dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

わたしは営業をしているのですが、会社の施策がコロコロ変わって、
その度に取引先へ誤りに行くようなことが、この1年で10回近く
ありました。

例えば、
会社名変更(1年で3回)
社長交代(1年で4人)
会社規定に満たない企業との取引中止(二転三転し、その都度先方へ謝罪)
などです。
社長が変わるたびに、過去数年分の取引先実績などの書類を、
その都度書類作成したり、明らかに思いつきだろうと取れる
ような支持がいきなり飛んできます!

しかも、会社の方向性で取引中止にし、売上が落ちたとたん、
いきなり給料カット・・・などなど、書いてるだけでイライラしてきます。

しかし、会社を辞めるわけにも行かず・・・・

もう、ホントだめだな~と、自己嫌悪気味です(涙)

そこで、お願いがあります。
このストレスを解消する方法は何か無いでしょうか?

もし、「こんな方法はどう?」見たいなのがあれば、是非教えてください!

ちょっとした小さなことでも構いません!

5分でできる・仕事中に簡単なリフレッシュができる・
家でこれをやるとスッキリする など、

少しでも気持ちを切り替える事ができればと思います。
一方的な言い分かもしれませんが、

あなたの力を貸してください。お願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

言葉にするってのは本当にいいと思いますよ。

自分でもビックリするぐらい落ち着きますから。


自分は、紙に書くというより、ブログなどで書いちゃってますね。こう自分の出来事をどう感じたとか、頭の整理に凄く役に立ちます。ちなみにブログと言っても他人に公開する必要などはないので、個人の日記としても使えるんですよ。はてななどは、本当に簡単なのでやってみてはいかがでしょうか??後で見てみるのもいい体験かもしれませんし、良いことも書いていけば幸せを感じられるかもしれません。
    • good
    • 0

私は、ストレッチや腕立て伏せ、逆立ち腕立て、



車の中で、叫ぶ~愚痴を、・・疲れるまでやる

他人に当ることは、絶対しません。

中学の頃からだから・・25年くらいやってます。

そのかわり、凄い体に・・・体力も付きいいと思います。
    • good
    • 0

>ちょっとした小さなことでも構いません!


と言う事なので、出てまいりました。

要らない紙に不平不満や悪口や、とにかく何でもかんでも書きなぐって、シュレッダーにかけちゃうとスッキリするっていう人がいました。

あと、私は、もう何もかも嫌だ~!と思ったときに空を見上げます。
澄んだように空が青かったり、雲がたち込めていたり、雨が降っているときもありますが、見上げているうちに、地球が宇宙に浮いている一つの「星」であることが感じられてくるんです。

すると、「自分ってなんてちっぽけなんだろう」とか「こんなヤキモキしている時間はきっと、宇宙の時間の中のほんのちょっとなんだろうな」とか「私の悩みなんてほんとは小さいものなんだろうな・・・」と、不思議と穏やかになれるんです。

イライラしたり腹がたっているときは、心の視野が狭くなっていて、もうその腹が立つことだけが心を占領してしまっている、とあるとき気付いたんですね。

で、「自分で心を解放してあげなきゃ」とふと空見上げたときに、空がとても青くて、「あー(地球って)星なんだぁ・・・」と感じて、それ以来、気分転換の手段となっています。

ほんとは、いらだちの元の問題を解決することが一番なんでしょうが、どうにもこうにも動きが取れないことってありますよね。
ほんと辛いですよね。でも上手く気分転換して、「頑張りすぎず」頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

私のおすすめはボクシングです。

やるのもいいですけど、見るのもいいもんですよ。東京にお住まいなら、しょっちゅう格闘技の殿堂後楽園ホールでやっています。
鍛えられた男たちが己の拳のみを信じて戦いあう。一方がコーナーに追い詰めると観客は残酷なまでに一方が屠られるのを望みます。
ときにチビっこが「パパ頑張れー!」と応援しています。しかし、大概リングのパパは屠られる闘牛の役回りです。子供の前ではKOされるわけにはいきません。しかし、闘牛士は残酷に牛をねぶり、痛め、追い詰めます。ああ、なんと残酷なショーなのでしょう。彼らはみんなアルバイトをしながらキツい減量をしてトレーニングしリングに立つのです。なんのため?そこには失われた「男のロマン」があります。さあ、あなたもその残酷な観衆になって「やれ!いけ!殺せ!」と叫びましょう。もちろんテーマソングは明日のジョーです。
    • good
    • 0

ウォークマンで好きな洋楽を聴く。


     ↓
音楽に合わせてノートに会社への不満をぶちまけた
歌詞、あるいは短歌、俳句、社長の似顔絵などをかきなぐる。
     ↓
スッキリしているかも・・・・。(?)
    • good
    • 0

一時逃れかもしれませんが・・・



怒りに捕らわれている時って、延々と堂々巡りしたりしませんか?それも僕の場合ほとんど他人への恨みつらみばかりです。だから怒りモードに入ったら今自分は怒りモードに入ったのだと言い聞かせます。問題解決に結びつかないことでこれから何十分もハラワタを煮え繰り返すのはよそうぜと・・・。

