
細い道で運転していると目の前に猫が倒れていました。
猫を見たのが目の前寸前だったので
よけることも出来ずそのまま轢いてしまいました・・・。
もっと早く気付けば・・・
と後悔ばかりでその時の光景が頭から離れません。
猫は多分既に亡くなっていたと思います。
血が出てて一部分の体がペチャンコでした・・・。
あのままずっと車に轢かれてしまう・・・。
猫を横によせてあげる勇気もなくその場で止まって見に行く勇気もなく
本当に後悔しています。
心の中で何回謝っても謝りきれずそのまま走り去ったことに後悔ばかりです。
この場合、神社などにお払いに行った方が良いのでしょうか?
車はどうしたらいいのでしょうか?
どうしたら猫は報われるでしょうか?
色々考えてしまって後悔ばかりでこの先どうしたらいいかも分かりません。
アドバイスお願いします<(_ _)>
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
過去に1度猫ちゃんを轢いてしまった事があり、また轢かれていた猫ちゃん(既に死亡)に遭遇した事もあります。
前者は免許取得後4ヶ月あまりの頃だったと記憶しております。かなりの強雨でして緩やかな左カーブのところで何かが横切った…?と思ったとたん、鈍い音がしました。
慌てて車を降りて確認したら猫ちゃんでした…。
外傷はなかったのですが、全く動いている様子もなく、それでももしかしてまだ息があれば…と思い、すぐに抱っこをして自分の車に乗せ、停止できる場所まで移動させました。
とにかく病院!と思ってそのまま自宅へ帰り、24時間診療している病院を探している途中、猫ちゃんの身体がどんどん堅くなり、冷たくなって…。
近くにある動物火葬場へ連れて行って供養し、お墓を作らせてもらいました。
それから数年後、後者の現場に遭遇し、国道なので車の通りも激しいところで隅っこで横たわっている猫ちゃんがいました。こちらの方は既になくなっていて、しかも血が出ており顔がひどくつぶされてしまっていました。とても可愛そうで…。
いつも私は車内にスーパーの買い物袋をゴミ袋用として入れているのですが、それをはさみで切って広げ、そのうえに猫ちゃんを載せて道路わきにたまたまあった土(お花や木が植わっているところ)を掘り、埋めてあげました。
以後、何故か判らないのですが、野良猫に餌をあげることをせずとも話しかけると(元々動物好きなのです。犬も好きですよ)、大抵の子はすぐに足元へ来てスリスリしてくれました。
警戒心の強い子でも数回会うだけで、同じようにすぐに懐いてくれて…。
そんな中の一人が今、私の膝に頭を乗せて眠っている子です。
轢いてしまったことは仕方ありません。故意ではないのですから誰も質問者様を責めないでしょう。
でも…やはりその場を離れて欲しくなかった…かな。正直なところ。
どれだけ外傷があって血が流れていたとしても、見るに見れない子だとしても、そのままというのはあまりにも可愛そうです…。
猫に情を移すとたたりが…なんて話は全く根拠のない噂話だと思います。私が現に2度、体験しておりますし、祟りだなんて感じるような人生を幸いにして歩んでおりませんし、猫ちゃんがそのような事をするはずもない、と思っているので^^;
もしもその現場がご自宅の近所でしたら勇気を持って行って見ていただけませんでしょうか。
そして土に入れてあげる、ご自身の手で出来ない場合はみなさんがおっしゃってくださっている通りにすればよいと思います。
とりあえずこのままという形にして欲しくないです。どうかお願いします。
皆さんご回答有り難う御座います。
本当はお一人お一人にお礼を言いたかったのですが
現状をこちらに書かせて頂きます。
最近のことでその場所に行ってきました。
もう猫ちゃんの姿は跡形もなくきっと誰かが猫ちゃんを
埋めてあげたのかな?と思います。
あの時、暗くてよく見えなかったといえ轢いてしまったこと・・・
その後に車から降りる勇気もなく走り去ってしまったこと・・・
とても後悔しています。
まさか自分が動物を轢くなんて・・・と思っていました。
私は以前愛犬を事故でなくしていてひき逃げだったので
自分は絶対に動物は轢かない!と今まで思ってきました。
気をつけて運転もしてきたつもりでした。
だけど今回このような事故を起こしてしまい後悔ばかりです。
2度とこんなことがないようにもっと注意して運転を心がけ
もし目の前にそんな光景を私でなくても見てしまったら
精一杯後悔することのないように心から対処が出来るようにしたいです。
皆さんの言うように車に手袋などを備えておいたり・・。
実際はこんな事故ないほうがいいに決まってる・・・
色々これから考えて運転したいと思います。
No.7
- 回答日時:
>どうしたら猫は報われるでしょうか?
