プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プラズマ・液晶・ブラウン管のそれぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。

また急遽テレビを購入することになったのですが、選ぶ際の注意点やアドバイスがありましたら教えて下さい。老人が使用しますので、10万辺りのブラウン管でと考えているのですが。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

プラズマは、引き締まった黒を再現できるのが売りで、いわゆるモノクロの映画などを鑑賞するときには効果的です。

動作精度も高く動きの早いシーンにも素早く対応します。要は、ハイコントラストで高速応答なのです。

また、大型化が容易であり、他のディスプレイに比べ低価格で大型な製品が手にはいるのも特徴。最大103型(松下電器産業/TH-103PZ600)が存在します。

欠点は、大型な製品を中心として普及しているため、小型化が難しいこと。
一般に、フルスペック(フル)ハイビジョンと呼ばれる1920×1080ドットハイビジョン解像度に対応できるのは、50型以上の製品になります。(来年に42型スペックの製品化が予定されています)

また、プラズマ発光を用いるため、どうしても焼き付きが起きる傾向があります。一応は6万時間程度はパネル寿命がありますが、同じ静止画像などを長期間表示していると画面にその映像が焼き付くことがあります。(程度は最近の製品はかなり軽減されています)

液晶は、低消費電力と超寿命そして高輝度が売りのディスプレイです。小型な製品。例えば、携帯用のテレビや電話などから普及したため、小さな物から大きなもの(65V型/シャープLC-65GE1)まで存在します。
寿命は、液晶の輝度が半減するのがおよそ6万時間程度であり、そのころに最低でもバックライトの交換が必要になります。現在最も普及しているディスプレイといえます。最も大きな利点は、フルスペックハイビジョンに37型でフル対応していること(シャープの場合)でしょう。

尚欠点は、大型化はコストが高くなる傾向があり、プラズマほどの大型化は実現していないこと。応答速度が最高速の物でも液晶の特性として、若干残像が残る傾向がある。(これは、他と比べない限り絶対に分かりません)、バックライトを使う特性上、黒の潰れ、白飛びが発生することがある。特に、黒の再現性能はどんなに良い製品でもプラズマやブラウン管に太刀打ちできない。

ブラウン管は、価格の安さと完成度の高さが売りの製品です。とにかく画質も良いため、今のテレビがブラウン管なら薄型などを求めなければ、性能の低下はないと考えても良いでしょう。

ただ、筐体が大きい年間消費電力が大きくなる。本体の奥行きがある。そして、フォーカスがぼける。周辺部で映像が歪むなどの傾向があります。これらは、既存のブラウン管のテレビの限界です。最後の決め手となる最大の欠点がもう一つ、最近は開発が少なくなり製品の機能性や能力が向上しないという問題もあります。要は、製品自体が減少し尚かつ物自体のこだわりも減っているのです。

現在この欠点を克服し1つの点毎にブラウン管の技術を使うFED(フィールド・エミッション・ディスプレイ)およびSED(サーフェイスコンダクション・エレクトロンエミッター・ディスプレイ)が開発中。

尚、プラズマは消費電力が高いという回答がありますが、それは数年前の話。今は昔です。

参考としてビエラ(プラズマ/TH-37PX60)37V型(Vはブラウン管換算では一回り大きくなります)が
消費電力270W、年間消費電力209kWh/年、
ソニーのVEGA(ブラウン管/KD-36HR500)は
36型で230W、285KWh/年、
シャープの37V型(液晶/LC-37BE1W)が
243W、214KWh/年

となります。年間消費電力で言えば、プラズマが液晶と大差なくなり逆にブラウン管が劣るようになります。年間消費電力は全モデル標準モード、基準は全てJEITA基準です。

ということです。
まあ、安くて良いなら、ブラウン管を選ぶのが最も得策と思われます。
デジタルチューナーを内蔵した物もありますので、そういう製品を買えば長く使うことも出来るでしょう。

大型な製品を買う薄型がいいなら、プラズマですが価格は高くなります。
小型で薄型が良いなら液晶が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れましてすみません。
プラズマ・液晶・ブラウン管の違い、大変良く分かりました。ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/08/02 19:54

ブラウン管TVは2011.7月までですので,5万円以下の安いものでよいのではないでしょうか.


今後は液晶が主流です.32インチが一番安くなり,15万~21万円位まで下がってきました.デジタルのきれいさをみたらアナログはもう見る気しなくなります.液晶は5万時間持ちますので,5万円上乗せしてこちらの方が目にもいいと思います.早く楽しんだ方がお得だと思います.
    • good
    • 0

デメリットのみ記載



プラズマ:消費電力 大

液晶:動きの早い対象物でイマイチ(最近の物は良くなってきたがマダ・・・)
  :白色主体の被写体で白飛びに近い状態になる事がある。

ブラウン管:薄くはなってきてるものの、奥行きがやはり大きく運びにくい。

32型ブラウン管テレビ,30インチ液晶テレビの2台を使ってますが、消費電力の差は確か5Wしかなかった様な記憶があります。
個人的には安価で写りも不満の無いブラウン管式が気に入ってます。

液晶テレビは薄いので開梱後は自分で運びましたが、ブラウン管テレビは2人いないとどこかにぶつけそうです。(1人で運べない訳ではない)
重量は、液晶も転倒防止の為か台座部がかなり重くブラウン管テレビとあまり変わらない様に思います。
(ブラウン管式のAV専用モニターは超重いですが)
これから購入なら、液晶がかさばらなくて良いとは思いますよ。
大きい画面が欲しいのなら安い型落ちブラウン管テレビが最適かもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!