dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故で信号のない交差点で、一旦停止し、自動車左方確認不足で、直進バイクが接触せずに転倒。自動車は点数をひかれた履歴はありません。でも相手は擦り傷、2週間以内の打撲。自動車の基礎点数、付与点数の引かれる点数、罰金はいくらか、教えてください。また、なにか考慮されることはありますか。

A 回答 (4件)

(・・;)大変でしたね、私は、駐車場から出た時にバイクと衝突!私(9)、相手(1)の割合で示談しました。

警察では、「5点は、覚悟と言われ、6点は、取られないよ」、罰金については、不問でしたが、後ほど通知が来たら、4点でした。罰金は、幾ら来るのだろうかと内心ビクビクしてましたが、とうとう来ませんでしたよ(・・*)(*・・)キョロキョロ。それに比べれば、貴方の事故は、軽いものですよ、いいとこ2点では?多分、罰金は、ないと思いますよ。私のがないのですから……。

この回答への補足

昨日もご意見いただきましたよね。実は、相手には人身を取り下げてもらってホットしてるんですが、無職なのに、昨日は3万円といっていたのに、今日になって5万円を治療費、足代別に請求されました。たいした傷でもないのにMRIもとられて。慰謝料のつもりでしょうか。
これだったら、保険を使い人身でもいいやなんて気持ちになってきています。恐喝まがいで今私は苦しんでいます。

補足日時:2006/07/21 21:16
    • good
    • 0

 人身事故の場合、刑事処分(検察)、行政処分(警察)、民事(被害者に対する賠償)の3つが生じます。



1.刑事処分
 業務上過失傷害(刑法第211条)により、5年以下の懲役または100万円以下の罰金となります。警察から検察に対して書類送検され、検察が事件性が高いと判断すれば、起訴して、裁判となります。
 ただ、比較的軽微な事故なので、懲役にはならないとは思いますが、悪質と判断されれば、罰金刑となります。反則金ではないので、いわゆる「前科」となります。

2.行政処分
 点数のことです。安全運転義務違反2点および軽傷事故2点となり、合計4点が加わるでしょう。詳細は下記参照。

3.民事
 相手側から治療費およびバイクの修理費を請求されるでしょう。過失割合により、支払う割合が決まります。なお、あなたが任意保険に入っていれば、全額保険会社が払ってくれます。

参考URL:http://rules.rjq.jp/jinshin.html
    • good
    • 0

接触のない人身事故といえます。


左方不注意ということで1点、事故点数として2点以上が考えられます。
反則金は恐らくありませんが、数万円の罰金があるかもしれません。

ちなみに、接触が無く因果関係が証明されれば、
民事の世界では損害賠償の請求が可能です。
バイクの運転手が怪我をされた、ということですから、
治療費や慰謝料など請求されます。

警察への届けと、保険会社への届けは忘れずに行なってください。
    • good
    • 0

>自動車は点数をひかれた履歴はありません。


これはどういう意味でしょうか?

ただ単純に単独事故として処理されてるのでは?

この回答への補足

過去に反則はないということです。

補足日時:2006/07/21 18:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!