僕の場合は恋人にエッチなジョークのメールでも書いていると楽しい気分に戻れます。

問題解決は朝一番の穏やかな気分の時などに、自己反省からまわりへ働きかけられる可能性を考えています。
    • good
    • 0

こんにちわ。

質問拝見させていただきました。

客観的に見て、理不尽というか・・・理にかなっていないというか・・・確かにストレスのたまる環境であると感じました。(他人事のように書いてすみません。)

こういったストレスから解放されるのは、やはり「原因の除去」が最適なのではないかと思います。
かといって会社を辞める訳にいかない状況であるとすれば、私なら「見方をかえる」「発想の大転換」ですかね・・・。

このような環境より、理不尽な会社は他にどれだけあるか考えてみると、そうそう見当たらないと思います。ある意味「とても貴重な会社」といえるのではないかと思います。
ご質問者様が将来、会社経営に携わるかどうかは別にしても、こうした環境で仕事をするという経験は、とても参考になるでしょうし、これからどんな大変な環境に置かれても、だれよりも乗り越えていくことが出来るのではないかと思います。人間としての「厚み」といいますか、苦労した「財産」といいますか・・。
「無駄」だと思えることをたくさん経験することで、何が正しいのかの判断力が身に付くとも思います。

的をえた回答になっていないかも知れませんが、見方を変えると気持ちが楽になる経験があるので、回答させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのコメント読ませていただいているうちに、
気持ちがナチュラルハイになってきました!

きっと、こう言う時に違った見方が出来るのかな?なんて思ってます。
普段から、もっとこの環境を楽しめるといいんですがね・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/26 18:07

30代男です。



辞めてしまった方が良いのは質問者様もおわかりかと思いますので言いません。

私のストレス解消は身体を動かすことです。
私は元来身体を動かすことはあまり好きではありませんでした。
仕事も忙しいし、酒も好きなので、ストレスの発散は専ら酒でした。
ところがさすがに体型が気になりだしたため、3ヶ月前にスポーツジムに通いだしました。
あまり長く通いたくないので、短期で結果を出そうと思い、週に6日、朝、もしくは夜1時間ほどトレーニングをはじめました。
1ヶ月ぐらい経った頃、段々と気持ちがスッキリしてくる自分が確認できました。
仕事での嫌ななども、かなり寛大な目で見ることが出来るようになりました。

是非、オススメします。
自分もまさかスポーツでストレス発散なんて、ありえないと思っていたので、かなりビックリしています。
だまされたと思って一度お試しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は~い!
試してみます!
3日坊主にならないようにがんばって見ます!

ありがとうございます!

お礼日時:2006/07/26 18:04

どこでも仕事でストレスは付きものですよね。


私は技術職なのでほとんど外に出ることはありませんが、
その昔一度だけ営業に回されたことがあります。
その時は恐ろしいほどストレスが溜まったのを思い出しました^^;
基本的に営業職が向いてなかったのだと思いますが、
ストレスが溜まるとしていた事は、移動中の車の中で
大声で叫ぶことですかね。
独り言なので悪口もさんざん言い倒しました。
以外にスッキリするんですよ、これ。
あとは昼食を喫茶店・カフェで食べる時、本や
好きな雑誌を読んで気分転換してましたね。
営業は会社の顔、謝ることも大事な仕事なので本当に
ストレス溜まると思います。
それよりも・・・
>会社名変更(1年で3回)
 社長交代(1年で4人)
これって会社として大丈夫なんですか・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大声で叫ぶことは最近やってなかったので、やってみます。
確かにスッキリしますもんね!

>会社名変更(1年で3回)
>社長交代(1年で4人)
>これって会社として大丈夫なんですか・・・?

大丈夫なんですよ!これが!
「世の中には不思議な会社があるんだな~」
なんて、ここだけは客観的に感じてます。はい。

コメントありがとうございました!

お礼日時:2006/07/26 18:01

この手の仕事のストレスは、仕事以外では解消できない気がします。




いくらほかの事をして一時的に発散できた気がしても(辛い事からの現実逃避にしかなりません)
仕事に行けばやっぱり解消されてなんです。


客観的に考えて、あなたの職場環境は良くないと思います。
会社名変更(1年で3回)
社長交代(1年で4人)
この状態はひどい。

個人の努力で大体の事は何とかなりますが、このレベルはどうにもならない可能性が高い。


ここでの問題は、
「会社を辞めるわけにも行かず・・・・」
とあなたが思っていて、どうしようもなくなりストレス解消法を模索しているところにあります。


自分は悪くない(一所懸命やってる)
環境が悪い(どうしようもない)
やめれない
これを同時に考えてるからストレスに感じるんです。
この考え方を変えるだけで、もしかしたらストレスを軽減できるかもしれません。


何をすればストレス解消になるのか?よりも、
今の自分が置かれた環境を、どのように変えていくのか?が先かと思いますよ。

それが何よりのストレス解消法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにおっしゃる通りです。

営業ということもあり、一人の時間を取ることができるので、
少しはいいのかもしれませんが、営業所に帰ると・・・・・です。

すみません、うまく返す言葉が見つかりませんが、
おっしゃって頂いている事は凄く伝わります!!
コメントありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!