dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図書館での出来事ですが、「閲覧室」の席を独占すると他の利用したい人が利用できません。占拠するだけでなく、ラジオをつけてたり、睡眠、いびき、休養するなど見て分かります。「図書館」の職員に質問したところ、「認識はしているが、対策をとることは相談してみる」などあまり問題視はしていないようす対策もしているようでもないので不満が残ります。なにかいい方法はありますか。人権も配慮し、あくまで特定の方の独占する席をどうするかをお願いします。

A 回答 (5件)

図書館の種類にもよると思われます。


自治体立の図書館の場合、管理者は図書館の事務所だと思いますが、使用目的などは条例で定められているはずです。この場合明らかに目的外利用ですから、対策をとらねばならない筈で、悠長なことを言っているのは何か他に理由があるのかもしれません。
仰っている独占的利用者は常習でしょうか?それなら、「相談してみる」などというのは一般利用者の権利を侵害していますから、少なくとも条例には触れるものと思われますので、皆さんが仰る上位組織に要請しましょう。
一方学校などの図書館ではまた別になります。とはいっても基本的に現場がちゃんと対応してくれないのなら、上位機関に要請しなければどうもならないのは一緒です。この場合も目的外使用に相当するので、図書館側は退去ないし、少なくとも迷惑行為の停止を要求することが出来ますし、それで退去しないなどの場合は不法占拠などの法律違反に相当します。
というわけで、法令に触れる場合もありますがいずれにせよ図書館の現場が動かないと法的強制力もなくなります。ですからここは「政治的に」対処するのが良いでしょう。

この回答への補足

写真を撮影しました。もういちど交渉します。(撮影したのは、席を2席使用し、はだしで席のうえに足をのせ睡眠状態のようです。現場の状態が完璧ですので苦情として有効に使用できます。

補足日時:2006/08/04 11:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

条例などくわしくありませんが該当する文章は探してみます。一人でエゴをいっているようで正直なところつらいです。

お礼日時:2006/08/02 08:03

こんにちは。

以前のご質問にも回答した者です。
 sakurasaqさんはご自身のエゴではないかと悩んでいらっしゃるようなのでちょっと書かせてもらいます。

 例えば自動車で道路を運転するのは個人の自由ですね。でも駐停車禁止の場所で半日も自動車を停めておくのは他の運転手から見て迷惑ですね。だから警察にちゃんと取り締まってくれと言っているようなものです。
 これってエゴでもなんでもないですよね?
 以前ホームレスの方を引き合いに出した回答者がいらっしゃいましたが、あれは比較対象が変です。
 車を停めたければ駐車場で。居眠りしたければ自宅で。一休みしたければ公園で。
 至極当然のことです。図書館は涼む場所ではないし公園でもないのです。

 目的外利用によるスペースの占拠は排除されて然るべきであり、放置している職員(司書なのか司書補なのか知りませんが)の職務怠慢というか無気力さに呆れます。

 さて、現場の人間が動いてくれないとなれば、公立の場合図書館協議会を設置している自治体も多いと思いますが、教育委員会が管轄しているはずなので、教育委員長に連絡するのが手っ取り早いかと思います。知り合いに議員がいれば議員に言ってもらうのも良いでしょうが、事が大きくなるかも知れません。
 また、私立図書館の場合は、指導できるのは市町村レベルではなく、都道府県の教育委員会だったはずなので、そちらに言うべきです。

 最後に念を押しておきますが、その図書館の職員がダメダメなので、余所の図書館は違います。人権というものは公共の福祉の前には制限されるものでしょう。閲覧室で横になる人を排除するのが人権侵害というのであれば、交差点の真ん中に路上駐車できちゃいますよ。まあ極端すぎるたとえですが。sakurasaqさんのエゴでは全くありません。
 長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真を提示して、回答をもらいました。「迷惑行為として認識している。連絡があれば、注意をします。」との回答をもらいやや安心しました。黙認されてきている背景ですが、あくまで私の推測です。1.業務の人数が少ない。特に男性は現場でみないぐらい。嘱託、臨時のような職員が多い。2.注意されてこなくなる人もいるがそれがすぎるとまた流入してくる。公共図書館として利用者のマナーの低下。年配であるがために注意されにくい。短文ですが、こちらで回答をいただいた皆さん有り難うございました。やや前進しました。

お礼日時:2006/08/09 11:33

図書館の上位組織 つまりは町とか市とかだと思いますが、そうしたところへ手紙(書面)を出してみてはいかがでしょう?



あるいは、議員さんってのもいい手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出してみます。

お礼日時:2006/08/02 08:01

法令違反がない状況では、管理者側が絶対的権力を持ちます。

ご質問の件では管理者側が対応をしないからといって、ご質問者さんが「注意」を超えた実力行使をすれば越権行為となります。

やはり、管理者サイドに何度も働きかけるというのが一番の解決方法だと思います。時間はかかりますが、変な揉め事に巻き込まれないためにもそうされたほうがよいと思います。

職員が対応しない場合には、上位組織(公立図書館であれば市町村など)に訴えると効果が出やすくなることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の相談窓口も検討してます。記録、または事実を証明できるような準備は必要でしょうか。図書館は特に記録は付けていないようです。
アンケートは募集しています。一度投稿しているのですが、同様の苦情がでていなかったらなんか自分のエゴでも主張しているようで正直つらいです。

お礼日時:2006/08/01 17:40

珍しい図書館ですね。


私の家の近くの図書館は、音の出るものは電卓も不可って書いてあります。
実際そういう方がいた場合、退場して頂いていますね。(図書館の人が促しています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「音の出るものは電卓も不可」ははじめて知りました。みたことありません。他の区域の図書館もなんどか利用したことがあり、「職員」には他の図書館と比較しても同様な例を見ないとも説明してみましたが、反応はいまいちで疑問がのこります。深刻だからどうにもならないことを問題してるのかもしれません。占拠と人権擁護を混同しているのでしょうか。人権ではないのですが、、。(例えば注意するのにも職員が対応しなければならないなど。非常勤(外部)もいるようです)。でも回答みて安心しました。感謝。

お礼日時:2006/08/01 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!