dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月14日(金)に友人の家族【お母さん+子供2名(小学生】の計4名でランドにアフター6で行きます。
夕方から行くのは初めてで、どのようにパーク内を回れば効率的なのかまったく検討がつきません。
すでにファストパスは終了していることだろうし。。。
どなたかお薦めの回り方がありましたら、ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

#2です。


私は年パスで、アフター6が発売し始めた当初すでに年パス持ちだったので利用したことはありませんが、それくらいの時間から入ったことは何度かあります。
でも私の場合食事もちゃんととって、アトラクションは目当てのもの1つくらいしか利用しないことが多いのであまり参考にならないと思います。
7/14は金曜、アフ6が一番入る日だし、3連休の前日ということで、遠方から遅めに到着した人がアフ6で入ることが多く、天気がよければただでさえ混む金曜日よりよりいっそう混むと思います。以前「なんで平日なのにこんなに混んでるんだ?」と思ったら3連休の前日の夜だったことがありました。
ここのところ平日はとても空いているので、少なくとも最近の感じと全く同じにはならないと思います。
もし早めに到着できるのなら、食事を済ませてボンヴォヤージュで買い物も済ませてロッカーに入れておけば、大分時間短縮になるのではと思います。
パレードも観てアトラクにも乗りたかったら、パレードはできるだけ出発地点=ホーンテッドマンション脇で見てください。
終わったらすぐホーンテッドマンションに入るか(コレの場合、本当にすぐに入らないとダメ。)トゥーンタウンかファンタジーランドかトゥモローランドのパレードルート周辺のアトラクションに行くとそこそこすいているかも。パレードの途中2回横断できますので、うまくパレードルートを渡ってみてください。(でも慣れていない人がやるのは、ちょっと難しいかもしれませんよ…)
パレードもアトラクションも平均的に楽しみたかったらもうこの手しかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なるご回答に感謝いたします。
3連休の前日ですもんね~。。。
そーでしたぁ\(~_~”)/
もう混んでいることを覚悟で行きます。
そしてパレードの時間をうまく使って、乗り物にのりたいと思います。
ありがとうござました。

お礼日時:2006/07/12 10:21

#1です。



私は千葉県在住なのでいつでもいけると思い、
友達と行く際はいつも場所取り係に徹します(笑)
子供が小さいこともあり、あまり乗れるアトラクションが無いんですよね。
なので、私がパレードの場所取りをしている間に、
友人(遠方に住んでいるためどれもこれもものめずらしいらしい)は空いてる乗り物に乗る・・・
と言った感じが多いです。

アフター6で入ったときは、当然のように閉園までいます。
お土産は閉園間近は混雑するので、注意です。

どうしても乗りたいもの、見たいもの、買いたいものなどをチェックして
無駄な行動を極力なくす方がいいですよね。

あとは、#2、3さんのとおり、当日のファストパスチェックでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中再度ご回答いただきありがとうございました。 わたしも東京在住なので、いつでも行けるといえば行けるのですが、性格上、どうしても行ったらとことん満喫したいという思いが強いもので...(^_^;) あまり欲張らず、当日の状況・流れを見ながら行動したいと思います。 誠にありがとうございました。 

お礼日時:2006/07/12 10:29

年パス持ちなので、先週も月、火、木とアフター5.5(5時半に入ったって事です)で行ってきました。


昨日は子供達と家内は自転車で4時から行ったようです。
先週はガラガラに近かったので、スペースが5分待ちなので、3回連続で乗って、息子はビックサンダーに、娘はバスに並びました。その後、エレクトリカルパレードを3列目で見て、リロ&スティッチのチャームを交換して花火を見ながら帰りました。ガラガラならこんな感じで人気アトラクションを制覇して、パレードもって事で行けますが、金曜日なので、結構混んでいると思うので、乗りたいものは絞らないとダメだと思います。とくに、人気アトラクションが絡む場合はある程度絞らないと、60分待ち以上となる可能性がありますから。まあ、No2の方の言うようにインフォメーションボードで確認してから行動予定を立てると良いですね。それと、行くまでに食事を済ませておくと良いですね。混んでいるときは食べ物を買うのにも時間がかかりますから。人気のカレー味のポップコーンは空いていた先週の月火でも10分近く待ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペースマウンテン3回連続なんて凄いですね!!!!
羨ましい限りです。
しかし、金曜日、混むのは確実。。。
とりあえず、出来る限りのことは済ませて入園したいと思います。
お土産・食事を済ませるのは必須ですよね。

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/07/12 10:32

アフター6では、ファストパスは残っていない可能性が高いですね。


入園したらホームストアの前にインフォメーションボードがありますので、ファストパスが残っているか確認して、残っているのがあれば一番に取りに行くのをお勧めします。(多分、残っているかどうかは園外のチケットブースでもわかるはず。)
もし何も残っていなかったら、ショーを見るか、混んでいるアトラクションを1つか2つに絞って乗るか、空いているアトラクションを回ってひたすら数をこなすか、どちらかになると思います。
4時間なんてあっという間です。「何をしたいか」「絶対にしたいことは何か」を明確にしないと、アドバイスしにくいです。
食事が目当てでなければ、6時前に済ませておいたほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な御指示ありがとうございました。
確かにそうですよね、4時間なんてあっという間ですよね~。。。
clarice1さんはアフター6でランドに行ったご経験はおありですか? もし経験有であれば、その時どのように回ったか具体的なメニューを載せていただけると助かります。

お礼日時:2006/07/11 10:30

まずショー中心に回るのか、乗り物中心で回るのかを決めた方がいいです。



ショー中心なら、事前にネットで開始時刻を調べて予定を立てましょう。
乗り物中心なら、一番乗りたいものからの方がいいと思います。
もちろんショー(パレード)の間が空いているのは言うまでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答いただきありがとうございました。
子供に聞いたら、お兄ちゃんは乗り物中心で、妹ちゃんのほうはエレクトリカルパレード見て見たいかもと、何とも微妙な意見を言われてしまいました。。。
いまだにどうしていいものか迷っている状況です。もし以前にこんな感じで回ったよという具体的なご経験があればお聞かせ下さい。 宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2006/07/11 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!