
こんにちは。いつもお世話になっています。
高校に入学してあっという間に3ヶ月が経ちました。9月の始め頃文化祭があるということで、学校全体が文化祭に向けて動き出しています。
僕は生徒会に入っていて、今年の執行部が初めて文化祭のエンディングで「準備・練習を収録したビデオ」の上映をすることになりました。
生徒会の先生から「10分~20分ぐらいで感動できるやつを作ってくれ。今年の文化祭はこのビデオで決まる。」とプレッシャーをかけられて今必死に企画・構成をしていますが、なかなか準備段階の映像だけで感動できる映像が頭の中に流れてきません・・・文化祭は1日のみ+部活の発表があるので当日の編集は無理で当日の映像は100%入れられません。
一応中学校のときに編集を主にやっていたのである程度の編集はできると思います。みなさんは準備・練習段階だけで感動する映像を作れと言われたらどのような作品にしますか?ぜひアドバイスをください。よろしくお願いします。おそらく、ソフトはadobe premiere elementsを使うことになると思います。(中学校のときはVideoStudioをつかっていました。)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
大変な役割、ごくろうさまです。
私もこの3月に、そういったビデオを職場で作成しました。大体15~20分くらいだったでしょうか。もともと作成の予定がなかったのを、あるものをかき集めて作ったので半ばやっつけ仕事だったのですが、ある人たちは感動して泣いてくれました。
感動のキーワードは、
1.笑い → 感動 の流れで組み立てる。
前半の笑いは勢いのある音で盛り上げ、後半の感動はしっとりした感動ソングをノーカットで流してしっとりとまとめる。
2.努力したこと、楽しかったことを想起させる
先に述べた、感動してくれた方たちはいずれも、本気になって取り組んでいた人たちでした。本気で取り組む姿、仲間と協力して準備している姿、笑顔、勢い、バカなことなどを、ビデオだけでなく、写真でも撮影しておくことをおすすめします。
実際に私が作ったのは、ビデオ映像とデジカメ画像を組み合わせたものでした。BGMのリズムに合わせてテンポよく(0.5~1秒単位)画像を切り替え、合間に動画を5~6秒混ぜて、という手法でした。
アップテンポな曲なら短めに、スローな曲ならゆっくりめに、調整します。曲が決まって挿入場所を決めてからでないと、リズムと画像のタイミングを合わせた編集ができない点がちょっと難点ですが…。
No.2&3の回答者の方のエンドロールのアイディアを借用するなら…最後に1クラスずつ、全校生徒の名前を出すというのはいかがですか?
画面に1クラス全員を超縮小版で静止表示させるか、高速スクロールで全クラス分を流すか…名前データは、先生に言えば手に入るでしょう。
高校生なら、熱さと笑顔と勢いとおちゃらけが、大事な武器になります。いい表情がたくさん写ると良いですね。
大役、がんばってください。きっと、素敵な経験になりますよ。
ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
>笑い → 感動 の流れ
これは映像の関係上難しいかもしれません。ハプニングシーンなどあればいいんですが・・・
>ビデオ映像とデジカメ画像を組み合わせ
確かにビデオの時間が少なそうなので、そのアイディアはいいですね!!各クラスの担任にも簡単にお願いできそうですし。
No.6
- 回答日時:
そうですね。
動画主体の本編の最後に静止画の切り替えを入れるとアクセントになります。バックに盛り上がり系のバラードまたはインストを流し、落ち着いたナレーションでしみじみとした詩を朗読してまとめるというのがひとつの定番でしょうか。
画面の切り替えと曲のメロディを同調させるとカッコ良く仕上がります。
また、ナレーションの終了直後に、一度BGM音量を上げて印象強くした後にフェイドアウトするテクニックも単純な割に効果があります。
編集とは別に、十分なスクリーンサイズ(字を読ませるならかなり大きめでないと)や音量・音質を確保することも重要です。
パソコン画面を間近に見ながら編集していると、実際のスクリーンでは細かくて見えないような映像を素材にしてしまうことがよくあります。
また、体育館などの場合は、スピーカ音量が十分でも、残響のためにセリフがはっきり聞こえないこともあると思います。
ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありません。
>編集とは別に、十分なスクリーンサイズ・・・
確かに以前経験したことありました!!今度は視聴覚室やPC室でプロジェクターが常時備わっているので確認したいと思います。
他にも色々なテクニックを教えていただきありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
補足、遅くなってしまいました。
申し訳ありません。私の説明不足なのですが、4の回答者様のおっしゃる通り、全校生徒の名前です。
ロールにするとかなりの時間が掛かってしまい、それだけで10分するような気がします。
私はプレミア使ってないのでちょっと分からないのですが、フィックスで1クラス分を出すのが一番だと思います。それだと簡単でしょう?
