プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2年ほど前から柴犬を飼っています。初めは犬小屋で鎖をつけて飼っていたのですが、半年ほど前から家族が、庭で放し飼いしています。家は大きくもなく普通の家です。

一応、犬が外に逃げないような構造ではありますが、門を閉め忘れたりすると逃げる可能性はあります。

自分は反対しています。家をかじったりしそうなことと、万が一逃げた時のことを考えて鎖をつけておくのが常識だと思うからです。ですが、放し飼いにしておくと犬もそのほうが自由に動けていいかなとも思っています。

・放し飼いは絶対にやってはいけない事だったりするのでしょうか?

・放し飼いをしている方は、気をつけている事や何かアドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2075679のANo.4や、http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2020389のANo.8のとおり、庭から逃げて交通事故を起こして相手から告訴されたり、ANo.5にも記載されていますがhttp://www.saneido.co.jp/how/pet/04.htmlのとおり、犬の吠えに驚いた人が倒れて賠償責任を飼主に認める裁判(横浜地裁H13.1.23.判決)もあります。

これらの前例を鑑みると、庭で放し飼いは好ましくありません。
もしも、庭の放し飼いで逸走した場合は、『動物の愛護及び管理に関する法律』第5条および、平成14年5月28日環境省告示第37号の『家庭動物等の飼養及び保管に関する基準』第4共通基準8に反しているとして告訴される覚悟が必要です。

質問者様の都道府県条例で、飼犬が人を噛んだとき都道府県に届け出しなければならないと定めている可能性があります。
庭に放し飼いを行う場合は、将来逸走して人を噛んだとき、もしも都道府県がこのような条例を定めているなら、届け出て下さい。
もしも定められている場合で、届け出していなかったとき、被害者は質問者様のことを真摯ではない人物と思う可能性が少なくないので、示談交渉難航化する原因にもなります。
なお、もしも逸走して人を噛んだとき、示談交渉難航化防止対策のため、被害者にも届け出たことを知らせて、質問者様が真摯な対応をしている姿勢を知らしめて下さい。

ちなみに、ご参考に大阪府の届け出の条例をご紹介します。
●大阪府動物の愛護及び管理に関する条例第4条第3項
飼い犬が人をかんだことを知ったときは、その犬の飼養者は、直ちに、その旨を知事に届け出なければならない。
●大阪府動物の愛護及び管理に関する条例施行規則第5条
大阪府動物の愛護及び管理に関する条例第4条第3項の規定による届出は、飼い犬咬こう傷届出書(様式第二号)を提出することにより行わなければならない。
    • good
    • 1

No.4 です。

誤解があるかもしれないと思い、補足です。

実家で放し飼いしていた時、もちろん門の内側に別の柵等があって、問題がおきないようには気をつけていました。が、事件は起きました。

家人が別な用事で少しの間のつもりで柵を開けてしまった、来客はよく知っている人だったので柵が閉じていると信じてそのまま入ってきた、犬が近くにいないと思い込んで門を少し開けてしまった、等々、ほんのちょっとした偶然が重なっただけなのです。

ということで、事故が起きないよう万全を期すなら鎖等でつないでおくべきと思います。柴犬は人間にそれほどべたべたする犬種ではないので、問題はないと私は思います。
    • good
    • 0

うちの実家では柴犬を飼っています。


犬は2匹目ですが、うちはずっとつながず庭で放し飼いです。うちの考えでは、つながれっぱなしの犬はあまりにも自由がなさ過ぎでかわいそうだと思っています。(うちも大きくない普通の家です)

昔ですと、番犬としてくさりにつながれっぱなしの犬もいましたが、今ではそういう飼い方をされている犬の方が少ないと思います。(住宅街ですので犬を飼っている家はたくさんありますが、うちの近所ではつながれている犬はいません。みんな敷地内で走り回っています。)
放し飼いを「やってはいけないこと」という認識は全くありません。家の外に出して放し飼いは問題外ですが……。自分の家なら、庭は犬の遊び場です。

また、犬は暑さ・寒さに合わせて日なたや日陰に移動しますから、ずっと同じ場所につながれていては体温調節もできにくくてつらいと思います。

とはいえ、一応庭での放し飼いの注意点を書いておくと、
・門のある方に行かないよう、庭の一部に柵を置いている
(犬が飛び越えない高さで、たてかけているだけのもの)
 基本的にこれで多くの問題は解決できます。

・首輪をはずさない(万一出て行った時に野良と間違われないため)

・うちは門の方に行かないのでありませんが、中には「犬がいますのでインターホンを押してください。勝手に入ってきてかみつかれても責任は負いません」といった注意書きを門に貼っている家もあります。

ちなみに、家をかじることはありません。しつけやおもちゃで解決できます。
1日2回の散歩もしています。

それと、防犯の意味でもつながない方が効果はありますよ。
ご参考になれば。
    • good
    • 1

>放し飼いは絶対にやってはいけない事だったりするのでしょうか?



