dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掲示板を開こうとすると「このWebページでActiveXコントロールを実行するにはクリックしてください」という警告がそのたびに出て煩わしくてたまりません。Microsoftの暫定的な回避策という
http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/usin …
※アップデート後には適用されません。
という対策もやろうしたら、IEのバージョンが違うというのですが、バージョンを調べたら最新のものになっていました。どうしたらいいんでしょうか。

A 回答 (4件)

情報バー、イメージツールバー、ActiveX のブロック問題などはすべて、


実行アプリケーションが iexproe.exe という名前にアプリケーションに起こる問題のようです。
あんまり詳しいわけではないのですが、多分仕様なのだと思います…。

IE コンポーネントのブラウザを利用すればとりあえずこの問題は回避できますよ。
IE のブラウザエンジンを用いているため、Web ページの表示などは基本的に IE と同じですが、
いずれも IE より簡単にセキュリティ機能などを切り替えることが出来ます。
以下に一例を挙げておきます。

Lunascape - IE 拡張ツールバーが使える
http://www.lunascape.jp/

Grani - ある程度初心者向け
http://grani.tabbrowser.jp/

Sleipnir 2.xx - 軽さと高いカスタマイズ性を誇る。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/

Sleipnir 1.66 - Sleipnir 旧版。こっちが好きな人も多い。
http://www.sleipnir.pos.to/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教示ありがとうございました。
そうですね。ほかのブラウザを使えばいいんですね。前から思っていたので、思い切ってlunascapeに変えてみました。大正解です。これで煩わしさから解放され、新しいブラウザの使い勝手も試せるという、一石二鳥です。
重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2006/07/27 04:40

> やってみましたが、なにか

https://prefixとかが必要という表示が出てその先に進めませんでした。

「このゾーンのサイトには~」ってのはチェックを外しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてありがとうございました。
チェックをはずしたら、サイトの追加はできましたが、やはりActiveXコントロールへの警告は消えません。ほかのブラウザに切り替えることにしますので、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 15:59

良くは分かりませんが、IEのインターネットオプションの


セキュリティ->信頼済みサイトにサイト追加すれば出ないのでは?
それでも出るのなら、レベルのカスタマイズというので設定出来るような気もしますが
(そんな内容らしきオプションがある)、
如何せん試した事がないので確証はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教示ありがとうございました。
やってみましたが、なにかhttps://prefixとかが必要という表示が出てその先に進めませんでした。

お礼日時:2006/07/27 04:36

基本的にはどうしようもないです。


4月のWindows UPDATE KB912945等による仕様変更です。
互換性修正プログラムは、6月までの暫定的な対策用ですので、6月分の更新で無効になります。

ユーザー側での対応はパッチを削除するか、IE以外のブラウザを使用するかですが、パッチの削除はセキュリティ上お勧めはしません。

参考過去ログ
http://okwave.jp/search.php3?start=0&pt=0&stage_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教示ありがとうございます。
そのとおり6月までは互換性修正プログラムで大丈夫でした。そういうことだったんですね。パッチを削除など専門的なことは怖いので、ほかのブラウザをつかうことにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 04:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!