好きな「お肉」は?

2ヶ月前ほどから、肩凝りにとても悩んでいます。
仕事上、パソコンに向かう時間が長く、それにともない肩凝りがひどくなりました。
首筋がとても痛く、左肩から手先にかけてしびれてきます。
また肩凝りと同様に腰も痛くなってきています。
どうしたら肩凝りが改善されるのでしょうか。
日々の生活の中で改善方法があれば教えてください。
できればあまりお金をかけずに、ふだんの生活習慣で治していきたいのです。
アドバイスがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

ふだんの生活習慣でお金が掛からなく、有効なのは姿勢の改善、首のストレッチ、お風呂等です



特にパソコンの場合、姿勢は重要です 
キーボードに軽く指を当てた時肘から下が床と平行で肘は90度(直角)です 足の裏がきちんと付く事、又膝も直角です この様に足台等を使って調整します
机が低いという事ならば、物を敷いて高くします

モニターの位置も確認、少し下向きで見れる方が楽です
モニターの距離は合っていますか? 合わずに自分の首が伸びてるという事はありませんか?

次に入力する時の原稿、書類等の置き場を工夫して改善します

左肩から~ とあり、右利きで特に左が著しいのなら書類等の置き場に問題があるような気がするのです

首のストレッチは少々長めに1回20秒ぐらい、無理をしないでゆっくりと行います 右に向き、前を向き、左を向き、首を左に倒し、前に戻し、右に倒し・・・・・
やりすぎは禁物 かえって緊張が増しますから

後肩を思いっきり上に引き上げ、ストンと落とす 首の力が抜けます ボールを放るような動作を左右の腕でします 左右均等に筋肉を使えるように右も運動します

後はリラックス お風呂に入っても良いし、暖めても良いです 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても適切なアドバイス、とても参考になりました。
さっそくパソコンの画面の位置、姿勢、それから書類の置き場所を確認しました。
かなり該当する部分がありました。
またストレッチは、仕事の合間にちょくちょくやってみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/25 13:28

異常なくらい、というと体が耐え切れずに悲鳴を上げてるということです。

原因はあなたの場合、同じ肩まわりや腰の筋肉だけを長期に使ったため、筋緊張が起こり血流障害が起こったのです。もともと骨、筋肉、関節、は一つの組織が役割分担をしながら進化、血流が調整されてます。その血流障害によって骨や関節に負担がかかり傷んだり変形したりします。手っ取り早いのはその仕事をやめることです。それが出来なければ、仕事の時間をできるだけ減らし、温水プールなどで軽く運動し血流を良くし、夜はゆっくり風呂にでも入って、ぐっすり休むことです。あるいは間で休みをとりながらの仕事です。同じことをいつまでも同じようにやってては血流改善の実効は上がりにくいでしょう。薬物を使ってはだめですよ。また、仕事の姿勢の他、どんなストレスも過剰になると血管が収縮して筋緊張をともなうことを知っておいて下さい。肩こりに始まり筋緊張は頭痛なども起こし、全身症状へと移行することもあります。侮れません。まずは、どんな方法でもいいのでリラックスしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
確かにプールなどで血行の流れをよくするということは、以前先生にも言われておりました。
ご指摘どおり、リラックスできる方法を模索してみたいと思います。
そして薬には頼らない生活にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/25 13:30

特に肩こりに悩まされたことはなく長時間パソコンを使うわけでもありませんが、根気のいる作業を仕事にしています。

一般人として肩こりに関してこれまで見聞きして多少意識したことを、以下ご参考までに。なお、的確にご判断の上、必要であれば専門医にご相談ください。

長時間同じ姿勢でいると体のどこかに負担がかかります。仕事でそういった作業が避けられない人の場合、少しでも負担が軽くなるように、作業中の姿勢を意識する必要があるようです。

◇事務作業では一般的におおむね机が高く、伴って椅子も上げる場合が多いが、女性の場合などそれでも体に比して机が高めで「腋を開いて二の腕を持ち上げる」姿勢が続く傾向がある。

◇掌や腕の筋肉は背中・腰までつながっており、背中・腰が曲がって筋肉が伸びた形になると、筋肉が肩を「乗り越える」部分でピンと張り詰めた状態が続く。

◇パソコンであれば低めの机に、手前に引き寄せたキーボードとマウスで腕は下がり気味、高めの画面で上体は伸び、腰を丸めない姿勢が良い。

肩が凝ったら全身の血の循環をよくして、睡眠中に筋肉の疲労を回復させるようにすることが大切のようです。これができないと疲労が蓄積してしまい、容易に治らなくなります。

◇脚の「大腿筋」は体の中で最も大きく、これを動かすと全身の血液循環が良くなり、「第二の心臓」とも言われている。週に2~3回、30分くらい歩くと良い。その他家の中でもマメに体を動かすような環境を作る。

◇お風呂でよく温まり、寝る前2時間はゆったりした姿勢でくつろぎ、睡眠中に肩に緊張が残らないようにする。

多少ともお役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずはお風呂につかることから始めました。これが日々の生活で一番早く取り入れられる方法だと思います。
また姿勢を見直すと、かなりパソコンの作業をしているときの背中が丸まっており、また肩もとてもはっていました。
またご指摘のように、週に2、3回程度はウォーキングができるように生活を改善したいものです。
これは私自信の心がけですよね。
ご丁寧なアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/25 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報