昔なら田舎のほうで完全放し飼いもありましたね。最近の事情から言えば、敷地内でもやはり繋いだほうがいいでしょう。
大きなお屋敷で自分の敷地内で外に出れないようになっていて、しっかりと管理できるのなら飼い主の自由ではありますが、普通のウチであれば放し飼いでそれほどメリットがあるとは思えませんし、不意の来客や近所の子供が勝手に入ってきたり手を出したりしての咬傷事故などが実際にあります。できれば繋いだほうがいいですね。

また外飼いに関しては問題ないです。私は猫については近所の糞尿被害、猫自身の病気や害虫・交通事故の問題などから完全室内飼いがいいと思っています。運動量なども猫では室内だけでも十分にとれます。しかし犬については外飼いでいいと思っています。
もともと人間との共生を始めた経緯と見ると、猫は貯蓄した穀物などを食い荒らすネズミを駆除してくれるという所から、屋内・倉庫内などにいる事が当然です。犬は外敵である獣に対する番犬、畑などを荒らす草食動物への威嚇、狩りの為の猟犬、放牧などの牧羊犬、エスキモーなどの犬ぞり用、などの為に人間のパートナーになり、外飼いが普通です。これは職業犬、Working Dogとして生きてきたからです。北極圏の犬ぞりでも夜に人間は屋内に入って休んでも、犬は雪の中で半分埋もれてても平気です。むしろ最近のペットブームとかで犬を家族と言い出し、犬ではなく人間として扱うために、逆に犬の習性を理解せずにしつけが出来ず運動も少なく、服を着せて楽しんで、肥満にしてしまっている、などのほうが犬にとっては不幸かなと思います。犬はちゃんと人間ではなく犬として理解し、習性なども勉強してあげる事が大切です。
では屋内飼いは反対かと言うとそうではなく、ちゃんと犬の習性を理解し運動の散歩なども十分にとってあげらるのならそれでいいと思います。

質問者さんの場合はできればですが、ちゃんとつないだ上で散歩などの運動も十分にとってやれればいいのではないかと思います。ワイヤーなどを張って、それにつないで多少自由に動けるようにすればなおベターですね。
    • good
    • 1

いくつか事件がおきているそうです。


お庭にいた犬が吠えて家の近くを通った人が驚いて転倒。
骨を折って歩けなくなってしまいました。
これは実際にあったお話なのですが裁判になってしまい
2500万ほど請求されたそうです。
この裁判はまだ終わってないのかもしれません。

私は犬を室外で飼うことをお勧めしていません。
外飼いなら犬舎を作って入れておくか、
できれば室内飼いで家族と一緒に暮らすのが一番だと思います。

繋がれっぱなしの犬は退屈ですから脳への刺激も少なく
認知症などにもかかりやすいと思います。
もともと犬は社会性をもって集団で生きている動物ですので
1匹で繋がれたり離されたりして生きるのには不向きな生き物だということを理解して欲しいと思います。

どうしても外飼いでしたらワイヤーや紐などで道を作り
鎖を通して色々な場所に行けるようにしてあげて欲しいです。

ただ自由に行き来できてもお散歩は絶対に必要です。
また首輪に迷子札などは室内飼いでも外飼いでも必ずつけて欲しいです。
だれも迷子にしたいと思って迷い犬にしていません。
いつ脱走するか分かりませんし、迷子になって自宅に帰れずに
保健所などで沢山の犬が殺されています。
    • good
    • 1

私の子供の時、やはり柴犬を放し飼いにしてたことがあります。

いくつか事件がありました。

・やって来たお客に噛み付いたことがあります。
・門を開けたとたん飛び出して、散歩中の大型犬に飛びかかっていったことがあります。
・放し飼いにしても散歩はやはり必要です。
・家をかじったことはないですが、庭のあちこちを掘ります。

気が強いオスだったせいか、昔なので躾なんかしなかったせいかは分かりません。ここ一番という時は吠える前に行動する犬でした。幸いそれほど大きな問題にはなりませんでしたが、今は昔とは違いますので、もとい、今も昔も、鎖等でつないでおいた方がいいと思います。散歩はどっちみち必要ですから。
    • good
    • 2

近所の家では犬を自宅の敷地で放し飼いにしてますが、門の所に看板で「犬が庭にいますので用事がある方は絶対にインターホンを鳴らして下さい。

勝手に門を開けないで下さい」と書いてますよ。門は必ず閉める習慣をつける事と二重の門を付けた方がより効果的だと思います。犬の為にも伸び伸びと放してあげることがいいと思います。
    • good
    • 4

ワンコの、フリースペースの、観点で言えば、ストレスの問題を考えると、住宅事情にも因りますが、可能であれば、設けたいです、ただし、隣近所のも配慮し、脱走・逃走が、無いようにすることが、絶対条件ですが。

    • good
    • 0

自分の土地内であれば飼い方は自由ですが、来客等に備えた対策が必要です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!