
携帯電話サイトでJR空席検索できるところを探しています。
PCならJR CYBER STATION
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
の空席案内でできる内容をイメージしています。
(新幹線もJR各社またがって検索可能)
携帯電話のPCサイトビューアーを使う手もあるのですが、できるだけ通信費用を抑えられるとうれしいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
JR東日本が運営する「えきねっと」というサイトで指定席のweb予約サービスが提供されており、その予約操作の前段で、空席の有無を照会することができます。
ただし、携帯電話からですと、利用対象列車は以下に限られます。
・九州新幹線以外の新幹線(東海道・山陽・東北・上越・長野のすべて)
・中央線特急「あずさ」「かいじ」
・常磐線特急「ひたち」
・特急「成田エクスプレス」
(各列車とも普通車指定席・グリーン車が対象で、発着駅の限定などはありません・・・山陽新幹線区間内などでもOKです)
なお、このサービスは本来、JR東日本エリア内の利用者が指定席をPCや携帯からweb上で予約し、駅で引き取って乗車する・・・という形での利用を想定したものですので、利用にあたっては事前にPCから「えきねっと」サービスの会員登録(無料・要クレジットカード)が必要です。
最初は少々面倒ですが、一度IDをとってしまえば、携帯からでも空席照会だけに留まらず、その場で予約を取って、特急券の受け取りは駅で(東日本の駅に限られますが)後日・・・なんてこともできるようになります。
詳細は下記からどうぞ。
参考URL:http://www.tabi.eki-net.com/
お礼がおそくなり申し訳ございません。
JRグループ間の連携の悪さがあらわれている好例?ですね。。
こんなことでは航空会社にどんどん水をあけられてしまいますね。。
おっとグチがでてしまいました。
大変ていねいな解説、ありがとうございました。_O_
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
落ち目の三度笠
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
乗車券の経由地が多すぎるとの...
-
東海道線の普通車両って何故あ...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新横浜駅の『篠原口』って新幹...
-
購入グリーン券の逆区間利用は...
-
東海道線の混む時間
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
PC版 電車でGO!のセーブデータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
落ち目の三度笠
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
なぜ前の車両を切り離す?
おすすめ情報