dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使っている動画編集ソフトの都合でグラフィックドライバを更新したくないのですが、
自動更新されてしまい困っています。

自動更新を解除する方法を教えてください。


当方PC初心者の為、分かりやすく説明していただけますようお願いします。

A 回答 (4件)

NVIDIAアップデートを無効にして下さい。


http://www.nvidia.co.jp/object/nvidia-update-jp. …
を参考にどうぞ。「1. 設定タブでは、次のことができます」のところになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 やってみます!

お礼日時:2013/06/27 19:07

> 分かりやすく説明していただけますようお願いします。



読み手側にも解りやすく説明してください。

> 自動更新されてしまい困っています。

たとえば、何がいちばん困っていますか?
普通ならば最新の状況に更新されるので困ることはないはずですが・・・。
最新の状態になるとトラブルでも発生するのでしょうか。
それとも更新がわずらわしくて困る、ということでしょうか。
---
使用している編集ソフトの設定で自動更新する/しない、という選択はできないのでしょうか。

この回答への補足

すいません 
更新したくない理由がそんなに大事な事だと思いませんでした。

動画編集ソフトの都合で、新しいバージョンのグラフィックドライバを使用すると、
『レンダリング中』と表示され読み込みが異常に遅くなる為です。


>使用している編集ソフトの設定で自動更新する/しない、という選択はできないのでしょうか。

散々調べたのですが、グラフィックドライバのバージョンダウン以外は、
ソフト自体の買い替え以外の直し方が分かりませんでした。

補足日時:2013/06/27 19:05
    • good
    • 0

windowsが勝手に自動更新する。


のであれば、
スタートボタン→すべてのプログラム→Windows Update
の順にクリック。
Windows Updateが表示されたら、左側の「設定の変更」をクリック
「重要な更新プログラム」欄の下三角(黒色)をクリック

更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストール
を行うかどうかは選択する

を選んでOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます!

お礼日時:2013/06/27 17:44

どこの何というグラボですか?


普通はドライバーの自動更新はしませんよ。
自動更新なんて聞いたことがありません。

この回答への補足

NVIDIAというところのドライバです。

パワーディレクター9という動画編集ソフトを使用しているのですが、『レンダリング中』というのが表示されて困って色々調べた結果、
グラフィックドライバを301.42にバージョンダウンすれば良い事が分かり、問題は修正されたのですが、
数日経って再度動画編集ソフトを起動したところ、再び『レンダリング中』と表示され、
調べたらグラフィックドライバのバージョンが最新のものになっていました。
私のPCは個人用であり、他の人は触らない為、てっきり自動で更新されたのかと思ったのですが、違うのでしょうか?

補足日時:2013/06/27 17:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!