dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしかしたら凄く贅沢な悩みかもしれません。ですが聞いてください。
義母はおっとり型で、私は大雑把なほうです。基本的に合わないのですが、旦那の言うことが本当なら義母は私のことが大好きだそうです。旦那は女の兄弟がいないので、そうだということです。
義母とは価値観も違います。1000円位の洋服を買ってくれます。彼の弟の子供に2000円のシャツを買っていたのを見て、本当に私がかわいいと思っているのか疑問に思いました。
値段の問題ではないかもしれませんが、私の母は絶対旦那に1000円の洋服は贈らないと思います。義母は旦那のことを、洋服にこだわりがあるのよ。といいます。じゃあ私にはなんで1000円の服なのでしょう、、。義母を見ていると天然っぽいし、そうおもわなければ、やっていけません。トローン。としているくせに、自分のペースに持っていくのがうまいです。
休みの日には何かにつけて実家に呼びたがります。旦那がはっきり言ってくれればいいのですが、旦那ははっきり言ってくれません。逆に実家に行きたいようです。まだ新婚だし、子供もいないのに、こうこう関わり合っていたら、子供が出来たら、どうなることか、今から恐怖です。本当にどう付き合っていけばよいのか分かりません。
私の性格はきつい方なので、義母に自分が切れたら最後、かも知れません。義理親と付き合う余裕がないのです。
同じように過去に悩んだわーー。こうすればいいわよっ。的なアドバイスお願いします。
ちなみに義母の悪趣味なパッチワークにも辟易しています、、。でも旦那の目が怖いので巾着やバックを使わないといけません。
旦那にももう少しこちら側の気持ちになって欲しいのですが、やはり親が大事なようです。

A 回答 (18件中11~18件)

きつい言い方になりますが、お許しくださいね。


あなたは結婚を甘く見ていたようですね。結婚というのは、相手の親や親戚との付き合いがついてきます。あなたも自分の親との付き合いをご主人が嫌がったら嫌ですよね?相手の立場に立って考えてみましょう。
 今は相手のご両親に好かれているようですから、ご主人と相談して、ご実家にお邪魔する回数を減らしてもらって、そのかわりに、お邪魔するときにはあなたが嫌なことがあっても少し我慢するというようにされたらどうかと思います。あなたが嫌っていると、しまいには相手もあなたのことを嫌うようになりますよ。もう結婚されているのですから、大好きなご主人を産んでくれたお母様だと思って、自分の親と同様のお付き合いしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、結婚を甘く見ていた部分が大分あると思います。
最初から悲観的なら、結婚しないと思います。
これからも色々あると思います。
自分が嫌だと相手に伝わると思うので、その部分は、思いやりをもって接していこうと思います。努力します。

お礼日時:2006/07/11 14:47

25歳、女です。



文章だけでの私が思った事になりますが、私なら服を買ってもらっただけでも嬉しいです。
私が思うに1000円という手頃な金額だから、
気楽な気持ちでプレゼントしてくれてるのではないでしょうか?
高価な1万円もする物を頂く方が気がひけて私は嫌です。

嫌いな人にプレゼントや、自分が作った物はそもそもあげないですよね。
旦那様が大好きだとおっしゃってるように、かわいいのだと思います。
趣味は人それぞれですから、今後の付き合いを考えるとやっぱり褒めてあげた方が嬉しいと思います。
あと、親が大事と言える旦那様が悪い事のように
言われてますが、親を大事にするのは当たり前の事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。もっともですね。反省です、、。
義母に関することとなると、素直な気持ちが、どこか遠くへ行ってしまうんですよ。
本当に不思議で、友達のお母さん。だったら、笑って許せるのに、旦那のお母さんだと、なぜか違う感情がふつふつと、湧き出てくるのです、、。でも、いつも面と向かうと、義母のおっとりペースに巻き込まれてしまうんですよね。
ちょっと感情的になりすぎて、質問してしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 14:54

経験者でなく、経験中なのですが、ちょっと良く似ているかと思いコメントさせてください。


私は義両親と同居しており、1歳1ヶ月の娘がいます。
うちの義母も同じくおっとり型で私は何でも思ったことを言いたい、ちょっときつい性格だと思います。
そういえば、去年くらいに私も義母が服を買ってくれました。全く私好みでない、胸に犬の刺繍の入ったボーダーのTシャツ。(推定1000円~1500円ってとこです)
そして旦那には旦那好みの和プリントのTシャツ(3900円の値札つき)を買ってきました。
私は言葉になりません。
値段のことはおいといて・・・旦那の服を買ってきて、もうガキじゃないんだから。それに私がろくにTシャツ1枚買ってあげてないような。
きっと義母はそんなこと全く考えていないと思います。
このことだけではないですが、義母が何を考えているのかわからないことがしょっちゅうです。
旦那に言わせれば、「何も考えてないって」って言うのですが、私は何も理由なしに行動する人ってそういないと思うんです。
子どもが居ますが、家の中が義母のもので散らかり放題です。
私は前々から片付けしてほしいと言っているのですが、旦那は滅多と義母に言ってくれません。
嫁の見方は旦那しかいないのに・・・と思うのは私だけのようです。
それでも少しずつ旦那を自分の見方になるようにしようと計画しています。
急にはきっと無理です。少しずつ。
夜寝る前などにちょっとだけ愚痴るんです。
「今日お義母さんかもらったの、どう思う?ちょっと私が持つにはおばちゃんっぽくない?」とか。
何気に自分の趣味が違うことをアピールしてみてはどうでしょうか?
そうしたらだんだん旦那さんもご質問者様の趣味とかも気にするようになると思いますし。

