No.3
- 回答日時:
こんにちは。
雑誌などでも正確に使われていないのを良く見掛けます。
◇サスペンション(suspend(吊るす)の名詞susupension)
「車輪に車体を載せる装置」「懸架装置」を指す言葉で具体的な
バネやダンパー等の事ではないです。
路面からの振動を吸収して車体の安定、乗り心地を良くする役割
を持つことから、一般的にサスセッテングと言えば足回りの調整
(具体的にバネやダンパーのチューニング)を言います。
◇ショックアブゾーバー(shock(衝撃) absorber(緩和するもの))
「緩衝装置」を指す言葉で、路面からの衝撃を車体に伝えない
ように吸収する、サスペンションを構成する部品の事です。
具体的に言うと、トラック等では板ばね、乗用車ではコイルスプリ
ングとダンパー(減衰装置)によって構成されます。
車のカタログでサスペンションを見ると、ストラットとかダブルウィッ
シュボーンと言うように構成方法が書かれてますが、昔は半独立
懸架とか全輪独立懸架と書かれていたように思います。
ありがとうございますm(__)m よくダブルウィッシュボーンっていうのは雑誌で見ますね。 サスペンションとダンパーについて頭が整理されました。
No.2
- 回答日時:
一般的な狭義の使われ方ではNo.1の方の通りで良いかと思います。
ただ厳密には「サスペンション」というのは「懸架装置」という訳語が示すように、路面からの衝撃を吸収させるべく車を宙づり状態に浮かせている装置全体を指します。
すなわち、バネだけでなく車輪を車体と連結しているアームやリンクなどの機構も含む言葉です。
従って包含関係でいうと、ショックアブソーバはサスペンションを構成する部品であると言えます。
ちなみにショックアブソーバは、油の粘性を利用して動きを押さえる筒状のオイルショックアブソーバが主流ですが、他にも板バネを複数重ねてその相互の摩擦を利用して動きを押さえるものや、わざわざ摩擦を起こさせる部品(スナッバなどと呼ばれる)を付けるものなどもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 走行中リアからの突き上げの衝撃がくるんですが、これはスプリングが縮み切っての衝撃なんでしょうか? そ 9 2022/11/27 12:23
- 国産車 【現役の自動車整備士に質問です】トヨタのクラウンに乗ったら、地面のデコボコを吸収してま 3 2022/10/10 12:36
- 国産車 前期ヴェゼルに乗っています。乗り心地を良くしたく、サスペンションを変えようと思うのですが、どのサスペ 5 2022/07/22 18:27
- カスタマイズ(車) ショックアブソーバーを販売する人。 中古パーツ屋さんで中古の社外のショックアブソーバー売ってますよね 4 2023/05/11 20:17
- 車検・修理・メンテナンス ミラジーノL700のショックアブソーバーの件 3 2022/04/16 15:35
- カスタマイズ(車) 前期ヴェゼルに乗っています。乗り心地を良くしたく、サスペンションを変えようと思うのですが、どのサスペ 1 2022/07/22 20:04
- 車検・修理・メンテナンス ヴェゼルruに乗っています。 前期純正サスペンションから後期純正サスペンションに交換したのですが、 5 2023/08/09 17:51
- 国産車 ホンダヴェゼルのサスペンションをモデューロXのサスペンションにしようと思います。金額が26万えんしま 2 2022/08/31 20:15
- その他(車) 硬いサスペンションはどういうのがありますか?車高調とは違うと思うのですが。 メーカーや商品名があれば 3 2022/07/02 17:46
- 車検・修理・メンテナンス ハイエース6型ワイドワゴンで3インチローダウンしてるのですが、ショックアブソーバーを変えるのに、ロー 1 2022/10/27 10:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
メインスタンドのスプリング交換
-
KLX250 ローダウンしましたが・...
-
車が右後輪側に沈んでいます。...
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
Z250、リアサスの交換について
-
フリクションボール3のノック部...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
横から見ると、コの字型をした...
-
MTBフォークの「シュポー」とい...
-
センタースタンドの取り付け方
-
コメント失礼いたします。現在...
-
サスペンションを生き返らせたい!
-
ローダウン後の左右のフェンダ...
-
【エレキギター】ハムバッカー...
-
FZS1000のフロントフォ...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
タイヤのサイズダウンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
フリクションボール3のノック部...
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
アルミワッシャーのつけ忘れ
-
サスペンション
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
-
車が右後輪側に沈んでいます。...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
サスペンションが抜けると車高...
-
前輪の傾き(スーパーカブ)
-
【エレキギター】ハムバッカー...
-
スプリングのへたり?
-
サスペンション、エアとコイル...
-
バイクと体重について
-
名称が判りません!
-
ムーヴの足回り交換について
おすすめ情報