
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん求めておられるのは、「スーパーカー」な形をした車ではないでしょうか。
希望に添えるのは、
・カウンタック
・ディアブロ
・ムルシェラゴ
の歴代ランボルギーニ フラッグシップ達だと思います。
この中で一番安いのは、やっぱりカウンタックではないでしょうか。
中古だとLP500Sあたりで1000万円を切るものもあります。
またディアブロも初期モデル(91年式あたり)だと800万円くらいから見つかります。
どっちにしても程度は値段なりだと思うので、購入後の維持費が大きな負担なる可能性が高いですが。
レプリカって手もありますが、300~700万くらいするのと、タマ数が少ないのがネックですね。
国産車だと、他の方が回答されているようにセラとAZ-1(もしくはスズキのキャラ)しかないです。いずれもお気に召さないようなので、スープラやZなんかをキットでガルウィング化するしかないと思います。工賃はだいたい30~50万くらいです。
立体な形でドアが上に開く(本来のガルウィングドア)のは、メルセデスベンツの300SLだったと思いますが、どちらかというと横上開きドアです。この形だと映画で有名なデロリアンも同じ開き方をします。
ちなみにセラに乗っていましたが、ドアの開閉時にはかなり注目を浴びます。
また夏場はエアコンがほとんど効かず、泣きそうな位に暑いです。(特に帽子が必要なくらい)
あのドア形状は、隣の車とスペースが狭くても乗降できるので便利でした。
参考URL:http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ …
No.11
- 回答日時:
デローリアンの相場は200万~500万円くらいのようですが、程度は値段なりといった所のようですね。
海外から程度の良い車を輸入して、国内走行できるようにしてくれる業者さんもあるようですので、リンクを貼っておきます。価格等についてはHPでは触れていないようでしたけど。
中古車情報だと、今日の所はgoo-netで応談のが1台載っていました。
メーカー検索でアメリカのDMCを選ぶと、デロリアンしかないはずです。
参考URL:http://www.dmc.jp/index.html
No.10
- 回答日時:
デロリアンなんてどうですか?
あの車、時々中古車雑誌に出て来るんですがあのタイプの車にしては中古車市場では安いんですよ。
あとはメルセデスのクラッシックカーの300SLとかもありますが高いですからね。
ただ、あの車はレプリカも出ています。
ちなみにランボルギーニはガルウイングではないんですね。
ガルウイングという語源を考えればランボルギーニのドアはどう見てもカモメの翼ではないですからね。
運転席ではありませんが、ガルウイングという事だとこんな珍種もありますよ。
ダイハツ ミラ・ミチート
http://www5e.biglobe.ne.jp/~a-space/pv.htm
参考URL:http://abisu.7.dtiblog.com/blog-entry-5.html
No.7
- 回答日時:
ガルウィングじゃないけど、ガルウィングよりスゴイのがあります。
ワーゲンのキットカー、スターリン(スターリング?)。ドアというか、ルーフがそのまま↑に開きます。
80年代のキャノンボールという映画に出てきた謎のスーパーカーです。(ただしエンジンはワーゲン)
現在ヤフオクにも結構低価格で出ていますが、実売価格は不明です。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37 …
また同じくワーゲンエンジンのキットカー、マンタという車種もあります。こちらはれっきとしたガルウィングです。
↓の70番あたりの画像
http://quay.sakura.ne.jp/intake/vwphoto/clip.cgi
どちらもあまり安いとは思えないので、参考程度にどうぞ。
参考URL:http://x1happy.cool.ne.jp/2wa.html
No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
http://www.diecock.com/doorkit.htm
キットが有るので加工次第でどの車でも取付けできますよ・・・キットは12万位~
キットが有るので加工次第でどの車でも取付けできますよ・・・キットは12万位~
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/01 21:26
できればドアが平面じゃなくて立体な感じのが好きなんです。ドアを絵にすると、
l l
じゃなくて、
┏ ┓
こんな感じで上に開くタイプです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車 カローラフィールダー 13年...
-
ベンツの車名欄について教えて...
-
ダルメインという車種について、
-
空冷ポルシェ993の運転、シフト...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
車のバンパーが溶けました。。T_T
-
単純な質問で、悪いですが左ハ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
グーネットの口コミレビューに...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ボルボ940エステートのサス...
-
触媒を交換してくれるお店
-
女性の保険の外交員さん、ベン...
-
アウディ スマート再登録
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
書類のない輸入車をどうしても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
おすすめ情報