dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜に65キロで車で走行中、道に真っ黒い何かが落ちており、踏んでしまいました。真っ黒い何かの大きさは横幅は20cmほどだったと思います…。少し楕円状のように見えました。動物の形には見えませんでした。引き返すこともできず、何だったのかは確認できずじまいです。

踏んだとき、車体に響くような衝撃はなく、ただガサッという音がしただけなのですが、動物の死骸を踏んでしまったのでしょうか…。ただ、動物を轢いてしまうとかなりの衝撃と音がすると聞いたのですが…。ビニール袋であったと願いたいのですが…。(;-;)今思うと内蔵の飛び出る音にも聞こえるような…。ああ…本当にショックです。既に死んでいたとしても、動物を踏んでしまったかもしれない…同じ命なのに…

質問者からの補足コメント

  • 20cmほどの幅と書いただけで
    詳細を書くのを忘れていましたが、
    大きさは絶対に人ではありませんでした。
    小さなものでした。
    それを考慮した上で回答してください。

    質問内容は
    衝撃はなく、ガサッとした音。
    動物を踏んでしまった際、衝撃なしで
    このような音は出るのかということです。

    質問内容が分かりにくかったこと
    お詫び申し上げます。

      補足日時:2018/03/25 15:59

A 回答 (8件)

ガサで、衝撃ないなら、プラスチック容器、弁当とかペットボトルを入れた、黒のゴミ袋じゃないですかね、動物ひいたなら、タイヤの溝やシャーシ、タイヤハウスに血とか毛とか肉とか付いてるはず、20センチで黒いなら猫かもね。

ただガサっていうかな?
猫がタイヤに巻き込まれて外に放り出されられる瞬間見たけど、音はしなかったよ、車も止まらなかったし。20センチのゴミ袋はありえないかな、小さ過ぎるよね。
アダルトビデオの袋にケースだけ入れて車から捨てたのを踏んだ、としたら大きさと、色と、音が一致しますね。
これがタイヤハウスに当たってガサ…かな。

猫の爪がタイヤハウスを削ってガサ、もうあり得る。
タイヤハウスとか見てみたら、現場検証もしてみたらどうですか?
    • good
    • 0

よくはわかりませんが、



なにかをひいてしまったかなあ~とか、そんな衝撃があった場合、車を左に寄せて停まり、
エンジンをきったりして、歩いてそこに戻るという感じで、目視確認した方が良いと
思います。

確認せずに現場を走り去ると、逃走になることもあります。

警察24時では、「ごみ袋のようなものが落ちていた」と言った人が、実際にはそこに寝ていた
おじいさんをひき殺し、そのまま逃走し、でも本人は認知症なのかごみ袋に見えたと主張して
いました。

以前車が走ってきて、ドンという感じで黒いノラネコをひいてしまう現場を見たことがあります。

「あら~猫殺しかあ~と見たくもない現場を見てしまったのですが、その後ノラネコがふらふら
歩いて、私の家のドアの前で死んでしまいました。

ネコはたたるとかいわれていたりしますので、そのノラネコの死骸を抱えてどこか近所の空き地
というか、そこに埋めてあげようと抱えると、まだどこか生暖かくて、柔らかい。でも、死んで
動かない。

あたまを車がドンと当たってしまっているみたいで、口から血がたら~っと垂れていました。

そこにたまたま、ノラネコを飼っているという噂のねこおじさんが来たので、「おじいさん~、
これさっき心のない人が車でひいてしまいそのまま逃走し、私の家のドアの前で死んでしまった
みたいで、埋めてあげてください」と引き渡しました。

ネコの死骸というのは、何か重たくて、抱えているとすごくキショイ感じといえば良いでしょうか。
関東弁のキモイとは違い、関西弁のキショイは生理的に受け付けられない感じ。

