dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親機と子機でメーカーの違う無線LANのセットを使用しようと思っています。
使用している機器は
 親機:バッファロー(WLI3-TX1-G54)
 子機:コレガ(CG-WLCB54AG2)
になります。

【現状】
とりあえず子機は親機の電波(?)を認識しているのでしょうか、ステータスバーに表示されている「ゴレガ無線LANユーティリティ」の中身を確認をすると「ESSID」と「セキュリティ」という項目の内容が一致する親機、子機の組み合わせが接続可能状態になっています。

また、ステータスバーの中に「PC2台を繋げたようなアイコン」があり、そこにマウスを持って行くと「ローカルエリア接続 54Mbps」と表示されます。
→ ところが、断続的に接続が解除されてしまうらしく、上記アイコンは「PCからケーブルが延びており、ケーブルに×が付いているアイコン」に変わります。そして、メッセージには「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません。」という表示に変わってしまいます。

とりあえず「54Mbpsで接続されている時であれば、どこかしらのホームページは見られるのではないか?」と思い、インターネットエクスプローラを起動させてみるのですが、画面には
「オフライン作業 現在インターネットには接続していません…再接続する場合には再試行をクリックしてください。」
というメニューがポップしてきます。(再試行を選択しても、結局ホームページは見られません(「ページを表示できません」という画面表示です)。

一体、どこに問題があるのでしょうか?
あと一歩のような気もするのですが…よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



え~と、どこに問題が有ると言う以前の問題ですが・・・(苦笑)

バッファロー(WLI3-TX1-G54)は無線LANの親機では有りません、これはイーサネットコンバーター(役目としては、無線LANの子機)です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …

ですから、どんな事をしても無線LANは繋がらないでしょう。
無線LANの親機を購入してください。

コレガ(CG-WLCB54AG2)を使うのでしたら、
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wl …

同じコレガの無線LANの親機の方が、接続設定がやさしいでしょう。
11a、11g/b同時使用。
http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlba …
11a、11g/b切り替え使用。
http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlba …

では!

この回答への補足

すみません!バッファローの親機の製品名を間違えました。「WHR-HP-G54」でした。「WLI3-TX1-G54」は親機と一緒に購入した起き型の子機でした。
せっかく回答をしていただくのに、混乱を招いてもいけないので、一度質問を締め切ろうと思います。
ご指摘、ありがとうございました。(本当にありがとうございました。)

補足日時:2006/07/16 11:19
    • good
    • 0

54Mbpsはその速度で親機/子機が接続している、ですね。


マイネットワーク右クリック→ネットワークとダイアルアップ接続にローカルエリア接続がありますか?
なかったら新しい接続で作ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確認しましたが、存在しました。
やはり接続状態と接続不可状態が交互になっていました。(ステータスバーの状況と同じでした。)
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/16 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!