dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、10年くらい前のデリボーイという車を買いたいのですが、ガソリン車なのに排ガス規制に引っ掛かり車検が通せないようなんです。

自分なりに調べた車検を通す方法は

「規制に適合する改造されたものを買う」

しかないのですが、僕が思うに他の方法はないんでしょうか??


適合するエンジンに載せ替えて車検を通すとか?(デリボーイはK型エンジンだから、現在適合している7Kエンジンに載せ替える)

詳しく解る方!お願いします!

改造申請とか、手続きの方法も出来ればお願いしたいです!!   

A 回答 (6件)

僕はデリ乗りですがサイコーに目立ちますよ女子受けがとてもいいですよ自分はオークションで18万円で買い構造変更およびシート改造で35

万円ぐらいでした デリボーイ専門店に依頼してもそんなに高くないですよ あと構造変更は車内の強化ぐらいですよ あと地域によっては何しても通らんないみたいですよ でも一度5ナンバーにしたらずーと乗れますよ 壊れない旧車最高です あとミッションならまあまあ走ってくれますよ 自分はオートマです
    • good
    • 0

#1です。

でもKX10だったかな?は、辞めた方がいいと思いますよ。私はH1年式のPS無しを乗ってましたけど502・・・「遅い」し曲がれないし(サスの変更のしようも無い、ただ落すだけ)ホイルも僅かしか拡げられない・・・どのメーカーにも「空振り三振みたいな車」が有るでしょ?!まさにソレ・・・ただで入手できてもお奨めしませんけど・・・
一度、試乗されてから決めたらどうです?走行性能的に×だと思うけど・・・私のデリを見てDEを買ったヤツが居ましたけど、PSが付いてるだけで、ガソリンよりも遅いと嘆いてました。
F/Wウィッシュボーントーションバー・R/リーフリジットですよ。
    • good
    • 0

No.2(No.3)です。


陸運事務所、車検するところと同じです。
とりあえず、電話で確認されてはいかがでしょうか?
改造担当、で通じると思います。
親切に教えてくれます。
    • good
    • 0

あわてもののNO.2です。


あ、まだ買っていないのですね?
でしたら、デリボーイで検索かけると、改造済みのデリボーイを売っているところもたくさんありますよ。
    • good
    • 0

乗用車のエンジン、排気系に交換する申請は意外と簡単です。


(NOx・PM規制を通すためには、エンジンのほか、触媒なども移植する必要があります。)

陸事によっても対応が異なるので、所轄の陸事でたずねることをお勧めします。

陸事に行くと、改造担当の人がいるので、たずねれば、親切にいろいろ教えてくれます。
たいていは、目視の検査と、普通の車検と同じ排ガス検査で通ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~!

来週にでも陸運局?に聞きに行ってみます!

ところで、陸運局って土日やってますか~??

お礼日時:2006/07/24 21:40

7Kに装換は、ちと大掛かりすぎでは?


私なら「KP61スターレット」のエミッションコントロールを、そのまま移して構造変更するかな?!「E-」なら検査も特定地域も全部OK!
当時は、4Kに5Kのピストン入れてパワー上げてました。ヘッドをキャブごと移す事が可能ですが、圧縮は上がるかな?
ただ、KP61も「SI」はインジェクションだからポンプもハーネスも全部必要となるので、キャブ車を探してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~!!

KP61スターレットのキャブ車をドナーを探すのはどうしたらいいですか~?
解体屋を探したらいいですか??  

お礼日時:2006/07/24 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!