

No.5
- 回答日時:
アラビア語で「アンタ」は英語のyouに当たるようです。
No.4
- 回答日時:
韓国語を勉強しているものです。
>「バッテリーがなかった」
え、、なんだろう??
と思って調べてみたら、「なかった=ナガッタ(あがった)」の意味だったんですね。誰が気づいたのか(^^;)。。
同じ韓国語ネタで、以前トリビアでやっていたものは、
「微妙な三角関係」
韓国語できちんと発音すると、
「ミミョハン サムグァッ クヮンゲ」
となりますが、これを普通の速さで話すとあら不思議、「微妙な三角関係」と聴き取れます。当然同じ意味です。
日本語と韓国語は漢字語が共通で、さらに発音が似ているので、この手のものは探せば他に幾らでも見つかりそうです(ですから、驚きと面白みには欠けますね)。

No.1
- 回答日時:
「襦袢」はもともとポルトガル語だし、
「いくら」はもともとロシア語なんだから、
同意味同発音と取り上げること自体
馬鹿げていませんか?
その例なら
「しいたけ」「台風」「着物」「芸者」
などは世界のどの国に行っても
その発音でその意味で通じます。
簡単なの・・とおっしゃっているけど
簡単ということではなく、オリジナルの言語から
ただ輸入しているだけです。
質問者さんが集めたいデータは多分
外国語なのに「偶然」に
同じ意味が日本語とほぼ同じ発音だ、という
単語や文章ですね?
ドイツ語と日本語で
「あっ、そう?!」 は同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 英語 発音記号を覚えるメリットは? 現在英語の発音練習をしています。 子音母音だいたい覚えたのですが、「… 8 2023/06/11 16:21
- 英語 英語ができる人って発音に厳しいですけど、 発音が下手な人に対して 「かわいい」みたいには思わないんで 6 2023/07/05 12:25
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
イズム ismとIZMの違いって何?
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
韓国の財閥「現代」の日本での...
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
ギリシャ語の発音
-
マシンとマシーン はどっちが...
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
日本で言うところのレシートは...
-
日本人が中国の地名・人名を発...
-
フランス語の発音が聞けるサイト
-
Hidden の読み方
-
1つのひらがなに複数の発音?
-
日本語を勉強している中国人ですが
-
東方海外貨櫃航運公司の貨櫃は...
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
마싯 소요と맛있어요 両方マシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
日本語を勉強している中国人ですが
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
『う』と『お』の違い。
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
遠くは とうく? とおく?どっ...
-
スプーンください!
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
文字でやり取りする際に 「言う」...
-
促音(っ)に変わるルールって...
-
「ではでは」か「でわでわ」か?
-
ボンバーって誤読ですよね?
-
いまさらですが「未曾有」の正...
おすすめ情報