dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな選手が多いのでカープを応援してるのですが・・・。
カープって余りにもテレビに映らなさ過ぎじゃないですか?
他球団の特集で選手の活躍する映像でやられる相手がカープってのは多い気が(笑)

ニュースでのプロ野球情報では点数表示で結果のみ、
スポーツ番組ですらサラッと流して終わりが多いような。
全国放送で球団の特集なんてありえないってくらいでしょう。

ベース投げる外国人監督や去年のホームラン王・最多勝利投手がいる程度じゃ
視聴率は取れないって事ですかねぇ・・・。

カープってメディアお断り?
巨人とまでは行かずともそこそこ取り上げてくれれば
選手のモチベーションもあがるでしょうに・・・。

A 回答 (10件)

オリックスは是非はともかく、清原・中村をとった。


楽天は、野村の手腕と奇策は注目に値する。
人気のない西武は、松坂はもとより、涌井・炭谷と話題を提供。
ヤクルトは、交流戦の強さと古田PMの存在がある。
日ハムは、新庄が何かやってくれる。
横浜は、TBSがやってくれるので、ギリギリOK。
タレントぞろいのソフトバンク、やはり強い中日、昨年王者のロッテも話題があるし、
阪神・巨人は言うまでもないでしょう。

で、カープに何があるの?

育成球団、といっても、弱いから若手を使って、酷使し、潰す。
最近、若手でモノになった選手っています?

弱いのに金がないから大切な選手を逃す。金本・シーツ・ラロッカ・デイビー。
広島から出て、成績を上げていますよ。

そして、最多勝・HR王がいても弱い。
2004年の最多勝とHR王を覚えていますか?覚えてないでしょう。でも優勝チームなら知っていますよね。
すぐ忘れ去られるものに話題性はない。

ベース投げも、ただ抗議しただけ。
昨年の阪神岡田監督の、年に1度のパフォーマンスが優勝を呼び込んだのとは段違い。

そして、決定的にファンが少ない。

広島が取り上げられたのは、すぽるとで”ブラックアウト”の話題の時だったと思います。
球場に来てくれないなら、タダで野球を見せるわけにはいかんな。見たかったら金払って球場に来い。
ということです。
これこそ、苦しい台所事情と、ファンの不熱心さ、ファン層の薄さを物語るものです。

これでニュースに取り上げよ、というほうがしんどいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

話題性がないというのは間違いないような気がします。
今の所どう考えても取り上げるべき材料がない。

が、カープを優先しろといっているのではありません。
「今日の結果」すらはしょられる、もしくは相手チーム中心での放送が多いので
せめてダイジェストくらい普通ならなぁと思ったのです。

ファンは決して不熱心ではありませんよ。
弱い時にはどの球団だってにわかファンは離れます。
カープファンは熱心な部類だと思ってます。

お礼日時:2006/07/05 16:20

No.7です 既に回答していますが、


私も12球団を もうちょっと公平に扱って欲しいとは思います
カープをもっと大きく扱えとは言いませんけどね。

郷里で読売新聞を購読していましたが
79年「広島カープ優勝決定!」の小さな記事の上に
写真入でデカデカと「巨人また1点差負け」の記事があったのには
あきれかえってしまいました、
(本紙ではなく当時あった伝送号外の話ですが)
この話をすると読売新聞の勧誘員はすごすごと帰っていきます。

中国新聞ならカープの記事が、中日新聞ならドラゴンズの記事が大きくなるのは分かります
神奈川新聞でもベイスターズのコーナーがあったりしますから
野球ではないですが新潟日報ではアルビレックス新潟の記事がデカデカと出ます
これはJ2時代からです スポーツ紙や全国紙のJ2の扱いは悲しい限りですけどね、
地方紙なら それも良いとは思いますが 読売のような全国紙がこれではちょっとねぇ?
当時の朝日や毎日の報道がどうだったかは知りませんけども
やっぱり「巨人1点差負け」の方が「優勝決定」より大きかったかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元やスポンサーで、特に新聞等であれば、なおさら勝てば優先的に取り扱うのも当然だと思います。
だだ、全国紙や全国放送の番組で以前から言うような
「強いチームを延々と」、「勝とうが負けようがメインは目立つチーム」では
カープのような球団では余りにも地元以外のファンは
目にする機会が・・・。

