A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1のご回答の通り、図書館のメリットというよりは義務です。
図書館法という法律があります。
その3条には
「図書館は、図書館奉仕のため、土地の事情及び一般公衆の希望に沿い、更に学校教育を援助し、及び家庭教育の向上に資することとなるように留意し、おおむね次に掲げる事項の実施に努めなければならない。」
とされており、3項目に次のように定められています。
「図書館の職員が図書館資料について十分な知識を持ち、その利用のための相談に応ずるようにすること。」
となっています。
No.1
- 回答日時:
義務でしょう。
図書館はそもそもレファレンスサービスなので、メリットも何も情報提供するためにできた施設です。
図書館は「本を読む場所」という認識をしている人が多いですが、どちらかというと「資料を提供する施設」というのが正しいのです。その方法が昔は本しかなかったから本を貸し出したりしてただけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!! 英語 英訳
-
図書館で本を譲ってもらうこと...
-
図書館で本を借りっぱなし
-
図書館サービス評価の指標について
-
外国の図書館では、図書をどう...
-
探している本が…どうしたら手に...
-
図書館から貰った除籍本を売れ...
-
兵庫県姫路市の城内図書館につ...
-
ブックコートフィルムを貼るサ...
-
図書館の返却督促とは、どの程...
-
立教大学 図書館
-
教科書は図書館で借りれる
-
公立のデジタル図書館はなぜ無...
-
図書館や学校の図書室を舞台に...
-
新宿-飯田橋間の図書館
-
ドイツのボードゲーム図書館に...
-
夫婦でできる趣味
-
図書館で本を借りるには、お金...
-
大阪市立図書館について。もし...
-
古書の修復
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3です。 毎日暇で仕方があり...
-
図書館で本を譲ってもらうこと...
-
図書館に楽譜はありますか?
-
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
図書館の本を汚した場合の弁償...
-
学校の図書室の本を無断で持ち出し
-
図書館で一度借りた同じ本をま...
-
図書館で本を借りるには、お金...
-
神話に出てくる「図書館」や「...
-
図書館へ購入をリクエストすると。
-
図書館で週に何十冊も本を借り...
-
データフローダイアグラムの書き方
-
図書館の本を水濡れさせたか聞...
-
読みたい本が高くて買えません...
-
図書館でよく本を読む人に質問...
-
図書館職員と書店店員の違い
-
仕事終わりの家にいる時間が暇...
-
女子高校3年生の者です。 今は...
-
図書館で無料で本が借りられる理由
-
ブックコートフィルムを貼るサ...
おすすめ情報