ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

お世話になります。

天気予報で、明日の風は「南 4m/s」なんて予報がでますが、
これはどういう情報から、予報を立てるのでしょう?
ありとあらゆるデータから、ということになるのでしょうが、
ど素人が大体でいいので、風向はこちら側で、風速はこれぐらいで、
何時ごろに変わるとかいう予想を立てる場合、
どういった情報を入手すればよろしいのでしょう。

テレビやネットの予報はもちろんですが、「TAF」
あるいは例えば「850hPa風・相当温位予想図」なんてのは
単純に風向予想には利用できるのでしょうか?
地上は、地形や海陸風の影響で違うでしょうが...

ご教授頂けたらうれしいです。m(_ _)m

A 回答 (2件)

風の予報に限らず、現在の天気予報は全てスーパーコンピューターで計算した数値に基づいています。


具体的な数値もコンピューターが計算してくれますが、最終的には予報官が経験を元に修正します。

具体的な風向風速は時系列予報という予報で発表されています。風はちょっとした地形の違いで全く違う風になることもありますので、注意が必要です。
  http://www.jma.go.jp/jp/jikei/

TAFは飛行場(空港)に限定した予報です。発表している空港は限られている上、独自のフォーマットで表現されているため、若干の慣れが必要です。反面、時間的・量的に細かく表現されていますので、お近くに空港があれば非常に参考になると思います。
  http://www.tokyo-jma.go.jp/home/chubu/
  http://www.japa.or.jp/test/taf.pl
「850hPa風・相当温位予想図」は非常に参考になりますが、そのまま地上の風向風速にはなりえません。地上約1500m付近の風の予想ですから。

特定の地域で吹きやすい風というのは、大体パターンが決まっています。一度お近くの気象台や測候所に電話で尋ねられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

空気は気圧の高い部分から低い部分へ流れます


その移動速度は、距離当りの気圧差に関係します

低気圧の中心に向って空気が流れ込みます、これが風です

極 大雑把に言えば
天気図で、低気圧の中心が風が集まる場所です、高気圧の中心が風が吹き出す場所です
等圧線が詰まっている場所ほど風が強く、開いている場所では弱くなります

さらに、質問者が想定しているように、地形の影響を受けます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!