やはり選手のプレイ・個性での引きつけや、一市民球団の経営努力だけでは
『全国ネットで公平な放送をされる』のには限界があるでしょう。
放送する側に努力を願います・・・。

お礼日時:2006/07/07 19:36

広島県で売っているスポーツ新聞には連日取り上げられていますよ。


また広島の中国放送は連日広島戦の中継を行っています。

チームとして優勝争いもしていなければ個人成績も抜きん出ているわけでもないので全国ニュースでは取り上げられないだけです。
でもまだ地元密着で取り上げてくれるメディアがあるだけいいと思いますよ。

以下余談ですが...
活字メディアで中心に扱ってくれれば印象がだいぶ違いますよね。
ロッテと西武は中心で取り扱ってくれる活字メディアはありません。
でもその分ロッテファンは熱い人が多いです。
ヤクルト、横浜はスポンサーがついていながらメディアでの取り扱いは低いです(サンスポ/スポニチ)
オリックスは最近ではデイリースポーツが力を入れてくれています。それでも阪神の扱いに比べると格段に差がありますが。

参考URL:http://www.rcc.net/sports/chukei.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに広島では絶対的にカープ中心に取り上げられているようですね。
が、やはり問題は全国ネットのスポーツ番組では扱いが軽過ぎるという事です。
カープは勝とうが負けようが、ダイジェストですら「対戦チームがメイン」なのがどうかと。

お礼日時:2006/07/07 19:20

#4です。



既に、私へのお礼で、ご自身で答えを出している気がします。

>ヤクルトも古田監督を筆頭にラミレスのパフォーマンスは定番、
>横浜はクルーンが出れば国内最速でニュースは盛り上がり、

それでは、カープにこういった話題性ってありますか?
特別成績のいい選手もいないですよね?(ダグラスは勝ちもあるけど負けも多いですし。)

因みに、私は他球団ファンですが、カープは好きな球団のひとつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、皆さんから回答をいただくうちに
段々『原因』みたいなものが分かってきたように思います。

ただやはり野球、カープ好きの人間としては
「話題性に乏しいカープ」が問題ではなく
「どの球団も平均的に取り扱わないメディア」に
もっと頑張って欲しいと思ってしまいます。
ムリな事は分かってきましたが(笑)

選手が人間性やプレイで話題を作るのも
市民球団が話題を作るのにも限界があるでしょうしね・・・。

お礼日時:2006/07/06 21:55

やはり成績が低迷しているからでしょう、


79年80年と日本シリーズを連覇し その後も首位争いを展開していた頃は
読売には及ばないにしろ かなり取り上げられていました、
80年代横浜スタジアムや神宮球場にカープの応援に行っていましたが
1塁側より3塁側のほうが観客が多かったですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

華の有る無し以前に
やはり強くないと地方の球団はきついってことですね。

お礼日時:2006/07/06 10:15

東京から遠いからじゃないですかね


セ・リーグだけで考えると巨人、ヤクルト、横浜の本拠地は関東にあり
中日の本拠地名古屋も東京から2時間あればつきますよね
阪神は人気があるため少々の移動はよしとすることにします

で、広島はというと新幹線だと4,5時間。
飛行機を使っても広島市内まで行こうとするとやっぱり4時間近くかかるじゃないですか
そんなに時間がかかるなか全国放送の番組が取材に来ようとは思わないんじゃないですかね
もちろん巨人や阪神ほど人気があったり十何連勝もするような絶好調の状態であれば
取材も来るでしょうが今のカープはそんな状態ではないですし・・・
皆さんの言うこともごもっともですが東京から遠いってことの影響もかなりあると思います

