dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの2階なのですが、家の中で飼ってた猫を外に出しても家に戻ってきますでしょうか。
もしくは、そのようにしつける方法をお願い致します。

(今回の猫とは別の)以前飼ってた、猫は、2階ですが
自分で出たり入ったりしてました。

A 回答 (6件)

基本的には特に躾をしなくても家に戻ってきます。


但し、猫は臆病です。
他人が近づくと、即逃げます。
マンション2F。出したときに通路・階段に他の人がいれば即脱走で、帰り道を覚える暇もありません。
また、帰り道を覚えたとしても、人気のない時にしか帰ってこれません。

マンションでの躾ということであれば、まず他人に慣れさせるところから始めた方がいいかもしれません。
犬のようにリードをつけて散歩とか。

家の猫。
小さいときは犬の散歩についてくる猫でした。
途中、人に会うと近くに隠れ、つかず離れずの散歩でした。
ある時、1km程度出かけたとき、散歩の人に驚いて突然の大脱走。
3日間は帰ってこなかったです。
それ以来、犬の散歩にはつきあわなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 20:37

迷子になって帰ってこれなくなる可能性が80%と思います。

    • good
    • 0

完全室内飼いをお勧めします。


以前うちで飼っていた猫は常時出入り自由にしてましたが、家の前で車に跳ねられ死亡しました。
今飼っている猫は完全室内飼いにしてます。
先日網戸をこじ開け脱走した時は家族で心配し、何度か探しに行ってたら1時間くらいで無事帰ってきました。
その後網戸が開かなくなるように固定した事は言うまでもありません。
猫ちゃんの為にも一番良い方法を選択してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 20:41

せっかく室内飼いで落ち着いているのに、わざわざ外に出さなくてもいいと思いませんか?


田舎なら外猫でもいいですが、都会の飼い猫は、やはり室内飼いがよいと思います。前の猫は外に出していたとのことですが、前の猫は運良くきちんと帰ってこれる子だったと思います。外は危険がいっぱいです。
車に轢かれるかもしれないし、野良猫とケンカして怪我をするかもしれないし、病気をうつされるかもしれません。避妊手術を受けていない雌猫なら、妊娠して帰ってくるかもしれません。
うちの猫たちは子猫の時から室内暮らしですが、出たがっても絶対に出しません。  ずっと室内で生活していれば、猫にとってはそこがテリトリーです。居心地もいいはずです。外へ出していらぬストレスを増やすより今のままがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 20:40

帰ってくるためのしつけ方やそんな方法があったにしても、


事故にあって帰って来れなくなることを心配してあげて下さい。

野良猫の持っている、恐ろしい病気や、直接死に結びつかないにしても、ノミやダニの寄生虫ももらってしまいます。

そもそも、どういった猫ちゃんなのか知りませんが、(今までどうやって飼われていたのか)
室内で飼っていた猫ちゃんでしたら、野外に出してしまったら
帰って来れないのが普通でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 20:38

うちはマンションの1階ですが、猫を外に出したことはありません。


脱走したことはありますが;

本や獣医師の教えでは、引っ越しを期に外に出さないことを勧めています。
猫を外に行かせる必要はありません。

エイズや白血病などの不治の病にかかったり、転落の可能性もあります。
避妊・去勢手術さえ行っていれば、ほとんどの脱走は防げますよ^^

この回答への補足

こんにちは。
脱走ではなく、猫が出たいときに出してやりたいと思ってます。
以前の猫は自分で帰って来るので、自由にさせてました。
帰ってこない場合を考えての、帰ってこさせる方法・しつけを
このあと、お答え頂く方、宜しくお願いします。

補足日時:2007/10/17 00:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の回答で読みましたが、猫はあまり外に出さないほうがいいみたいですね。

お礼日時:2007/10/17 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!