電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は生まれも育ちも名古屋です。
幼いころから何気なく名古屋弁を使ったり、聞いたりしているので、
何が名古屋弁なのかあまり分かりません。
本当に特徴のあるもの(○○だが、どえりゃー)はわかるのですが、
机をつる(机を運ぶこと)
B紙(模造紙)
など、少し特別なものがわかりません。

名古屋出身の方で他の地方に行った時「これが通じなかった」や
他県から来られた方で「これの意味が分からなかった」
というものがありましたら、ぜひ教えてください。
お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

小学校のとき名古屋に転居して、判らなかったのが「なぶる」ですね。

どうも「殴る」に聞こえて・・ 周囲の転校生仲間でも「なぶる」の難易度が高いという意見がおおかったですね。

「のうなる」は、前後の文脈から見当はつきましたが、考えないとわかりませんでした。

社会人になって、再び名古屋に来るようになって気になったのは「ごぶれいします」ですね。意味はわかるのですが、どうもしっくりしませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ないです。
「なぶる」や「のうなる」などは小さい頃祖母が使っているのを聞いて
「?」と思ったりもしましたが、その後意味がわかると「そういうことか」と納得して全く気にしなくなっていたので・・・改めて驚きました。意識してないといけませんね。(汗)

お礼日時:2006/12/15 23:39

東京都から名古屋に移り住んだことがあります。



インパクトが強かったのが「えらい」ですね。東京なら「立派である」もしくは「とても」という意味にしかならないのですが、名古屋弁では「疲れている」という意味ですね。自分が「えらかった」なんて、東京じゃ、よほど傲慢な人しか言いませんから(笑)。

それから語源がわからなかったため、使う自信がなかなか出なかったのが「トン、きる(タクシーに乗る)」ですね。

そして、名古屋人たちと交流するようになって25年が経った今も、今ひとつニュアンスが掴めないのが「おーちゃくい」ですね。よかったら、この単語、解説願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ないです。
「えらい」というのも名古屋弁なんですね!
確かにもとの意味を考えてみると、おかしな感じがしますね(笑)

「トンをきる」というのはあまり使わないみたいです・・・。私も初めて聞いたので・・・。

「おおちゃく」=「なまけたこと」という意味らしいです。
ですが、私自身調べてみるまでは「おおちゃく」=「やんちゃ、あらっぽい」という意味だと思っていたので・・・何とも言えないです。
私個人では、
「おおちゃくなことをするな」の場合は「怠けたことをするな」の意味
「おおちゃくい子だなぁ」の場合は「やんちゃな子だなぁ」の意味
だと考えています。「い」が付くかどうかの違いではないかと・・・。
あくまで私の意見で、実際どうなのかわからないので、あまり気になさらないでください(汗)お役に立てなくて申し訳ないです。

お礼日時:2006/12/15 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!