プレミアのテロップで直接入力するのも良いと思います。その方が後から調整・修正できると思います。ただ注意なのが、手でテロップを打つと非常に間違えやすいので、先生にデータで貰うこと。コピー&ペーストで作業すると間違いが比較的少なくなります。
名簿はphotoshopでも簡単だと思います。自分の名前があると嬉しいものですし、かなり食いつきよいです。
順番としては
生徒→先生→執行部→製作者かな。
時間があれば、所々に写真を入れるとか!(個人的な写真でなく、出来れば集合写真とか。)
私ももう少し若ければ学園祭でやりたかったなぁ。頑張って下さい!
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
>全校生徒の名前
そういうことでしたか!ありがとうございます。頑張って先生と交渉してみます。確かに自分の名前が出るのは嬉しいですね。
soku0302様が作りたかったような映像を作れるように頑張ります!
No.3
- 回答日時:
えーと補足ということで!
エンドロールって、よく番組や映画の最後に流れる文字ですよ。
例えば・・・・・(はちゃめちゃです)
キャスト
オダギリジョー
深津絵里
小西真奈美
劇団ひとり
・
・
・
・
・
・
・
・
みたいなの、よく流れるじゃないですか!あんなんです。
編集のテーマが裏舞台(ドキュメンタリー)でしたら特に映像の途中途中にテロップを入れる必要はないと思います。
入れるんだったらコメント貰うとか。テロップのデメリットは文字を読むのに忙しくて中々感傷に浸れないところだと思います!
補足ありがとうございます。
なるほど、そういうことでしたか。ということは、制作した執行部の名前を入れればいいんでしょうか。←ただ、執行部の名前を入れても感動できるか不安です。また、どのようにエンドロールにつなげるかも難しいところですね。(今まで感動系はあまりつくっていませんでした。)
>読むのに忙しくて中々感傷に浸れない
確かにそういうデメリットもありますね!さすが専門家さんです。そこまで考えていませんでした・・・
何度も補足要求すみません・・・暇なときでいいので補足お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 文化祭の準備に行くべきか悩んでいます。 高校生女子です。 私は不登校気味で、終業式にも行けませんでし 6 2022/07/21 13:04
- 学校 指定校推薦 評定4.0以上が出願条件の指定校推薦に応募しようと思っているのですが、ライバンがいます。 3 2022/05/28 06:22
- 学校 中学校の教師 悩み 3 2022/10/29 22:20
- その他(学校・勉強) 中学や高校の生徒会って何をする団体なんですか? 図書や保健などの委員会はわかりますが、生徒会が何をし 1 2022/08/27 18:31
- その他(行事・イベント) 高校生です 学校行事は全部休んでも大丈夫ですか?(留年したりしないか、ということです。) 休むといっ 9 2023/08/16 22:14
- 学校 活動報告書のアドバイスください 800字で書くのですがすごく内容が薄い気がします どんな内容をもっと 2 2023/08/26 22:01
- 友達・仲間 文化祭について質問です。 私は現在高校1年生で、今日と明日の2日間文化祭があります。ですが、私は友達 2 2022/09/10 07:13
- 友達・仲間 友達がゲームばかりやって「やらなくちゃいけないことをしない」 1 2022/09/30 20:31
- 学校 立ち直る方法。 先日、今年の3月に他校に異動してしまった女性の先生と、久しぶりに私の通う高校の文化祭 3 2022/10/03 17:08
- 高校 誘っていいのでしょうか?高校3年です。来週末に文化祭があります。 私の通う高校では毎年、異動してしま 3 2022/09/26 06:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急。意見ください。好きな人...
-
小島瑠璃子さんの中国留学は、...
-
小島瑠璃子さんの中国留学は、...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
去年の夏頃から留学に行ってい...
-
イギリスの再入国で入国拒否に...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
日本への留学を考えているので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
留学中に外国人が嫌いになった...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
日本と韓国の同級生は?
-
行きたい大学に行くなら一人暮...
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
カナダの大学 カレッジについて
-
ニュージーランド留学について...
-
フィリピンでIELTSを受けた場合...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留...
-
勉強する事に付いて
-
学校で留学生が来ることになっ...
-
親の金で海外大学院留学するの...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
台湾留学のメリットはありますか?
-
子連れで海外移住のためのビザ...
おすすめ情報