猫を無責任に捨ててしまう人や、猫を外に放して飼っている人が今回のような猫の不幸を産んでしまっています。
あなたができることは、不幸な野良猫がいなくなるように活動することや、猫は室内で飼いましょうとの啓発活動をすることです。
また、あなたもお気をつけて運転してください。
No.6
- 回答日時:
猫がもともと死んでいたのかどうか、わかりませんが...。
>この場合、神社などにお払いに行った方が良いのでしょうか?
>車はどうしたらいいのでしょうか?
>どうしたら猫は報われるでしょうか?
>色々考えてしまって後悔ばかりでこの先どうしたらいいかも分かりません。
気になったのですが、ご自分の事や、車の事、祟り云々のような心配よりも、その猫が飼い猫であった場合、相手の飼い主さんの苦痛を想像して見て下さい。場合によっては事の顛末に気付かず、行方知れずの猫を、今も探しているかもしれません。
猫に対してのお詫びの気持ちももちろん大切ですが、あわせて飼い猫の可能性がないのか、そのあたりも考慮して行動されてはいかがでしょうか?
万一飼い猫であった場合、お祓いをしたり、供養したりの対処だけでは、独りよがりの自己満足でしかありません。
残念ながら犬や猫は、法律的には物扱いです。それでも他人の所有物に損害を与えた物損事故になると思います。
飼い猫だった場合、当て逃げ(相手が人ならひき逃げ)ですよね。
その辺の事実を確認すれば、飼い猫なのか、野良猫なのかによっても質問者様が今後負う責任も変わってくると思います。
知人はよそ様の飼い猫(純血種)を轢き殺し、そのまま逃げたらしいのですが、目撃情報から事実が露見し、飼い主に対して謝罪とともに猫の購入費や慰謝料を支払いました。

No.5
- 回答日時:
だいの猫好きなので、とても悲しく思います。
でもおきてしまたことは仕方ありません。
せめて、猫ちゃんが天国にいけるようにしてください。
以前知人が鳩を轢いてしまったとき、ネットで検索したことを実行してましたので、。
「お塩を紙にくるんで、現場に置いて冥福を祈る」ということをやっていました。
道路の真ん中だと、他の人の迷惑になるので、端っこのほうでやってください。
必ずのの塩はもちかえり、自宅でもう一度お祈りして捨てましょう。
そうすれば安らかに天国にいけるでしょう。
それにしても
〉血が出てて一部分の体がペチャンコでした・・・。
と、状況を冷静にみてた質問者さまがなぜそのままにしておかれたのでしょうか?不思議でなりません。
でも後悔されているので、いつまでもひきずるよりも、ちゃんと冥福を祈ってあげて、これからは注意して運転してくださることを願います。
厳しい事をいってごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
昔に鴎外の小説で2階の部屋から見る光景に、轢かれた猫が少しずつ消えていくような事を読んだことがあります。
猫チャンがあなたを助けてくれたと思うことです。
冥福を心の中で祈ってあげて下さい。
そして感謝して、これからの運転に気をつけることだと思います。
私も今、運転免許を取得中です。
他人事ではありません。
気をつけたいと思います。
***もし、今後同じ場面に遭遇した時は、市の環境整備課などに連絡をしてあげて下さい。
「野良チャンが轢かれて亡くなっています。」と
そうすれば引き取りに来てくれます。料金は要りません。
他の自宅などで亡くなった動物と一緒に動物の火葬です。
No.3
- 回答日時:
情をかけると霊がのりうつる...こんなことを聞いたことがあるのは、わたしだけでしょうか?でも、もし私の場合であったら、やっぱり現場に行って手うを合わせ、お花(線香も)を沿えます。
余談ですが...夜に猫を轢いてあわてて止まり、猫を探したけど居なかった。でも、翌朝車庫に行ってみたら、車体とタイヤの間に死んだ猫が挟まっていたという人がいました。その方の母親が、「猫にタタられる」と怖れて、丁寧に猫を埋葬してあげたそうです。メザシだったか、何かの魚をそなえてお線香やお花もそなえたそうです。
タタられるとか、そんなことは全く別にしても、生き物の死に手を合わせるのはいいことだと思います。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
個人的な意見ですのでご了承くださいね。
まず、故意ではありませんのでそれほど気になさらなくてもいいかと思います。
それでも気になるのであればやはり、一度手を合わせにいくといいと思います。
手を合わせたり、お払いは神がかり的なところもあり、自分の後悔を立たせるのも1つの手段だと思います。まーのめり込むのも良くはありませんが・・・。
一度手を合わせて、今後同じ状況になったらを考えてみてはいかがでしょうか?そうすればその猫も報われると思います。自分で埋めることができないのなら、保健所に連絡するのが良いですね。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
わざとされた訳ではないしご自分を責めてらっしゃる方なのであまり言えませんが・・少しきつい発言になるかもしれません、ご了承を。
それは最近の事ですか?
