dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21後期セルシオに乗っています。
今年で10年、走行も10万キロを越えました。

長らくノーマルで乗ってきましたが、経年劣化には敵わず、
突き上げ感や異音が気になるようになりました。

交換したいところですが、エアサスの交換は予算的に厳しく、
バネサスなら安く仕上がるのでは・・・と思いました。

エアサスからバネサス、つまりC仕様からB仕様への変更となるわけですが、
これは「構造変更」になり、車検代が割高になったりするのでしょうか・・・?

それと異音で思い出したのですが、発進の際にアクセルを強く踏むと
エンジン下部からビビビッと音がするときがあります。
これはシャフトが傷んでいるのでしょうか・・・?


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

エアサスからバネサスへの変更ですが、構造変更後の車検代が高くなるというより、構造変更時にかかる費用が高額になる可能性があります。


ご自分で構造変更の一式書類、変更箇所の図などあらゆる書類を陸運局に申請されるなら各証紙費用で良いですが、素人ですと大変な作業です。
裁判と同じで、申請を出す陸運局において、変更の事例がないと通りにくいといった事もあります。

車検費用はあくまで排気量や車重量で金額が変わりますので、構造変更後の費用増加は考えられません。8ナンバーになるという事では話は変わりますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^-^)

>構造変更時にかかる費用が高額になる可能性があります。

構造変更時ですか。
書類の準備も大変そうですね・・・(^^;)

やはり資金が貯まるまで我慢して乗ろうと思います。


参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/07 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A