
田舎の墓に眠る祖父(父の父)が、まもなく50回忌を迎えます。
こちらは父も亡くなり、その父の墓は別にあるので、田舎の墓に行くことはありませんが、
無縁仏では祖父も(祖母も)かわいそうだと思い、お寺にはお布施と盆暮れのお届けだけは
郵送でさせていただいております。
祖父の子供たちはみな亡くなり、私を含めて孫は10人以上いますが、誰も墓を気にかけていません。
今回は50回忌ということで、お寺の住職様にはその旨のお経を上げてほしいことを
私から手紙でお願いするつもりですが、その際、いくらぐらい包んだらよろしいでしょうか。
ちなみにお布施は年2回、5000円ずつさせていただいております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
丁度、祖父母の50回忌をすませたものです。
弔い上げといって、故人を知る人が集まる最後の機会ということで、寧ろ、今まで元気でこれたお祝いとともに故人を偲ぶ会をしました。私のお寺の檀家の間では、法事の御布施は年収の1%という暗黙のルールがあるのでそれに従い、読経の後、親戚一同で会食し、祖父の愛飲していたサントリーの角瓶で献杯しました。 貴方様の場合、いつもより多めの御布施を差し上げ(2万円は宜しいかと思います)、加えてお塔婆を建てられたら如何でしょう。お塔婆はお寺によって違いますが、2千円から4千円でお寺を寄進されるのと同様の功徳があると聞いています。それから集まれる方での会食を。むしろそれが一番のことかもれません。No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 田舎のお墓に関しまして 5 2022/03/27 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 絶家した一族のお墓 1 2023/04/06 21:56
- その他(暮らし・生活・行事) 間違えてるかも知れないけど…。 お正月にお寺から年賀状を いただいて、50回忌の法要があると書いてあ 1 2022/06/06 21:26
- 葬儀・葬式 祖父の葬儀の時、農業しかやってなかった祖父でしたが沢山の参列者がありました。 新聞に載ったのは父の職 3 2022/09/13 00:16
- マナー・文例 お墓参り 8 2023/07/29 12:02
- 法事・お盆 祖母祖父(父方)のお墓参りに行ってきました。 気になったのですが、父母がなくなったあと、祖父祖母のお 4 2023/08/12 23:10
- 法事・お盆 自宅から遠いのと不仲という理由で 7 2023/03/22 15:38
- 葬儀・葬式 新盆のお布施は値切れる?ダメならやらないのもあり? 9 2022/05/09 12:36
- その他(悩み相談・人生相談) 一周忌法要について 2 2022/09/17 16:08
- 兄弟・姉妹 義父のぼけ? 1 2023/08/17 21:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報