
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
耐水ペーパー掛けは
はじめ#400程度の粗めで削ります
耐水ペーパーですから 水を掛けながら研磨カスがペーパーに残らないように流しながら行ないます。
塗装剥離部分が削れにくいなら #320に目を粗くします。
中仕上げで #600~800で 削りあとが目立たない程度に仕上げます 後はお好みで さらに#1000で仕上げるとか
サーフェーサーは必ずプラスティック(樹脂)用を塗って下さい 下地色を殺すのと塗料とルーフボックス表面の密着をよくする為必ず塗って下さい
No.2
- 回答日時:
耐水ペーパーで 削り落とす事が 早いと思います。
再塗装ですか 自家塗装では 紫外線に負けてしまうと思いますし 大きさからも 下地プラスティック用サーフェーサー、塗装色、クリアーと かなりの缶スプレー代+時間が掛かります。
業者に4~5万でやってもらった方が確実ではと考えます。新品によみがえりますよ!
ちなみに自分で塗るなら ウレタン系塗料が割れが出なくて良いです。(ホルツなど)
回答ありがとうございます。サンドペーパーで研いてみたのでが、あまりはかどらなくて何か簡単な方法はないかなと思い質問してみたのですが、やっぱりコツコツペーパー掛けするしかないですか・・・がんばってみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
コーティングというには表面のクリアー塗装という事でしょうか?
でしたら普通にヤスリがけでガシガシ剥がして問題ないですよ。
コーティングの剥がれと言うのは劣化によるものでしょうか?
であれば一通り剥がす必要はありますが、ぶつけたとかで部分的に剥がれたのでしたら剥がれた近辺をヤスリでならして、サフェーサーを塗って仕上げればば平らになりますよ。
そうして再塗装をすれば良いだけです。
自分でも塗装は出来ますが、カー用品店などで売っている1液スプレー塗料と製品の塗料とでは性質が違うので、ルーフボックスの捻れで塗装が割れたり紫外線ですぐに劣化します。
もっとも、あのサイズになるとスプレー缶で綺麗に仕上げるのは困難です。
ルーフボックスのような過酷な環境にさらす物は板金屋さんなどできちんとした塗料で塗ってもらった方が良いですよ。
回答ありがとうございます。コーティングですが、ABS樹脂にアクリルを熱で貼り付けたような感じです。そこが太陽光などで劣化したのだと思います。半分ぐらいはがれて残りはくっついている感じです。私もヤスリでならして境目を平らに仕上げてと思ったのですが、後ではがれてこないか心配になり全部剥がしたいと思ってます。出来なければヤスリでならす方法でやりたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
ホイール塗装 ホイール用スプレ...
-
車のボディーに付いたペンキの...
-
エアロを塗る塗料は素人でも手...
-
車の塗装を乾燥させるのに赤外...
-
艶消し黒への自家塗装 その2
-
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
車をガードレールに擦ってしま...
-
車の中にジャンプスターターを...
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
空調工事でいう生外気とはなん...
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
車の塗装で正面とスカシ?がネ...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
ソフト99での鏡面仕上げがう...
-
シリコンオフを使ってもいいの...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
雨の日の塗装
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
コンパウンドで磨きすぎた。。...
-
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
車の全塗装でサフは必要ですか...
-
アルミホイールにくっついたビ...
-
車のサイドミラーの塗装が経年...
-
ビルシュタインダンパーの塗装色
おすすめ情報