結局旦那と義母は切っても切れない親子です。
そして男はマザコンです。
紙の上ではあなたも家族ですが、結局は血の繋がっていない赤の他人。
できれば赤ちゃんを産んで、本当の血の繋がった家族を作りましょう。
私はいつも娘を抱っこして「私の見方はこの子だけ~」と思っています。
全然回答になっていませんが、がんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。御礼遅くなり申しわけありません。
私も同じく義母があまりに突拍子もない行動に出るので、驚きますが、旦那にいわせてみると、義母は、何も考えてない。と言います。
義母なりの考えがあるのだろうけれど、ついていけないとなると、距離を置くしかありません。
自分の親すら大事にしない人よりはマシな旦那ですが、これからどうなるか、不安です。
とても貴重な回答でしたよ、助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 15:05

結婚とはそういうモノだと思います。


っていうか結婚した事無い私が言うのもなんですが・・・

私は彼氏と同棲して1年。
それでも口出してきますし、同棲当初(半年)など車で50分程かかる距離を毎週往復してました。
ただ晩ご飯を食べに行くという理由で。
自分が要らないという服を頂いたり、「コレ凄い○○さんっぽい服だと思ってー」ってプレゼントされたりもしますし、今度は友人の披露パーティーの服を買ってくれると言うのですが、出てきた店名が「ドンキホーテ」でしたw
自分の友人の新築祝いをするためにと会社を休ませられた事もあります。
挙句結婚していないのに「孫が見たい」と言ってきます。一度、彼氏の子供を堕胎している私に向ってです。
その上、質問者様の義母と同じように「大好き」と言います(笑)

何だか私を見ているようで失礼ですが笑えてしまいました。

さて、そこで私がどうしているかというと、最近では用事が無い限り行きません。
でも何故か月1回位、用事を作ってくれるんですけど(笑)
それでも週1が月1になりました。
2ヶ月連絡しないとメールが来たりしますが、まぁそれも今では慣れました。

彼氏には「こういうところが嫌」「あそこをどうにかしてくれないと付き合っていけない」「じゃぁ逆に私の母親が同じ事をしても付き合っていけるのか?」「私の母親にも同じ事をしてくれるのか?」と聞いたら何も言わなくなりました。
えぇ。ちゃんと断ってくれるようにもなりましたよ。

取り敢えず何日でも何時間でも旦那さんと話をされた方がいいかなーと思います。
やはり男はいつまでもマザコンなので、あまり言い過ぎるとキレてきますが、でもやはり言うべき事と、やるべき事、言ってもらう事と、やって貰う事というのがあると思うので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になる回答です。
無理に用事を作ってくれるんですよーー。同じです。
ちなみにうちの義母は、しまむら。大好きです。私も好きですが、常にしまむら。となるとちょっときついです。
そうなんですよ。旦那は、私の親に自分が出来ないことも要求します。男と女の違いで、しょうがないかな?と思うことは別ですが。
でも、この先何十年のお付き合いですから、皆様から頂いたアドバイスを参考に自分なりに上手に義理親と付き合って行こうと思います。
私も結婚前に同棲しましたが、同棲時より、結婚後の方が問題は増えますっ。mitokira様、お互い頑張りましょう。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 15:15

へぇーってかんじです。



大好きって言われてて、贈り物までもらって何が不満なのかわかりません。
自分は何もお返ししてないのにそこまで悪意を持って考えられるのが不思議でなりません。

あなたから見るとどんな良い人間でも自分の思い通りに行かなければ大悪人なんでしょうね。

彼が親を大事にする気持ちの方がよっぽどわかりやすいです。そんな嫁とは早く別れたほうが幸せになれそうですね。離婚してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明らかに、その時思った感情だけでの回答は、
はっきりいって迷惑なのでやめてください。

お礼日時:2006/07/11 15:17

>やはり親が大事なようです。


そりゃそうでしょう。夫婦と言えども元は他人ですから…
妻の代わりはいくらでもいますが、母の代わりはいませんよ。
結局のところ…
文面を読んでいる限り、貴方は自分中心に世の中が回っていないと気が
すまない方としか受け取れませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 15:18

いいお義母さんじゃないですか!


どこが嫌なのか私には全然わからないですよ(笑)
私なら洋服買ってくれるだけでも嬉しいですよ!!
息子には買うけど嫁には買わないって母親沢山います。
世の中には金よこせとか言って来る義理の親もいる
位ですからね。
天然でかわいいお義母さんですね(^^)
お義母さんの趣味を悪趣味なんて言ったらダメですよ。
あなたの趣味だってそう言われたらどうですか?
いい気持ちしないでしょう?
人様の手作りの巾着やバッグを使うなんて幸せですよ。
私だったら嬉しくて仕方ないのにな~?
初めての(義理だけど)娘だからお義母さんなりに
あなたを可愛がっているんですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今回、このような質問をして、
様々な回答を頂き、反省しました。
人生前向きに、大らかに、人と接して行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 15:20

それが結婚というものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そうおもいました。

お礼日時:2006/07/11 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!