dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのLavieG(ネットで直販の機種)を使っています。
もともとWindowsXPがインストールされてるモデルです。

まずは昨日、突然OSが起動しなくなりました。
WindowsXPと表示されるのですが、その後OSが起動しないで、青い画面に
"Unknown Hard Error:c000021"(すみません記憶が定かではありません)
みたいなことが表示されてしまっていました。

そして今日、しょうがないので再インストールをしようと思い、
電源を入れたところ、こんどはNECのロゴがでた直後
下のように表示されてしまうようになりました。

(\は半角の\でした)
-------

The following file is missing or corrupted : C:\OS\DOS\JKEYB.SYS
There is an error in your CONFIG.SYS file on line 12

The following file is missing or corrupted : C:\OS\DOS\RAMDRIVE.SYS
There is an error in your CONFIG.SYS file on line 13

Warning: the high memory area (HMA) is not available.
Additional low memory (below 648K) will be used instead.
Bad command or file name
Bad command or file name
Bad command or file name
Bad command or file name
Invalid drive specification
Invalid drive specification
Invalid drive specification
Bad command or file name
Invalid drive specification
Invalid drive specification
Invalid drive specification
Bad command or file name
Bad command or file name
Bad command or file name
Bad command or file name
C:\>

-------

NECのロゴ表示時にF11を押せば再セットアップができるはずなのですが、
F11を押しても同じことが表示されてしまい身動きが取れません。

なにか知恵のある方がいらしたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

初歩的な確認方法ですが、以下のことをまず確認してみてはいかがでしょうか。


・BIOSでHDD等が確認されているか確認する。
→電源投入時にBIOSを設定できるかと思います。
その中で、FDDやHDDが認識されている項目があるかと思いますので、
そこを確認してみてください。
これで何がわかるかというと、
HDDなどの部品がハード的に壊れていて認識できていないか、
問題なく「接続されているよ」と認識されているかが分かるのです。

・起動ディスク等DOSコマンドで操作してみる。
→これは、Windows95orWindows98の起動ディスクを電源立ち上げ時に
FDDに入れて読み込ませる方法です。
※ただし、BIOSの設定でCD-ROMからBootさせる設定になっていると
意味がありません。
そこで、「dir c:」で確認するなどすると、ファイルの確認ができます。
手動で修復したりデータのバックアップを取ることができるかと思います。

これらが難しいようであれば、別のHDDを買ってきて新規にインストールし、
その後で今回のHDDを増設することでデータの吸い上げは可能と思います。
#XPでは試してませんが...。

No.1の回答の様に、リカバリCDを使えれば楽ですが、
基本的に再インストールする場合は、別フォーマットでHDDを
フォーマットする必要があるかと思います。
私もかなり苦労しました。(^^;
参考までに起動ディスクの情報として下記URLを♪
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articl …

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

HDDの物理的な故障だと思います。



リカバリCDは作成されましたか?
そちらで試してはどうでしょう。 

また、作られていれば「自分でHDDを交換して~」ということもできると思いますが 作られていないか、保証期間内であれば 修理に出した方がいいと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!