
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通、転出日と転入日は同じ日なのでその間に空白はなく、国民健康保険の空白期間も存在しません。
新住所への転入届は引越し後14日以内に届けることになっているので、国民健康保険についても転入日までさかのぼって資格取得することになります。なお、転出届は引越しする日の2週間前から受け付けていて、転出予定日が記載された転出証明書が発行されます。それを持って転入届をすることになるので、転入・転出日は同じ日になります。
届出日の時間的なずれにより一時的に国民健康保険の保険証が手元にない状態になりますが、もし病院にかかることがあれば、病院で事情を話し、いったん全額負担して後日保険証を提示し保険分を返してもらうなど、いろいろ方法はあります。病院によって対応は違うかもしれません。最悪病院が返してくれない場合でも、診療証明書をもらって役所の国保の窓口に申請すれば返ってきます。
No.1
- 回答日時:
市内間での引越ししかしたことがないので転出&転入手続き中の保険のことはわかりませんが、もし保険証の更新手続き中に病院にかかったとしても保険証返還手続きがとれます。
病院では事情を話した上で無保険でいったんは実費で払うことになります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票5年間移してなかったの...
-
住民票を1日だけ実家に移して、...
-
転出届提出後、転入届を怠って...
-
職権消除って?
-
同日選挙なのになぜ当日有権者...
-
住民票の転出・転入の記載日は...
-
転出、転入届についてです。 5...
-
転居届けを出さずに何年も経っ...
-
住民票移動の転出と転入に数日...
-
転出転入届けで必要な「新住所...
-
転出届ですが転出先に架空の住...
-
年末年始に引越をした場合1月1...
-
転出届と退職日が違う場合は...
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
他人が住民票に入ってました
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
異なる2つの地番に またがって...
-
住民票の職権記載について教え...
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民票を1日だけ実家に移して、...
-
転出届提出後、転入届を怠って...
-
住民票5年間移してなかったの...
-
職権消除って?
-
転居届けを出さずに何年も経っ...
-
住民票移動の転出と転入に数日...
-
住民票の転出・転入の記載日は...
-
転出、転入届についてです。 5...
-
職権消除 復活後の色々な税金...
-
年末年始に引越をした場合1月1...
-
転出届と退職日が違う場合は...
-
県外へ引越しをするのですが、...
-
住民票コードは引っ越しすると...
-
転出先の意味
-
退職した会社に新住所を知られ...
-
引っ越しする予定ですが、引っ...
-
転出届の記入ミスについて。
-
独法(大学)から地方公務員へ...
-
転出日一日前に転入届は手続き...
-
転出届を電子申請した場合、転...
おすすめ情報