dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月のミニチュアシュナウザーが居ます。
味噌汁用に使っている煮干の頭の部分をあげようかなと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
鳥の骨はあげてはいけないと聞きますがまさか煮干も‥?と心配になりました。
まだ3ヶ月だし‥。
大丈夫なものでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


煮干の骨に関しては心配しなくて大丈夫ですよ。
加熱した鳥の骨は折れたときに先が尖ってしまい喉に刺さったり、誤飲の原因になったりするので、あげてはいけないといわれています。
煮干の骨はあってないような物ですから心配ないです。
ちなみに鳥の骨は生のままならあげてもOKなんですよ。

煮干をおやつとして与える事はとてもいいことだと思いますよ。
煮干は、カルシウムはもちろん、鉄・リン・タンパク質・ビタミン・ ミネラルがバランス良く含まれていてますし、アレルゲンにもなりにくいです。
大きさ・硬さともに3ヶ月のワンちゃんにはちょうど良いと思います。

塩分を気にする方もよくいますが、煮干に含まれている程度の塩分なら心配するほどではありません。
心配なら出汁をとった後の煮干を与えればよいと思います。

煮干はペット用の煮干よりも、人間用の煮干を与えたほうがいいと思います。
ペット用の食品の基準はあいまいなので、人間用の煮干のほうが安全基準がしっかりしているので安心して与えられると思います。

カルシウムなどは与えすぎると、逆に健康に害が出てしまいますので、与えすぎには注意してくださいね。

参考になったらうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なるほど、とっても勉強になりました。
ウチは味噌汁のダシを取る前に頭とワタを取るのでそのまま捨てるのはもったいないし、トイレのしつけ用にとっておきの「ごほうび」にしようと思ったのです。
早速あげたらよーくカミカミして「もっとくれ」ポーズでした。
これならトイレも覚えてくれるでしょう。

お礼日時:2006/07/28 13:49

はじめまして。

うちの子はマルチーズ6才、手作りご飯を食べて4年になります。

煮干、うちの子は主食にしています。っというか材料に欠かせないので。

人間用なら無添加・無塩(減塩など)のものを、湯がいて柔らかくして、私は念のため水洗いして(味見して塩気がなくなったか確認する)水切りします。できればフードカッター(ミキサー)などで細かくして消化し易いように工夫されるのも良いかと。ドッグフードが主食ならば煮干は香り付け程度にされて方が良いかと思います。またワンちゃん用の煮干もあると思うので、こちらも消化に悪いという点でご心配でしたら人間用の作り方と同じようにあげてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワンちゃんもスローフードですね。
幸せそう。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 13:42

こんにちは。


煮干がダメって話は聞いた事ないですが・・・?

うちでも子供の頃飼ってた犬によくあげてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ小さいので神経質になってました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/28 13:39

鳥の骨は加熱すると盾に裂けて尖るので危険と言われたことがあります。


ウチのチーは肉より煮干しの小さいやつ(イリコ??)が大好きです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!