dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モンキーなどはボアアップして黄色(90㏄登録)ナンバーにしていますよね。

ファミリーバイク(原付)を頂きました。
ボアアップすれば、黄色ナンバーに変更できると思いますが、ボアアップしなくても黄色ナンバーに変更できますか?
ネットで確認すると、書類だけでいいみたいです。
自賠責も変更しなければならないでしょう。

原付なら、制限スピードが30㎞/hですよね。
原付2種にすれば、ほぼ車と同じように走れますよね。
ボアアップしなくても60㎞/hぐらい出ますしね。

質問者からの補足コメント

  • 原付がなぜ制限速度が30㎞/hなのか?
    取得してる免許が理由だと思うのです。
    これ以上のことはわからないけど、スーパーカブは50㏄も90㏄も販売されていますよね。
    フレームなど制限速度に合わせて耐えれるように変更されてるのでしょうか?
    ボアアップも、排気量の変更だけで、他に要交換の部品はないですよね。
    90㏄に登録して、原付免許で乗って、捕まった時に、本当は50㏄だから無免許じゃないという気持ちはないですよ。自動二輪を取得していれば、それなりの試験があったので制限速度が上がってもいいのと違うかな。という考えです。
    それとも、原付の車体は60㎞/hには耐えられないのでしょうか?ならば、ボアアップ、改造の申請を受けないですよね。

      補足日時:2019/08/22 13:34

A 回答 (9件)

ブレーキも車軸も50と90で互換性無いので同じではありません


出しても良い速度・乗車定員に合わせて強化されてます

メーカーは出せる速度に合わせてエンジン・フレーム(サスペンション含む)・ブレーキ・タイヤ等絶妙なバランスで設計されてます
それを逸脱させる事はそのバランスを大きく崩す事になります
速度が倍になると制動距離も倍以上増えます
サスペンションの強化、ブレーキの強化・・・と、なります
走らないバイクは迷惑かけるだけですが、止まれないバイクは凶器になります
その事を踏まえて行動なさってください

大げさに言うと
ママチャリで競輪できますか?
という質問をされてるんですよ

結局原付をどうこうするより最初から原付2種を購入した方が安全で速いです

自賠責は原付2種まで同一料金ですし、フレームにかける保険なのでそのままでいけます

>業者の証明がいるかどうかが聞きたいというのが本音です。
自治体により対応が異なりますので問い合わせ願います(自治体によっては必要書類の有無確認あったりなかったり「ボアアップ車両そのものの登録が不可」って自治体もあります)
    • good
    • 0

>原付がなぜ制限速度が30㎞/hなのか?


>取得してる免許が理由だと思うのです

いいえ、違います
大型自動二輪や普通自動車の免許で原付バイクを乗っても制限速度は30㎞/hです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???
ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/22 18:02

50と90くらいなら、90用に開発したフレームを50と共用、と言うこともある。

もちろん、90のパワーや速度に耐えられるフレームにしてある。(エンジンやマフラーは全く違うのでエンジンハンガーボルトの位置は異なる可能性はあるが)
50として考えるならオーバースペックだしフレーム重量が重い分不利になるが、製造コストは下げられる。

ボアアップは、パワーアップだけじゃなく、焼き付きの修理としても行われる。
傷ついたシリンダーを少しボーリングして広げ、やや大きめのピストンを入れる。そのため以前はパーツリストにオーバーサイズピストンが載っていたこともあった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/22 18:00

いわゆる書類チューンですね。


大抵の自治体はやかましい事は言いません。税金が増えるだけなんで(今は50が倍になったからそうでもないけど)
ただ、一部、暴走族が多いようなところではうるさかったりします。ボアアップキットの領収書見せろとか、排気量の刻印の石刷り持ってこいとか、あれやこれや・・・
自賠責は2種でも同額なので関係ありません。ただし、ナンバー変更された場合は保険も車両入れ替えという形になります。(ナンバーでなく車体番号だけで加入した場合は不用)保険会社の地域代理店へ証書や登録証を持っていく必要がありますので、コンビニ加入だと面倒な手続きになります。
もちろん、免許は小型二輪が必須になります。原付2種を運転するわけですから。
厳密に言えば私文書偽造なんですかねぇ・・・

まあ、私はDIOのボアアップキットを入れて79ccにしてますけどね、(中華の安物キットで全然吹けないw)
ファミリーバイクも数が出てますから、キットもきっとあるでしょう。
マニアックに行くなら、他車種のピストンを使って、シリンダーはボーリングに出し、なんて、2TGやL20のチューンなんかでは常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/22 16:44

>ボアアップしなくても黄色ナンバーに変更できますか?



ダメです。
「私文書偽造・同行使罪」に抵触する案件です。
得意になって方法を解説するような回答・ネット自慢は、犯罪の幇助対象となります。
(犯行を自供するアホの出現を危惧しています…ぁ、手遅れだったかも)

もちろん実際にボアアップするのであれば、変更に問題はありません。
(ただし今度は、免許証が適合する人でなければ無免許運転となります)
必要書類は自治体によって異なります。
自分の地域では、部品の仕様提示があれば客観的な証拠証明は不要だったと記憶しています。

エンジンをバラすケースは稀ですが、排気量計測は大掛かりにバラさず行うことも可能です。
(計測作業を警察官が行うワケではなく、その道のプロが行います)
実際に計測されたという例は、ネットにいくらも出ています。
モンキー・カブなど当然のようにボアアップされる車種はともかく、それ以外のファミリーバイクだと、疑われる可能性が稀だとは思わない方が良いでしょう。

ボアアップすれば登録も免許も必要、しなければ登録はできません。
あなたは 30km/h以下で走り、二段階右折をする「原付」を頂いたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/22 14:28

うちの役所は証明書類はなにも提出しないで黄色ナンバーに変更できました。


窓口で「ボアアップで60ccになりましたので」と言っただけです。

なおスーパーカブの90は今は販売されておりません。
今売ってるのは50cc、110cc、125ccです。
私はカブ90に乗っていますが、フロントブレーキは50より大径です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>フロントブレーキは50より大径です。
なるほど。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/22 13:53

うちの市では、ボアアップとなる物(パーツなど)の資料をネットで探して、それをプリントアウトして


資料を添付しての黄色ナンバーにしました、中身はそのまんまです(^_^;

自賠責は125cc以下なので、そのまんまです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自賠責は125cc以下なので、そのまんまです。
本当ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/22 13:36

ボアアップしたときのエンジンの排気量を証明する書類の提出が必要ですね


住んでる自治体によって変わってくるかもしれませんが
私の住んでる市役所はエンジンの確認までは直接しませんので実際にボアアップしたのかどうかまでは解らないです

ボアアップそのものは個人でもできますが、業者の証明が必要と言われたら無理かもしれませんね
市役所に電話すると教えてくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者の証明がいるかどうかが聞きたいというのが本音です。

これが、90㏄を原付登録は問題があると思います。
排気量を少なくしての登録は、脱税になるのかも。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/22 13:23

なにかで警察に職務質問なり違反で捕まったときにバレます。

それでいいの?
違法行為はやめましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これが違法になるのか???なのです。
バレますか?
職務質問で、警察はエンジンの中身までばらすのでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/22 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています