
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
何処にお住まいですか?
何を釣ってみたいのですか?
近くに釣具屋はありますか?
(1)お住まいから移動可能な距離で釣のHPを立ち上げていらっしゃる方が結構存在しているはずです。
地域で絞った検索やコミュニティーの検索をかけて自分の希望するスタンスに合った方がいれば思い切ってメールでコミュニケーションを取ってみる事をお奨めします。
その時は当然、何を釣ってみたいのかターゲットを決めておくと質問に具体性があってよろしいかと思います。
ターゲットは釣をする場所、磯or防波堤orサーフor河川やルアー釣orエサ釣等で対象が変化しますから自分が興味のあるジャンルの釣雑誌を購入すればイメージすることが出来るでしょう。
最後に冒頭の経験者のアドバイスや雑誌の情報をもとに予算を決めて近所の釣具店で店員に相談するのが道具を揃える近道でしょう。
出来れば経験者に同行して貰うのがベストですが難しければここにまた相談して下さい。
釣人は皆気がいいと信じております。
道具立てもキチンとした初心者が現場でキチンと声を掛けてくれば快く同行を許してくれるはずです。
私もそうしていますよ。
因みに日本や海外でもあらゆる釣をする私も同様の方法で各地に友人を作りずっと情報の交換や交友をしていますからまずはトライしてみて下さい。
No.12
- 回答日時:
こんばんは。
十分できますよ。
川なら
(1)リールなし。安いさお、その辺に落ちてる棒(2mくらい)
(2)玉ウキ(流れに強い)、棒ウキ(あたりがわかりやすい) 玉ウキだけで良いと思います。セルロイドの安いものです。小さいもので良いです。
(3)ゴム管(リールの糸に通してウキをとめます)
(4)板おもり(ちぎって重さを調整できます、よりもどしの上につける)、小さい中通しのおもりでも可
(5)よりもどし(リールの糸とハリスを中継するもの)ハリスとは釣り針を結んでいる糸です。
(6)針のかたちは「丸型」という針で小さいものを選ぶ
(7)針とハリスはすでに結んでいるものが売っているので針を結ぶ必要はないです。
(8)ハリスは細いものを選ぶ
あとは釣具屋でエサ(練りえなど)を買うだけです。エサは川の側を掘るとミミズが出てくるかもしれません。タオルとバケツと手を洗う水は必須です。念のために「針はずし」があったほうが良いです。魚が針を飲み込んで取れないときに針に引っ掛けてはずす道具があります。
簡単に釣れますよ。
No.11
- 回答日時:
割り箸に糸をつけその糸の先に針をつける。
その糸に結んだ針を割り箸の方を持って水の入ったコップの中に入れることができる方だと釣りはできるでしょう。
後は針の大きさ、割り箸ではなく竿、それを釣具屋のオヤジに「~釣りたいんですが」で聞くとよろしい。
それだけ単純なものなんですよ。
釣り始めちゃいましょうよ。
No.9
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
そういう気持ち支持します。
しかし独学では少し難しいかもしれません。自分は父親に初めて釣りに連れて行ってもらったのが30余年前
父親は私に竿とリールと仕掛けを渡し自分はさっさと釣りに入るという人でした。
それでも自分は父親の見よう見まねでどういう風にやればよいのか研究しながら釣りを始めたのを覚えています。
釣りは気軽に出来指導を受けなくても出来ますが要所要所のアドバイス的なものはやはり受けた方が安心安全だと思います。
意外とそういう人の方が研究を重ね上手くなるという人も少なく有りません。
まあやってみて分からないようであればその場の人に聞くとか本を見るとか方法があるはずです。本当に釣りは楽しいので釣りは超お奨めです。頑張って下さいね。
No.6
- 回答日時:
初めまして、釣りしたいなら始めましょう!!
いろいろな本とかテレビとかみれば、釣り道具の紹介もたくさんありますので、この竿にこのリールに糸はどれくらいの太さで・・・・って書いてくれてると思います。その中からこれ良い!って言うのを見つけて購入してみれば良いじゃないですか?そういうのはちょっと値段が高かったりしますけど・・・最初は直感で買って良いと思います。どんどんハマりだすと長さが・・・堅さが・・・って思い始めるのでそれから道具選びにこだわっても良いのではないかと思っているしだいです。ハイ。
糸のむすび方なんかも本なんかでもありますし、インターネットでだいたい出てきますよ。
あとは、釣りに行って周りに人が居るならいろいろ話をしてみるとか、私も今まで何度か海の防波堤釣りで「釣りするの初めてなんです」って人にお会いしましたし。いろいろ教えてくれると思いますよ。共通の趣味があると話は自然と盛り上がりますしね。
独学 大丈夫ですよ!何とかなるさー!って気楽にいきましょう。
日々探求です
No.5
- 回答日時:
釣りをしたいと思う気持ちがあればOKだと思います。
実際に魚釣りをしてみて、面白いと思えば自然に釣りに関する知識を深めようと思うのではないでしょうか?
初めて釣りをしたけど面白くなかったという人は、その後釣りをしたいと思わないので、学ぶ事も、指導を受ける必要もないと思います。
始める前にあれこれ考えるより、実際やってみた方が良いですよ!!
私ならば、ニジマスや鯉等の釣堀をお勧めします。
川は入門場所としてはレベルが高いような気が…
No.4
- 回答日時:
釣りクラブを主宰しているものです。
独学で気楽に釣りはできますが、
実際に魚を釣り上げるまでになるには
一人ではなかなか難しいと思います。
近所の釣具店にはサークルや初心者釣り大会などが
あると思いますので、それに参加するのも一考かと思います。
経験者に教わりながらある程度の経験ができれば、
それから独学の釣法やポイントを開拓するほうが知識は拡がります。
他の方も書いてらっしゃるように、危険なポイントや注意点などはそれこそ無数にあり、
ケガしてから学ぶのは得策ではないように思います。
また川釣りのようなので、釣れた場合、リリースしますが
それ一つとっても、初心者が考えナシにリリースするのは
魚にとっても残酷ですし、他の釣り人にも影響することを経験者から学んでください。
早く最初の一匹が釣りたいのであれば、防波堤などの五目釣りの方がカンタンです。
No.3
- 回答日時:
全く独学でも問題有りませんよ
釣りというのはまだまだ買う実だという完成製は実のところありません というのも100%釣れるという人はいないわけですからね
100%釣れるというのが有るのなら それは独学の範疇からはずれます
ということで 独学で十分でしょう(ここでもいろいろと教えてくれる方もいらっしゃいますから そんな利用方法もありますね
人はいきずまった時にどう切り抜けていけるかで 自分の進歩がおおきく変わります
つれないから釣れたなったときに 初めて喜びと 自分の大きさに気づくということもあるはずですしね
とりあえず買う前に お店で何を釣りたいかと どういった仕掛けが一般的に利用されているかを聞くのが初歩的なところでしょうね
危ないというのがありますが 最低限注意しないといけないのは
近くに人がいないか(針が刺さることがあるため)
河の増水はないか?(雨が降ってきたとか 山の上の方が雨かもなど)
そんなところを良く注意してください
あと河に入って釣る場合も 滑って転ぶなども有りますから注意してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り バス釣りを始めたい 近所の川でバス釣りをしようと思ってます。竿は持っているのですが折れたら嫌なので、 1 2022/06/03 22:51
- 釣り 釣竿について 釣竿を買おうと思うのですが、ダイソーの振り出し竿か釣具屋の1000円の投げ竿どっちがい 3 2022/08/03 22:38
- その他(悩み相談・人生相談) お見合いで結婚した妻のことを好きになることはあるのでしょうか?独身の頃たくさん縁談をもらいました。自 2 2022/05/29 13:25
- 釣り 東京湾天秤タチウオの竿頭について ここのところ、3、4、5、6月と毎月東京湾天秤タチウオに行っていま 1 2023/06/11 16:37
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り この前初めて友達にエギングに連れて行ってもらってアオリイカを釣りとても楽しかったのでこのまま釣りデビ 6 2022/09/20 14:41
- 釣り マナーの悪いDQN釣り人が多くないですか? 一昨日とてもマナーの悪い若者に遭遇しました。 とある川へ 8 2023/07/25 16:07
- 釣り ソウギョ釣り 私がいつもヘラブナ釣り行っている川にはソウギョが回遊しています。 ヘラブナ釣りで釣り座 3 2022/07/11 22:56
- カップル・彼氏・彼女 同い年のカップルです。 私は東海大学の文系志望、彼はGMARCHのどこかの理系志望です。(詳しくは聞 1 2023/08/06 22:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
釣り人のルール
-
一番面白い釣りは何ですか? あ...
-
茨城県大洗海岸付近で素泊りで...
-
去年から主人と一緒に釣りを始...
-
シマノ デュラエース ハブ IHB7...
-
釣好きの主人のプレゼント
-
手釣り糸がからまないようにす...
-
へら鮒の釣れる大阪近郊の野池
-
「質問」と「釣り」について。 ...
-
「釣り」と判断する理由は?
-
秋田の釣りポイントについて。...
-
釣りを始めたいのですがフナム...
-
鉄道模型に関連する質問
-
AbuのREVO・ELITE CBについて
-
釣りするのって楽しいですか?
-
釣り
-
もう主人がアホすぎてキレそう...
-
カヌチャベイホテルの前のビー...
-
釣り台、へら台について へらぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポポパパさんという釣りユーチ...
-
釣りするのって楽しいですか?
-
去年から主人と一緒に釣りを始...
-
もう主人がアホすぎてキレそう...
-
フナに始まりフナに終わるとは?
-
趣味についてです。 現在付き合...
-
職場の同僚から、釣りを誘われ...
-
釣り好きな男性に質問です。
-
YouTubeで見かける、VIEW HEART...
-
余ったコマセ
-
カヌチャベイホテルの前のビー...
-
妹が朝布団に潜り込んでくるん...
-
シマノとNFT
-
水深6mの池に落としたものを拾...
-
シマノの新しいPEラインピット...
-
【釣り】アザラシを釣ってしま...
-
つりコミュニティ教えてください
-
筑後川で夜釣りは漁業権が必要...
-
オートリターン機構 無いリール...
-
今度新しいバッカンを買う事に...
おすすめ情報