もし今日、昨日の話であればまだそのままにされてしまっているかもしれません。自分のしたことなんだからきちんと埋めてあげるとか保健所などに連絡するべきです。
私自身、たまに車などに轢かれた動物を見かけたら埋めたりしますがそのまま放っておく人の神経が分かりません。
車は洗えば済むこと(気持ち的には辛いですが)、お払いなどに行ったところで意味があるとは思えません。
あなたの気が楽になるだけでしょう?
お払いする位ならもう一度その場所に行ってみてはどうですか。
そこで手を合わせる方がよっぽどましな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 3日前の猫の死。後悔が残っていて胸が痛みます。 もうすぐで9歳を迎えるはずだった飼い猫が手術中に亡く 1 2022/07/10 22:28
- 猫 猫のことで懺悔したいです。 1 2022/07/05 02:39
- 猫 猫を轢いてしまいました 9 2022/10/24 08:20
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 死にかけた子猫を見つけた時に行った決断。 去年、3日間地元に帰省した時の出来事なのですが、最終日に飛 6 2022/07/05 23:57
- 憲法・法令通則 野良猫を自転車で轢いて死亡させてしまったらどうなりますかね? 法律的な意味で。 そのほか野良猫に関す 5 2023/06/25 00:17
- その他(バイク) 原付運転で猫をゲージに入れて運転は道交法違反でしょうか 3 2023/03/03 23:02
- 猫 可哀想だと思って、野良猫に餌つけしてしまいました。後、子猫4匹がいる事が分かりました。 母猫の不妊手 13 2023/07/09 12:19
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今朝、車を運転中に対向車の陰からネコが飛び出してきたところ轢いてしまいました。 後続車がいたことや出
事故
-
猫を轢いてしまったかもしれない。
その他(暮らし・生活・行事)
-
車に乗っていて猫を引いたことはありますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
猫を轢いてしまいました
猫
-
5
動物を車でひいてしまいました。
その他(車)
-
6
猫を轢いたと思います。 昼頃に車で走っていたら急に猫が飛び出してきてブレーキも間に合わずガツンという
猫
-
7
前を走っていたプリウスが猫をひいてしまいました。 そのプリウスは4車線の道路の一番右を走っており、猫
猫
-
8
轢いてしまった動物の供養がしたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
猫をひく人は気づかないで走行するものですか?
猫
-
10
猫のたたり(?)
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
夜に車で走行中、真っ黒い何かを踏んだ
その他(車)
-
12
車を運転中猫にぶつかったのですが、すぐに降りて確認したところ猫はどこにもいませんでした。左前輪あたり
その他(車)
-
13
車に轢かれたばかりの犬猫は助けられない?
犬
-
14
愛猫が車にひかれて亡くなりました
猫
-
15
猫を轢いてしまった…?
犬
-
16
ショックなことがありました。
猫
-
17
交通事故死した動物を見つけたとき、どうするのがよいですか?
猫
-
18
車の運転中に動物をはねることは仕方ない?
片思い・告白
-
19
車に乗る方に質問です 車で動物をはねてしまった場合洗車が先ですか? 塩まくのが先ですか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬って悪い人が分かりますか? ...
-
ノーリードの犬に追いかけられ...
-
ペットの体調 家族以外に報告し...
-
犬が吠える件について 誰かが玄...
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
犬は飼い主の事をどう思ってい...
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
純血種で犬を探しています
-
柴犬の雄が欲しいのですがペッ...
-
ピモベハートを犬に飲ませてい...
-
ペットの見守りでBluramsのA31S...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
ペットより飼い主が
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
少しモヤっとすることがありま...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報