そんな中ベースボールドッグのミッキー君は全国放送でも取り上げられてますね
広島ファンとしてはうれしい限りです
まぁ映像がミッキー君のみで試合の様子が一切流れなかったときには苦笑しましたが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 
やはり全国放送の取材というのは中央からクルーがくるのでしょうか?
そうなると中央から離れれば離れるほどきついですね・・・。

お礼日時:2006/07/05 19:34

カープに限らず、巨人以外の選手では首位争いをしているチームとか、好成績を挙げている新人・若手とか、記録に手がかかっているような選手以外では特集が組まれるなんてほとんどないと思います。



カープでも、ブレイクした頃の嶋は結構露出が多かった気がしますよ。
テレビ局は視聴率が命、出版社も売上が命ですから、比較的ファンの少ない地方球団の選手の特集は滅多に組まれないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

例えばセ・リーグにしても巨人は言わずもがなですが
中日は落合監督をはじめ福留や立浪といった選手、
ヤクルトも古田監督を筆頭にラミレスのパフォーマンスは定番、
横浜はクルーンが出れば国内最速でニュースは盛り上がり、
阪神にいたっては巨人と同じくらい露出は多いでしょう。
野球に詳しくない人でも金本はカープ時代に知らなくて阪神で知った、
という人は少なくないはずです。

カープは弱い+華がないって事ですかね・・・。

お礼日時:2006/07/05 16:06

> 巨人とまでは行かずともそこそこ取り上げてくれれば


選手のモチベーションもあがるでしょうに・・・。

広島カープは市民球団で、財政も逼迫。 その分、高校出の若手を育成する手腕は、12球団の中でも際立っています。 今シーズンキャッチャーの城島がMLBで大活躍をしています。 来シーズンから益々日本人プレーヤーに高い値がつくでしょう。

若手を育て、これを大リーグにポスティングで、高く売りつけるのも商売のひとつです。 広島県人は好奇心も旺盛で、異境にもすぐ慣れるという長所があります。 狭い日本の野球だけでなく、視野を広げて良い選手を育てて欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういった考え方もありますね。
カープがその先頭を走るような球団になって欲しいと思います。

お礼日時:2006/07/05 15:50

もともと広島の市民球団ですから、全国ネットでは注目されにくいかと。

日本のマスコミが東京中心ですからね。
地元のテレビではもちろん取り上げられていますよ。

余談ですが、昔ラジオで聞いたカッ●ヌードルのCM。広島では「フレーフレーカープ!」なのに、海一つ離れた愛媛では「フレーフレージャイアンツ!」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

マスコミの中央偏重を痛感する球団ですね。
強いか、話題性のある選手がいるか・・・。
普通に野球やってたんじゃ映らないんですよ。
選手のモチベーションにも多少なりとも影響あると思うんですが。

お隣さんでも海を挟めば巨人ですか。
さすがローカル(笑)

お礼日時:2006/07/05 13:38

まず巨人は読売、スワローズはフジ、ベイスターズはTBSに取り扱われています。


また阪神、中日はそれぞれ地元紙でよく扱われています。
それらに対し、カープはあまりメディアとの結びつきが薄いのではないでしょうか。
そういった後ろ盾がないと、やはり成績だけではなかなか取り扱われにくいと思います。
またカープそのものが芳しくない成績であるのも要因であるかとおもいます。
優勝争いしてもらわないことには、どうしても印象が薄くなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>巨人は読売、スワローズはフジ、ベイスターズはTBS
これは強いですよねぇ・・・。
ただそれにしてもカープは扱いが軽んじられてる気がしてなりません。
弱いとどうしても負け犬の遠吠えって所でしょうか(笑)

お礼日時:2006/07/05 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!