でも、家の前にノラネコの死骸があると、気持ちも悪いし、何かたたられるとマズイので、なんとか
しようと抱えて公園方面に歩いているとそのネコおじいさんに出会えました。

私の場合、たたられることはありませんでしたが、ネコはよくたたるとか言いますので、気を付けた
方が良いと思います。

GSとかに寄って、リフトで車をあげて下から見れば、何かキズでもあるのかもしれないので、1度
チェックしておいた方が良いとは思います。

人が交通事故とかで亡くなった場合でも、動物の場合でも、とりあえず現場で手を合わせてあげる
と良いかと思います。

>動物を踏んでしまった際、衝撃なしで
>このような音は出るのかということです。

小動物の場合、バンパーの下にス~っと体が入り、その下回りで挟み込まれる感じもあると思います。

夜とかの場合、動物は真っ暗な環境で、自動車のライトの光を目指して突っ込んでくることがあります。

なぜかと言いますと、動物は、真っ暗な道などを前進する時に周りのほかの動物から襲われることが
あるんで、1番不安になる瞬間で、野生の動物とかにはどの動物でも暗闇を不安がるといわれています。

ただ、もう終わったことなので、忘れた方が良いのかと思います。私も何度か動物をひいた、はねた
というのを見たことがありますが、みなさんそのまま逃走される傾向にあります。

また、道路に何か落し物があって通行の支障が出るとか、心配な場合とかは、どこに連絡すれば
良いのか知らない人もいらっしゃいます。

■参考資料:国土交通省の道の相談室
http://www.mlit.go.jp/road/soudan/guide.html

国道なのか? 県道なのか? 道路もいろいろあるので、わからない場合は、国土交通省の道の相談室
に連絡すると、そこから県道なら県道の連絡先に連絡がいきます。

例えば、自宅前の道路にノラネコが交通事故に遭って死んでいるみたいです~と相談というか、連絡
しますと片づけてくれたりします。

道路を走っている時に動物の死骸でもみんなが踏みまくっていたりすれば、それは次の信号機の交差点
の名前を連絡するとかで場所もわかると思います。

私の親戚のおじいさんは、子供が飛び出してはねてしまい、死亡してしまいました。子供が悪かった
みたいですが、その子の母親が自宅に来て「人殺し~」と叫ぶので、当時新築で建てた家に居づらくなり
ました。

元警察官で空き巣を逮捕したりというのが自慢だったので、まさか自分が人殺しと言われ、それで
警察を都度呼ぶというのは、プライドが許さない。

1回だけなら罵られても耐えられるかもしれませんが、近所なので頻繁に来るそうです。

結局10年ぐらい、家はあるのにボロアパートに住み、逃走犯みたいに過ごし、最後は夫婦共に人が
別人のように変わり果てていました。

そんな感じで、1度気にするとそれが精神的なストレスになるということもありますので、早く忘れた
方が良いとは思います。
    • good
    • 0

>衝撃はなく、ただガサッという音がしただけ


 黒い弁当容器
 廃材の一部
 その程度のものでは。

>動物を踏んでしまった際、衝撃なしで
>このような音は出るのかということです。
 昼間に(何度も)轢かれて、天日干しになった
 黒猫やカラスだと、そんな感じになるかと思います。
    • good
    • 1

「警察24時間」コンビニの袋と勘違い


→結果、死亡ひき逃げ事故!
    • good
    • 3

確認も必要ですが、ライト暗くないですか? 明るくして今後はそういうものを踏まないようにしましょう。

    • good
    • 0

寝ていた人を引いてもそんな言い訳する人が多い、


不審な時は止まって確認したほうがいいよ。
    • good
    • 2

何で停止して確認しないのかなぁ。

車両にダメージがあって継続して走行したら危険、ってこともあるじゃない。

ということに頭も回らないぐらいテンぱっているなら、人だったのかもしれないね。後付けの言い訳って主観入りまくりだから。
    • good
    • 2

どういう質問なのかな?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A