

もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんの新米ママです。
そろそろ学資保険のことなどを考えなければなぁ、と
思っています。
身近にまだあまり子供がいる友人が少ないので、
皆さんどんな感じなのかなぁ、、、と。
結婚を機に、自分と夫の保険も見直してきちんと保険に加入しましたが、
やはり子供ができたら、さらに見直すものなのでしょうか?
詳しくないのですが、
子供関係の保険って、学資保険のことでいいんですよね?
他にも何かあるのでしょうか?
知人が保険代理店勤めていて、
今度相談に乗ってくれるというのですが、
なにやら、夫の収入やら、今後のライフプラン(子供を私立の学校へ行かせたいか公立か、とか、幼稚園からか、小学校からか・・、今後の家の購入のことなどなど)なにやら、奥深いところまで話さなきゃのようで、ちょっと気がひけるのも正直なところで。。
現在マンション購入済みで、ローン返済中です。
ひとまず、さくっと、
今の保険に
学資保険をプラスで加入すればいいか、
と、思っていましたが、
トータル的に、すべて見直した方がよいのでしょうか?
今後、転勤なども考えられるので、
正直、学校のことや、そこまで深いライフプランを、
今すぐには答えが出せないのですが・・
お子様のいる方などに、
意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>やはり子供ができたら、さらに見直すものなのでしょうか?
ご主人様万一の際の遺族生活資金確保ですが、子供さんの養育費を確保する分を増やさないといけないので、必ず見直してください。
なお、増やさなくていい状態だったなら、いままで無駄な保障を払っており、見直しがきちんとできてなかったと言う事です。(お子様1人いるものとして、大病して死亡保険に新規加入できないリスクも考慮し、前もって理解して死亡保障増やしてたなら別ですが。)
>なにやら、夫の収入やら、今後のライフプラン
ちょっと入れ知恵しときますが、保険担当者は、学資保険の相談を受ける=子供が生まれた=加入してる保険を見直せないか?と考えます。 とっても大きなビジネスチャンスなのです。
ですが、質問者様が、それらの質問を受けて、不快と考えているなら、その担当者は、保険に対する取り組みは一流(悪い意味ではありません。)でも、接客としては二流です。
まず、学資のみを要望か、他の見直しもアリか、いろんな質問をそれとなく投げて、そこから、年収などを遠回しに聞く物です。 ”年収いくら? ライフプランどない?”と直接ボールを投げられたら、あなた様も痛いでしょ??
なお、質問者様が、それらの質問を受けて、不快とお考えなら、単純に、学費貯蓄と子供の医療保障をお望みかと思います。それなら、これから金利は上昇傾向なので、単純に5年程度の運用(貯金でも公社債でもその他手段でも何でもリスクとリターンを天秤にかけてお好みで)と、県民共済のこども共済でも入っておいた方がいいです。
現在の学資保険は、ズバリ、まったくメリットありません。ただし、保険担当者からしたら、猫も杓子も学資保険状態なので、保険見直しのきっかけを作るツールとしては抜群です。
どうしても、知人に頼みたいなら、”単純に、貯蓄だけのプラン(保険、その他手段を問わず)を作ってくれ、死亡保障は、FPとかと相談して、良い形のに入った”と告げてください。

No.1
- 回答日時:
うちはもう子供は成人しているのですが。
また、これから社会を考えると絶対という保険はないと思うのですが、少しだけ助言になれば。ご夫婦の保険はまだまだお若いですし、住宅ローンがあるという事は、借り入れの時に、住宅ローンに見合う保険も掛けられていると思いますので、子供さんに限っての保険について。
うちの場合も子供が1才になる頃には、学資保険を契約しました。うちは、郵便局の簡易保険のものでしたが、契約会社は個々のお宅で考えられたら良いと思います。
子供が小さい時から掛けると、毎月の掛け金は少なくてすみます。その分長い間払うのですが、多少利率が悪い保険であっても、医療保障のついている貯金だと考えれば、損にはなりません。
また、定期的に支払いをしないとだめなので、自分で貯金をするよりも確実にお金がたまります。
満期日を2月頃にしておくと、中学や高校入学の時にある程度の現金が入りますので、学校の物の用意には重宝しました。特に、大学受験の時は単純に「掛けてて良かった」と思いましたね。
これから10年20年の事ですので、うちの様な古い話では見本にはならないかと思いますが、ひとつの例だと思って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 学資保険 生命保険に詳しい方、保険外務員の対応について 2 2023/02/13 16:50
- 生命保険 今年から婚活始めました 私はバツイチ53歳 サイトで知り合い彼は、郵便局員の方でこの前保険の話になり 6 2023/06/18 07:35
- 健康保険 社会保険について。 夫自営業、妻パート(100万未満)、小学生2人の4人家族です。現在国民健康保険、 1 2023/03/24 07:06
- 預金・貯金 全然お金が貯まりません。。35歳女です。 夫婦、2歳の娘1人の3人家族です。 いずれもう1人欲しいな 13 2022/06/26 09:24
- 生命保険 生命保険、医療保険の内容の組み方やおすすめは? 4 2022/03/24 12:20
- 生命保険 30代50代の歳の差夫婦ですが、 子供三人おり、7.5.4歳です。 これから先大変なのは重々承知です 4 2023/07/23 16:39
- その他(資産運用・投資) 子供のための積立て。学資保険?投資信託?その他おすすめの投資運用 6 2023/05/30 07:41
- 金融業・保険業 生保レディさんに質問です 2 2022/04/08 18:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険イベントへの勧誘 10年くら...
-
保険外交員の女性の気持ち
-
なんとなく釈然としない日本郵...
-
保険の代理店での仕事内容について
-
官報を見る人はどんな職業の人...
-
物損保険が勝手に解約されまし...
-
高齢でも入れてお得な保険
-
減点された場合免許更新までに...
-
金融機関の違い
-
ファイナンシャルプランナーっ...
-
第一種疾病傷害特約
-
手取り21万 家族3人 やりくり...
-
胃粘膜下腫瘍で不担保
-
JAの終身共済に詳しい方教え...
-
50代の貯蓄額がサイトによって...
-
九電の財形貯蓄について
-
ろうきんの財形解約について
-
県民共済・県外に行った娘の場合
-
CUREとEVER 集約、分散どちら...
-
がん保険の一時金だけ欲しい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険イベントへの勧誘 10年くら...
-
保険外交員の女性の気持ち
-
保険会社の営業している女性っ...
-
生保レディ 試験
-
保険外交員の方を好きになりました
-
フコク生命の違反社員について ...
-
警察官の保険について
-
官報を見る人はどんな職業の人...
-
親が子供に保険をかける
-
生保レディさんに質問です
-
減点された場合免許更新までに...
-
保険のセールスレディに困って...
-
高齢75歳ですが、腎臓病でも支...
-
保険の代理店での仕事内容について
-
物損保険が勝手に解約されまし...
-
日本生命、不誠実な保険外交員!
-
アメックスからセゾンアメック...
-
年末調整の生命保険控除の記入...
-
保険の窓口は、大手保険会社と...
-
保険の申し込みをしたのですが...
おすすめ情報