。


個人的には原付2種を取ったほうが公道30km制限も外れるし2段階右折もしなくて良いし、2人乗りも可能だし、お勧めです。

但し税金が少し高くなりますし保険も変わってきます。
「高2の女子です。 原付バイクで68.8c」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A