
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中に入れた液体が水とかその他殆どの液体の場合は下面で読むのですが
水銀のように器壁面が下がる場合は上面で読みます。
「毛細管現象で変化しない部分で読む」というのが正しいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
「水平なところにメスシリンダーを置き、水面と水平な位置に目をもっていき、一番底を読む」
中学受験の王道的な回答ですね。
ちなみに、目盛りを読む際は目盛りの1/10まで目分量で読みます。
1ccごとの目盛りであれば、0.1ccまで読むわけです。
余談でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報