
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
またマニアックもマニアック、ややこしいファイルを作りましたね。
画像コーデックはCPUキラーの異名をとるH264/AVCです。
音声は多分これからの主流になるAAC。
そしてmkvコンテナ。
MACやさんなのかな、作ったのは。
H264
QuickTime同梱なのでこれだけで出来るはず。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/stand …
コーデックだけ
http://www.ne.jp/asahi/l/a/files/index.html
音声:AAC
これもQT同梱
一応:コーデック単独
http://www.vialicensing.com/products/mpeg4aac/li …
こま落ちや音飛びは避けられません。非常に重いコーデックで有名です。携帯機器での利用を前提に、本来のMPEG4規格に沿って作られたQVGA画面での高品質エンコーダです。
つまりVGAサイズでの再生は考えていないのでCPUパワーを猛烈に食います。映像は見られるようになるでしょうが、再生環境はこのとおりです。
QuichTimeを入れてファイルをドロップしたら「このファイルはムービーファイルではありません」と出たので、設定でAAC,AVI,MPEG4等を全てオンにしましたが解決しませんでした。
なので仰ってたx264を入れたり、ffdshowの設定ぐちゃぐちゃ変えてみたりCoreAVCというのを入れてみたりとヤケクソ気味で頑張っていたら、いつの間にかBSplayerで白黒でスムーズに流れるようになっていました。また設定をいじって、今度はカラーでコマ落ちしながら流れるようになりました。でもVLCでプレイした時より大分マシです。にしても、確かにCPU率ヤバイですね。
ややこやしいファイルでしたが、どうにかプレイできるようになりました。本当に何度も何度も有難うございましたm(_ _)m大感謝です。
No.4
- 回答日時:
SuperLiteは破棄してください。
改めて真空波動研 060618 (ファイル名sinkuhadouken_060618.zip)とDLL(sinkudll_sample_060423.zip)を落としてお案じフォルダに展開、SinkuHadouken.exeから起動です。
ご丁寧な説明有難うございます。多分できたと思います。結果↓(動画タイトルは消しました)
720x480 MPEG4(AVC) 23.98fps
[Audio][2]
MPEG4-AAC 24.00kHz 6ch LC/SBR
MPEG4-AAC 24.00kHz 6ch LC/SBR
VobSub(1)
[Matroska] 01:30:02 (5401.87sec) / 1,464,035,365Bytes
真空波動研 060618 / DLL 060618
です。…さっぱりです。
No.3
- 回答日時:
superliteはまれに動作しない環境があるようです。
フルバージョンを使ってみてください。
http://kurohane.net/seisanbutu.phtml
真空波動研 060618 一緒にDLLも落として同じフォルダにいれてみてください。
何度もすみませんm(_ _)m
フルバージョンというのはそのページの真空波動研SuperLite 060618でいいのでしょうか?
だとしたら手順は、真空波動研SuperLite 060618をDL→真空波動研 060618もDL→DLL仕様もDL(?)→…superlite.exeとDLL仕様の中身を真空波動研 060618のファイルにコピペ??ですか???
それでもsuperlite起動してくれません。
No.2
- 回答日時:
AVIcodecを入れて動画ファイルをドロップしてみたんですが、「Open error Format not decoded yet」と出てしまいました。
なので次に真空superliteを入れたのですが、赤いアイコンをクリックしても何も起動しません。readmeに書いてあった通りsuperlite.exeを真空波動研と同じ場所に入れたのですが…的外れなことを言っていたらごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
それは再生できなくて当たり前です。
mkvはMatroska形式のコンテナですので、mkvコーデックを入れないと再生出来ません。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/matroska/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- アンテナ・ケーブル 購入したDVDの不具合? 5 2022/11/25 10:50
- ビデオカメラ miniDVを複数のビデオカメラで再生しても音声が殆ど出ません! 1 2022/05/08 18:00
- タブレット FIRE HD10タブレットのYouTubeアプリの動作が2日前くらいから重くなりました。 スマート 2 2023/05/31 16:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- ビデオカメラ 部屋の掃除をしていたらCanonのビデオカメラとminiビデオが出てきました。 私や妹の子供の頃の映 2 2022/05/07 17:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCで焼いたDVDをDIGA...
-
AVI:DIVXファイルはDVDプレー...
-
手持ちのCDをコピーする方法
-
PCに取り込んだ動画を日立DV-RX...
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
DVDVIDEOの作り方
-
パソコンの映像をDVDプレー...
-
3GPP動画ファイルを一般の...
-
DVDに書き込んだ映像が横に伸び...
-
DVDプレーヤーで再生したい
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
BD-R データの取り出し
-
CD-Rディスクの『倍速』と...
-
MO
-
DVD-R DL(2層)の書き込みが...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
マルチドライブの使い方
-
DVD-Rはどれにしますか?
-
画像をDVDに焼く方法を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
DVDに書き込んだ映像が横に伸び...
-
ブルーレイディスクからPCへの...
-
B'S RECORDERでの 書き込みの...
-
パイオニア ナビ 2層焼きDVD-R ...
-
DVD-R 録画
-
PCで焼いたDVDをDIGA...
-
aviファイルの再生について
-
DVDーRをファイナライズする方法
-
PCで保存した動画を見るにはど...
-
windowsムービーメーカーでVRフ...
-
dvdプレーヤーで再生する為の拡...
-
wmv9って?
-
OMAファイルをmacで再生する方...
-
PCからのデータをDVDプレイヤー...
-
初心者です。音楽の再生形式??
-
iphoneの動画をBDに保存する方...
-
DVDの作り方。
-
GigaPocketのMPEGファイルをVAI...
-
WMPのビデオクリップをDV...
おすすめ情報