dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
妊娠8ヶ月にもうすぐなろうかという主婦です。
今日職場で季節柄、うな重を食べてしまいました。
妊婦ってうなぎだめなんですよね?
ぜんぜん知りませんでした。
しかもこれまで数回食べてます。。。

大丈夫なんでしょうか?

今吐きにいこうか迷ってます。

A 回答 (4件)

No.1さんや No.3さんがおっしゃるように、おそらくビタミンAの過剰摂取を問題にしているのかと思います。



妊娠初期(12週頃まで)にビタミンA(レチノール)を“毎日”20,000IU以上摂取した場合に、ある種の先天異常の確率が上がるという調査結果があり、厚生労働省では、1日あたりのレチノール摂取量を5,000IU以内にするように指導していますが、

ご質問の場合は、妊娠後期で摂取量も少なく1回であり、まず問題はないと思われます。

参考までに、うなぎ1食あたりのレチノールはおよそ5,000IUですから、妊娠初期であってもたまに食べるぐらいでは問題になることは無いでしょう。
日常的に食べるもので注意が必要なのは、レバー(100gで3~40,000IUのレチノールを含む)とビタミンAのサプリメントくらいでしょうか?

なお、にんじん等の植物由来のビタミンAは、カロチンと呼ばれるもので、これは体内で必要な分だけビタミンAに変換されて使われますので、問題になることはありません。

http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthne …
http://www.kenko.com/info/advice/2005/12/blog-po …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりすいませんでした。
詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/08/04 08:39

#1さんのご指摘通り、1回や2回は全く関係ないです。



http://www.kenko.com/info/advice/2005/06/blog-po …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/20 13:35

わたし、子供3人生んでます!!


しらなかった!!
うなぎ何回も食べましたけど、3人とも超元気で
超安産でしたよ♪♪

いちばんいけないのは
食べちゃった~どうしよう!?っていう
ストレスじゃないかと思います。
栄養的にはとても豊富なんだし・・
あとは、うなぎだけじゃなくて
野菜をまけずにとればバランスがとれていいと思いますよ(^^)/
せっかくおいしく食べたんだし、
あかちゃんにもおいしく吸収してもらいましょう♪

今夜のメニューは野菜中心で★
    • good
    • 3
この回答へのお礼

心強い回答ありがとうございます。
そうですねバランスよくですよねー。

お礼日時:2006/07/20 13:34

確か、うなぎ2匹を毎日、毎日、連日、長期に亘り食べ続けた場合ビタミンAが過剰摂取になるのでよくない、とか聞いたことがあります。


質問者さんのケースでは問題ないと思いますが・・・
吐いて安心できるならそれでもよいでしょうけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ビタミンAってうなぎ以外に何があるんでしょうか・・・
バランスよく食べてるんで大丈夫ということにしておきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/20 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!