dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニット(薄手のトレーナー地)を水とおしして、やっと乾いてきたので、アイロンを裏側からかけているところですが、2時間くらいかかっててもう、お手上げです。(8~9分くらいは乾きました。あともうちょっとだとは思うのですが・・・)
これからコインランドリーに行ってグルグル思い存分まわしたい心境です!!
それってOKですか、それともアイロンをかけ続けたほうが良いでしょうか?
その他にも何かコツがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

RickRackさんの仕様書には、ニットの水通しは洗濯機で回してしっかり洗い、できあがった服を乾燥機にかける可能性があれば乾燥機までやった方がよいと書かれています。


私の場合、干すときにうまく干せず、中途半端な干し方で歪ませるくらいなら、と必ず乾燥機で乾燥させています。
アイロンもかけません・・・変に伸びたり歪むので。
(私が下手すぎ?)
裁断するとき引っ張りすぎないよう台に広げ、手でぱんぱんとたたいてしわを取るです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乾燥機にかけても大丈夫そうですね。
次はそうしてみますね。
今回はあとちょっとでしたので頑張ってアイロンでかわかしました。
トレーナー生地でしたのでパイル面の方から少し浮かすように表面をやさしく、やさしく(かなり疲れましたがw)
次は裁断する時しわにならないようやってみますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 20:25

トレーナーは30/10裏毛と云う組織名ですが、商品が出来上がった時点でボイラー仕上げを行います。

商品を安定させるための仕上げです ですから洗ってもそうは縮みません。コインランドリーでグルグル回して洗ってください 大丈夫です。但し、干すときに襟ぐりと袖口のスパンだけはしっかりと絞って干してください。広がりを防いでくれます。

この回答への補足

yokanise23様、確かこの間も回答いただいて、今回も助かります。
ありがとうございます!!
そうですか、トレーナー生地だったらそんなに縮まないのですね。
実はこのトレーナー地でスカートを作る予定なんです。
コインランドリーで洗いはokという事でもっと大きな布の時はそうしようかと思います。ちなみに乾燥はかけても大丈夫でしょうか?

補足日時:2006/07/03 15:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
専門家の方にお答えいただいて安心しました。
ニット生地も少し扱いに自身が持てそうです。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/16 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!